ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [subaru1103]
subaru1103のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
subaru1103のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年12月29日
Check Engine警告灯点灯、その後。
先日全塗装を完了した翌日、走行中に警告灯点灯‼️
なんだよぉ〜、、、と焦る気持ちと自走不能にならないか?の不安にかられました。
おりしも只今は年末年始休みにディーラーが入っていて修理どころか、持っていく事もできません。休み明けに持ち込む予定です。
Check Engine警告灯、過去エアフィルターをスポーツタイプの物に変えた事でフィルターのケバケバ⁉️が飛んでエアフロを干渉し、アイドルが安定しなくなり、全く吹け上がらなくなった時に点灯した記憶がありました。
あとはO2センサーの故障でしょうか?
今回もそこを疑ったのですが、アイドリングは安定。吹け上がりも異常なしに感じます。
何より1日置いて初めてエンジンをかけた時には点灯しないのです。でも少し走ってエンジンを切って、また再始動した時に点灯するのです。
一回点灯したらどんなに再始動してもCheck Engine警告灯は消灯しません。
まぁここで言っていても解決しない事はわかっています。なるべく早いうちにディーラーに持ち込みます。
Posted at 2024/12/31 19:00:42 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2024年12月29日
全塗装への道のり✨おかえりレガシィ。
みなさま、今年もあと今日を入れて3日となりました。年末の慌ただしさをいっそう感じます。
みなさまにおかれましては良い年末年始をお迎えください。
さて本題です。我が愛車レガシィ所有して35年目に突入しております。
これまで手洗い洗車やケミカル用品を使って維持してきましたが、やはり経年劣化してきたボディの傷み具合が進んでいまして、なんとかしたい思いをずっと持っていました。
ようやく全塗装をしてくれるショップから順番がきたと連絡があり、8月下旬にクルマを預けました。
ショップからは概ね半年の期間をみて欲しいと言われましたが、愛車が生まれ変わる為ならもうお任せする決心がついていました。
レガシィの懸案箇所は、
ボディが日光を受け、全体的に焼け、燻み。ウィンドウォッシャーノズル付近及び数々のウォータースポット。
ドアミラーからの雨染み。
リヤドア下部の腐りとサイドスポイラーの色落ち。
クルマ預けて作業は思いの外、進展が進んだのでした。
丸くチョークしてあるのはボディにできたエクボ。
各パーツを外しながら修復も行なっていきます。
サフェーサー塗り。
と、ここまでは早かったのですが。。。
この後しばらく音沙汰ががありません。
これは年越しを覚悟しなくちゃ、と思っていた12月中旬に一報が✨
塗装に取り掛かっていたとの事、年内に間に合うと嬉しい知らせが届きました‼️
いよいよ各パーツの組み込みが始まり。
ナンバープレートも戻りました。
ルーフの美しさ、凄いです✨
待ちに待った完成の連絡。そして4ヶ月ぶりの受け取り、
帰宅後にガソリンスタンドで満タンに。
何度見てもこのリヤビュー。最高です😆
一夜明け、久しぶりの愛車を見てみました‼️
ウォッシャーノズル付近も見違えるように汚れナシ‼️
ツヤツヤ、ヌルテカ。一切の燻みもありません。
気持ちいいですね。
傷だらけだったフェンダーも。
一部塗装が剥げていたドアミラーも。
雨染みが無い‼️
マッドガードも艶消しブラックに塗ってもらいました。
リヤドア下部の腐りも見事に修復完了。
今まではウォータースポットだらけで近くに寄って見ないようにしていましたが、これで心ゆくまで寄って見られます💖
キーがいつもの場所に戻ってきました。
おかえりぃ〜✌️
長い人生で4ヶ月なんて短いのでしょうが、私にとってとても長く感じました。
でも無事に戻ってこれた事、とても嬉しく思います。
これまでほんとうに多くのみなさまから応援をいただき、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。これからもがんばってまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。
(ありがたくないおまけ、、、)
喜んでいた束の間、今日乗っていたら「Check engine」点灯😱
年始のディーラー営業日に早速持ち込みます。。。
なんて事だ〜。
Posted at 2024/12/29 18:12:55 |
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2024年12月06日
やっぱり最高の相棒‼️
みんカラ始めた事が契機となりツーリングを再開。距離を伸ばしています。
現在リニューアルしているので出来上がりが楽しみです。
Posted at 2024/12/06 07:46:48 |
コメント(2)
| クルマレビュー
2024年11月29日
愛車と出会って34年!
11月29日で愛車と出会って34年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
所有して33年で初のオーバーヒート‼️
ラジエーターの交換を行いました✌️
■愛車のイイね!数(2024年11月29日時点)
447イイね!いつもありがとうございます😊
■これからいじりたいところは・・・
只今オールペン真っ只中。生まれ変わって戻ってくる日を待っています。
■愛車に一言
まだまだ頑張っていこうね👌
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/29 12:03:25 |
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2024年11月22日
またまた見つけました。ワクワクして見ていた番組。📺
愛車のない生活をして3ヶ月。心のモヤモヤを解消するため色々な動画を探しています。
見つけました‼️1992年WRCを取り上げた番組のYouTube動画です。
いやぁ〜、なんとも懐かしいですね。番組本編はありませんが、OPの動画です。
ランチア、トヨタを追うべく各メーカーがWRCで勝つべく力を入れていた輝かしい時代でした。
見にくいですがST185セリカに被せるようにFIAの文字が。
ディフェンディングチャンピオン
ランチアデルタインテグラーレ。
本格参戦のスバルレガシィ。
レガシィは555カラーよりもこちらのカラーリングが好きです✨
日産パルサーGTI-R。
フォードシエラRSコスワース4×4。
三菱ギャランVR4。
この時代から日本車がWRCをけん引していきました。
各メーカーもボディをコンパクトにしてグループAからWRカーに進化して活躍していきましたが、個人的にはグループAで戦っていた時がワクワクして見ていました‼️
Posted at 2024/11/22 15:25:00 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@らんさま さん。。。
私、釣られちゃったかな⁉️🎣」
何シテル?
08/29 17:08
subaru1103
[
神奈川県
]
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...
243
フォロー
230
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (40)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
10月22日はインプレッサの誕生日🎁
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation