• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミ太郎のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ホンダコレクションホール。

ホンダコレクションホール。もうすぐ、神奈川出張が終了します~。
ようやく、家のベッドでのんびり寝れる日がくる~。(笑)

ですが、せっかく関東にいるし、以前から一度行ってみたかった栃木県の宇都宮餃子巡りと、ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールに行ってまいりました!

いや~、ホンダコレクションホールはいいところですね~。
これまで、トヨタ博物館、日本自動車博物館、日産ギャラリーやメガウェブ・・・など行きましたが、やっぱりホンダファンだと、ここは最高の場所ですね!

しかも、デモンストレーション走行には、シビックフェリオRSの元祖とも言うべき、シビックRS(1975年)の走行が見れたのです!いや~、大興奮でした。。。
旧車でも、とりわけホンダの旧車は、エクステリアもインテリアもおしゃれですよね~。

最近のホンダ車もいいんですが、やっぱりこの時代のホンダらしさが好きです。
値段は安いのに、おしゃれで、走りもいい!エンジンの排気量は小さくても、回す楽しさ!そのあたりのホンダらしさが最近は少し薄れてしまっているような気がして・・・。

でも、やっぱりホンダが好きです!

シビックフェリオをもっと大切に乗ろう!と思える、最高の一日でした~。
Posted at 2015/08/29 00:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

大桟橋でくつろぎ。

大桟橋でくつろぎ。先月の初旬から、しばらく神奈川県に出張中です。
金曜のアフターファイブから週末にかけては、比較的のんびりできるので、時には下道を使って横浜に出かけてみたり・・・。

先日、夜7時過ぎたぐらいに、思い付きで下道を使って
大桟橋に、オトコ一人で行ってきました。(笑)

椅子に座って、夜景を眺めながらのーんびりしていましたが、
さすがに一人だと違和感アリアリでしたが・・・(^◇^;)

でも、そんなの気にせず、音楽を聴きながら1時間ほどリフレッシュ。
最高でした~。

シビックの調子も非常に良く、音楽を聴きながら快適ドライブ♪
しかし、すぐにマフラーのセンターパイプを擦ってしまったり・・・
バックしてたらタイヤ止めにマフラー当たったり・・・。
田舎人だな~と痛感します。。。(笑)
Posted at 2015/07/05 21:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

車検。

車検。その後ですが、ブレーキはすこぶる調子が良くて、快適です。
本当に社長に感謝です。

ブレーキの問題解消に併せて、社長のところで車検もお願いしていました。
ディーラーからしつこく電話が掛かってきましたが、説明が面倒なので出ませんでした。(笑)

今回の車検は以下の作業となりました。

・ WAKO'S RECS洗浄
・ エンジンオイル交換(WAKO'S プロステージ)
・ WAKO'S クーラントブースター
・ ファンベルト交換
・ エアコンフィルター交換
・ ブレーキフルード交換 DOT-4(MIYACO FC-3000-3)
・ ブレーキO/H
・ ブレーキシム取り付け
・ ホイール センターキャップ交換

などなど・・・
他にも、リアハブベアリングの点検や、ホイールバランス調整、ローテーションなども行なってくださっていました。

総額 : 約145000円。

でも、これだけリフレッシュしてこれなら安いですよね。
本来なら、エアコンフィルターはBLITZのエアコンフィルターを装着していましたので、洗って干せば何度でも使えるのでしたが、4年間メンテナンスを忘れていたので、交換になりました。完全に忘れてた・・・(笑)

ブレーキシム取り付けは、前回の車検でホンダディーラーにてブレーキパッドを交換した際に、パッドが赤ならシムは外しておきましたということで、外していましたが、ブレーキの鳴きが結構あったので、今回は取り付けました。

また、改めてUPしますが、RECSの施工は絶対にオススメですね。
燃費も良くなりましたし、レスポンスが良くなりました。
シビックフェリオを買ってから、ずっと、贅沢にもハイオクを入れてきましたが、よりハイオクの効果を感じることができました。
Posted at 2015/06/14 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

トラブル解決!

トラブル解決!以前のブログで書いていた、ブレーキ関連の違和感。

いつもの社長の整備工場に、車検と同時にお願いすること3週間。

原因判明!


やはり、みなさんのコメントでもあった通り、左フロントのブレーキピストンの錆・固着が原因だったようです。写真の右側が、その左フロントのブレーキピストンで、今回はそれの交換とシールも同時交換となりました。

そして、ほかの3か所も社長の勧めで、すべてOHすることにしました。

しかし、ヒドイ状態・・・

さらに悪いことに、社長からの電話では、「ブレーキフルードの交換がしばらくされていないんじゃないかと思うほど、真っ黒だ」ったそうです・・・。

ホンダディーラーさんよ・・・。
前回の車検で、「ブレーキフルード交換してよ」って言ってたはずなのに。悲

でも、あとの3か所は大きなトラブルはなかったようで、すべてのシール交換をしていただきました。

しかし、ブレーキピストンの固着ってなぜ・・・

今回の、ブレーキピストンの固着とブレーキフルードの関連性についてですが、
ここからは、社長のクルマ講座・・・

ブレーキフルードは、1年間で約1~3%ほど水分を含むそうです。
つまり、2年で2~6%、4年で4~12%。

その水分は、ブレーキフルードが動くと同時にピストン側に溜まり、ピストンを錆びさせる・・・そして、シールの動きが悪くなり、固着する。
というものでした。
(社長。合ってますよね?笑)


しかし、いつも社長のクルマ講座を聞くたび勉強になります・・・
自分がいかにクルマの構造や細かい部分を知らないか。。。

しかし、おかげさまで、すこぶる快調!
転がりの抵抗感などが全くなくなり、スムーズな発進からストップ。
ブレーキがよく効いている感覚があります。

さらに、キャリパーもシルバー色に耐熱塗装してもらっていて、
見た目にもキレイでかっこよくなっていました。

今の社長に見てもらってよかった・・・
本当に感謝です。
Posted at 2015/06/07 20:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

ゴルフ6 インプレッション エクステリア編 @ GOLF6

ゴルフ6 インプレッション エクステリア編 @ GOLF6我が家にゴルフ6がやってきて、早くも5日目・・・
走行距離は1000kmを超えました。早っ(笑)


もしかしたら、ゴルフ6にお乗りの方であればお気づきになられた方もおられるかもしれませんが、激レアのVW純正フルエアロ仕様となっております。

VW純正エアロメーカーでもある、VOTEX社製の
・ フロントスポイラー
・ サイドアンダースポイラー
・ リアアンダースポイラー
・ リアスポイラー
全てが揃った1台でした。

とある、ディーラーの営業マンさんに聞いたところ、激レアとのこと。
確かに、Goo-netでもまず見かけないですよね。

実は、当初、個人的にはゴルフ6に興味がありませんでした。
大抵、エアロレス車しか見当たらず、GTIクラスは値段が高いので、乗り換え候補に含めていませんでした。

しかし、この激レアエアロ装着のゴルフ6を見た瞬間・・・
「ゴルフに乗るなら、これしかないっ!」と感じたほど、衝撃的でした。

でも、所詮写真判断・・・エアロがデカ過ぎたらどうしよう。。。なんて気にはなっていましたが、納車されてみると、それほど主張しないエアロだったので、完璧です!

コンフォートライン プレミアムエディションなので、装備も、ハイラインからしか装備されていなかったものが付いていたりで、非常に豪華です。
Posted at 2015/06/01 01:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです( •︠ˍ•︡ ) 少しづつ復活···」
何シテル?   05/22 02:48
2017年現在・・・現役バリバリです。16年越えという高齢ではありますが、元気に走っております。 2009年‐ファミゴンのエアコン故障からの乗り換えで、ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RCP RCP-JP LEDヘッドライト(D2S/D2R兼用、6500K、片側8000lm、35W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 23:04:58

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2009年6月19日納車。30445kmスタート 【最新】 2024/10/5 現在 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
とにかくMT車に乗りたいの一筋だったのだが、欲しい車(ボクサーやVTEC)はことごとく値 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
全国のエリシオンプレステージの中古では珍しいSZ+本革シート+ダブルサンルーフ仕様です。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エリシオン プレステージ RR5からの乗り換えです。 初スバル、初AWDになります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation