• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミ太郎のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

ホイールスペーサー。

ホイールスペーサー。ようやくシビックネタです。(笑)

以前から購入してはいたのですが、なかなか装着するタイミングが無かったのですが、今日はいい天気だったのでサクッと作業。




車高を下げてから、少しリアタイヤが内側に引っ込んでいる感じがあったので、ホイールスペーサー5mmを導入しました。

写真はスペーサー装着後です。
5mmが限界ですね。

5mm以上にすると、フェンダーに当たる・当たらないというより、ボルトへの掛かりが浅くなってしまうので、絶対に無理ですね。
最初は5mm+3mm=8mmもやってみたのですが、ホイールナットが2周ぐらいしか回りません。(危っ!)

本当なら、フェンダーを叩いて、ワイトレを組んでツライチにしたいところですが、それは、車検前で厳しいので、いずれ・・・ということにしておきます。

しかし、5mmでも若干の不安が残るところですが、しばらくはこれで様子を見ようと思います。

それにしても、リアのキャンバー角が結構ついてるなぁ~。
さすが、ダブルウィッシュボーンの特性ですね。
まぁ、このキャンバー角、嫌いではありませんっ!(笑)
Posted at 2015/04/19 01:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

ヘッダー変更・・・(笑)

ヘッダー変更・・・(笑)ヘッダーの写真を変更しようと思って・・・なんといろいろやってたら1時間。(笑)

疲れた・・・。(+o+)
Posted at 2015/04/17 04:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

リフレッシュ化。@ELYSION PRESTAGE

リフレッシュ化。@ELYSION PRESTAGE家族の車の紹介しか最近してないや。(笑)

ということで、ファミリーカーのエリシオンプレステージが10万kmに近くなってきたので、リフレッシュプランを開始です。

とりあえず、最初はホンダディーラーでやってもらえることをお願いしてきました。

・ ATF交換
・ タイミングベルト交換

しかし、帰ってきてみて気付いたこと・・・

・ ホンダ純正 A/Tミッションオイル (ATF-Z1) 2.9L ¥3787
・ ワッシャー. ドレンプラグ (9410914000) ¥37

あれ??ATF交換が半分のオイルしか替えてないじゃん!(ーー;)

6L交換していていいはずなのに、明細は2.9L。
確かに半分ずつ交換することが勧めていたりするけど・・・。
出来れば、全部入れ替えでお願いしたかったな~。
まぁ、また次の車検で交換するとしますか。

そして、タイミングベルト交換については以下のものを交換。

・ ベルトキット. タイミング (06141RDJ305) ¥5832
・ アイドラー. タイミングベルト (14550RCAA01) ¥3380
・ テンショナーCOMP. タイミング (14520RCAA01) ¥7020
・ アジャスターCOMP. タイミング (14510RCAA01) ¥7128
・ ベルト. コンプレッサー (38920RCAA03) ¥ 5076
・ 交換工賃 ¥30240

ついでに、エリシオンプレステージにも出ていた、運転席側AIRBAGのインフレータ回収の作業も合わせてやってもらってました。

しかし、スタッドレス交換をお願いしたら3240円も取られたのは誤算でした。。。だったら、自分でやっておけばよかった・・・涙

ATF交換をすると、トランスミッション部からの異音が無くなりましたね。さらに、ギヤががっちり噛んでいて、力が逃げていない感覚があっていいですね。全部交換してくれていたら、もっと体感できたのかもしれませんが。。。

タイミングベルト交換も、ベルトの特有の音も無くなりましたし、満足です。
これで、まだまだ乗れるエリシオンプレステージへとリフレッシュ!

しかし、これだけでは終わりませんよ~。
このリフレッシュ化はまだまだ続きます。

次は何をするでしょうか・・・(笑)
Posted at 2015/04/17 03:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

111111km @TIIDA AXIS

111111km @TIIDA AXISいや~、中古で買ってからというもの・・・その居住空間の広さ、本革シートの乗り心地など、大きな不満は無く、本日111111kmを達成しました!

5年で90000kmを走るという過走行でしたが、毎日乗るので仕方ないですね。

しかし、最近は足回りの限界に達しているのか、ガタが酷い・・・。
やっぱり、居住空間を優先させるために、ボディ剛性は後回し、マーチのプラットフォームでは限界なのでしょうか・・・。

友人で、元日産の開発者だった方によると、シートは同時期のティアナのシートをそのまま載せたので、ドアとの隙間が無くなってしまい、シートレバー類が外側ではなく、内側にあるというほど、シートのゆったり感は素晴らしかったのですが・・・足回りにお金を掛けなかったために、走りはホンダ乗りのボクにはイマイチでした。

そういうコストダウンからなのか、最近はステアリングのあたりから、異音が出ていたり、リア周辺からコトコト音がしたり・・・そろそろリフレッシュをしないと・・・と思ってはいますが。。。

足回りからの異音は解消しようとすると、40~50万コース。
しかし、エンジンは11万キロオーバー。


乗り換えがいいのか??

リフレッシュがいいのか???

さて・・・どちらになるのでしょうか。
Posted at 2015/04/16 01:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

ウッドパネル化。@MINICLUBMAN

ウッドパネル化。@MINICLUBMAN最近、シビックネタが無いので・・・(笑)
家族のクルマのあれこれをご紹介。

今回は、兄のMINI CLUBMANのアフターパーツ取り付け。

セカンドステージ社製 インテリアパネル 木目調です。

これは、両面テープで貼り付けるだけのタイプなので簡単です。
しかし、位置合わせをしっかりしておかないと、若干ではありますが、下のシルバー色のインパネが見えてしまいます。

でも、ウッド調パネルはやっぱりイイですね!
これで、ボクのシビックフェリオ以外、4車種ともウッド調パネルになりました。

エリシオンプレステージとティーダアクシスは純正ウッド調パネル、ベンツCクラスは本物のウッドパネル、そして、今回の後付けウッド調パネル。
1人、純正カーボン調パネル!

まぁ、ボクのシビックフェリオにはさすがに似合わないように思いますが。。。(笑)
Posted at 2015/04/15 01:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです( •︠ˍ•︡ ) 少しづつ復活···」
何シテル?   05/22 02:48
2017年現在・・・現役バリバリです。16年越えという高齢ではありますが、元気に走っております。 2009年‐ファミゴンのエアコン故障からの乗り換えで、ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
567891011
121314 15 16 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

RCP RCP-JP LEDヘッドライト(D2S/D2R兼用、6500K、片側8000lm、35W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 23:04:58

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2009年6月19日納車。30445kmスタート 【最新】 2024/10/5 現在 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
とにかくMT車に乗りたいの一筋だったのだが、欲しい車(ボクサーやVTEC)はことごとく値 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
全国のエリシオンプレステージの中古では珍しいSZ+本革シート+ダブルサンルーフ仕様です。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エリシオン プレステージ RR5からの乗り換えです。 初スバル、初AWDになります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation