• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

subaru1103のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

11月9日クラシックカーフェスティバル

11月9日クラシックカーフェスティバル旧車ミーティング?いやフェスティバルが北本で開催されると聞いて出かけてきました。
レガシィが無いので今回は電車での訪問です。最寄駅は高崎線北本駅。
神奈川からは上野東京ラインか湘南新宿ラインどちらでも乗り換えなしで行けます。

開催場所は北本総合公園、野球場。多くの車が出展されてました(^^)

当日の朝は結構寒かったのですが、10時を過ぎれば暑くなってきました。
出展されているクルマを拝見していきます。


ベントレー。これぞクラシックカーですね。

今日の主役でしょう‼️トヨタ2000GT



このホイール。綺麗に磨くのも大変でしょうね💦





セリカリフトバック。







こんなエンブレムが付いていたんですね。

こちらはトヨタ1600GT



いすゞベレットGT。

リヤスタイルはマツダカペラに似ているような。。。



ジウジアーロデザインの名車117クーペ。



こういったイベントには欠かせないスバル360。




てんとう虫のバッチ。かわいいです💕

スバル360純正ホイール?あったんですね。不勉強でした。。。

こちらはコンバーチブル。素敵すぎる😆




TE27カローラレビン。






こちらもレビン。多分TE27よりも数が少ないのでは。。。



三菱ギャランλ。何十年ぶりかで再会しました。




ホンダS800。

受け継いだ?ホンダビート。


ホンダシティカブリオレ。懐かしい〜。



全何色あったのか覚えてませんが、パステルカラーが綺麗な一台でした。

マツダ コスモスポーツ。



FC3SサバンナRX7オープン。ノーズ部分がカスタマイズされてます。




MAZDAのDがロータリーを象ってますね✌️

日産S30フェアレディZ432。




極上のS20エンジンでした✨

歴代のサニー。





510ブルーバード。流れるテール、ですね。


230セドリックorグロリア。


ケンメリスカイライン1800GLですが、
沖縄返還時に走っていた左ハンドル。日本でこの1台のみが
現存‼️超貴重なスカイラインです。



こちらも価値が上がり続けるケンメリスカイラインGTR。




Z32フェアレディZ。



C33型ローレル。見た目はメダリストCLUB-S。



キャリパーが変わってました。


しかもエンジンがシングルカムのRB20Eに変わってました。

R30スカイラインRSターボ。





写真の纏め方に統一性がなくなってきましたが、、、
ホンダZ。綺麗なグリーンカラーでした✨




三菱ミニカ。




カローラFX。4AGを積む2ボックスカー。


トヨタパブリカコンバーチブル。
これも水平対向エンジンを積むクルマなのです。


ハコスカGTR。



ロータスエラン。


中身の濃いクラシックカーフェスティバルでした😊

番外編として。会場の駐車場にもコレは‼️と思わせるおクルマが停まっていました。










最後は910ブルーバードでした🚗
こうしたイベント、埼玉県内で多く開催されているような感じがします。
とてもいい休日を過ごせました🎵
Posted at 2024/11/11 14:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

10月22日はインプレッサの誕生日🎁

10月22日はインプレッサの誕生日🎁画像は「Shintama japanese」さんのYouTube動画からお借りします。

Xではインプレッサの誕生日と題して多くの方がポストしています。
という事で、昨日10月22日はスバルインプレッサが発表された日でした。
初代インプレッサのカタログ等、たくさん持っていたのですが残念ながら処分していたのでした💦悔やまれます。。。

GC/GF系インプレッサは1992年11月から発売を開始し、2000年8月の販売終了まで約8年ほどSUBARUを支えてきました。
とりわけWRX系が主だって取り上げられるインプレッサですが、その他のグレードも多くの限定モデルが発売されました。

CMについてですがベーシックモデルでは洗練されたファッショナブルな作りでした。個人的な感想ですが。。。

兎にも角にもインプレッサ32回目の誕生日おめでとうございます🎊





        ハードトップセダン。
        
        
        

初期型スポーツワゴン。
CピラーのSwエンブレムとリヤのルーフアンテナが素敵だなと思います。
                  
                  
                  
                  
                  
                  

MCでフロントグリルの変更、
リヤのアンテナがオートになり、Swエンブレムが廃止されました💧








             休日を楽しむ為のクルマとして
             
             
             
             
             
             
             
             

エンジンも一新してドライビングが楽しい‼️をアピール。
                    
                    
                    
                    
                    
                    

そして女性向けのモデルとしてリトナが誕生。
これが後のWRカーとしてラリーで活躍するのでした。




これは私も知らなかった、ルーフレールレスのスポーツワゴン。
Czスポルト。ルーフアンテナに戻ってます。
イエローのボディカラーがイイですね‼️




         数々の追加モデルです。
         
         
         
         
         
         
         

クルマもイイ出来ですが、しっかり売ろう‼️と力を入れていたからこそ
多くのユーザーさんに受け入れられたのでは?と思いました。
インプレッサベーシックモデル、今どれだけの稼動車がいるのでしょうか?
WRXユーザーのみなさまも維持していくことの難しさがあると思いますが、少しでも永く所有していただきたく願っております。
Posted at 2024/10/23 18:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024 Part II

MAZDA FAN FESTA 2024 Part II前回のブログにてMAZDA FAN FESTAを紹介しました。
富士スピードウェイには多くのMAZDA車が来場していました。

SA22CサバンナRX7。FDが切れてしまった💦



FC3Sのカブリオレ‼️有るところには有るんですね〜。



ルーチェロータリーセダン。
リヤのドア後ろの造形が凝ってます。


S15シルビア。


SPEC R。リヤも決まってます✨

すみません。。。私の一方的な趣味で、他多くのMAZDA車を撮りませんでした。ロードスターも多く来ていましたのにごめんなさい🙇‍♀️


ルーチェレガート?だったかな?
ロータリーではなくレシプロエンジンでした。


フロントグリル内にフォグランプが付いてます。

これは、、、マクラーレンではないですか⁉️


マフラーの付いている所が驚きです‼️

ロードスターでのレース。iPadでは上手く撮れませんでしたf^_^;





いい休日を過ごせました🎵
Posted at 2024/10/23 07:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024に行ってきました‼️

MAZDA FAN FESTA 2024に行ってきました‼️こんばんは。
暑かった今年の陽気も収まりつつあります。紅葉の季節はこれからなのに初雪の便りも聞こえてきています。寒暖差に気をつけていきたいものです。

久しぶりに大きなイベントが開催されると聞いて出かけてきました。

10月19日と20日に亘って富士スピードウェイで開催されるMAZDA FAN FESTAです。
今回の目当ては、、、💡✨

このマシン‼️1991年ル・マン24時間レース優勝車の展示と往年のマツダロータリーエンジン搭載のレースカーがデモランするという内容が目当てです✌️

FSWに近づくにつれてMAZDA車がたくさんいらしてます。実は私、FSWに来るのは数十年ぶりで施設や駐車場などがかなり様変わりしていました。
前置きはさておき、さっそく入場して見学を。







パドック裏では各ショップのカスタマイズカーが展示されています。
公道走行可能なクルマたちです。

パドックではMAZDAロータリーエンジン搭載のレースカー。
RX3サバンナたち。



SA22CサバンナRX7をベースにした耐久レースカー。


サバンナのリヤ‼️


FD3S


片山レーシングRX3。車内には故 片山義美さんの写真が飾られていました。



うぉーっ‼️コスモスポーツだ✨


そしてファミリアロータリークーペ。





RX7 254




SA22C

後にこのマシンたちが実際に走行します‼️


満を持してル・マン優勝車MAZDA787B






素晴らしい〜。来た甲斐がありました😊

外に出てみると、雨宮シャンテが‼️







心臓はやはり13Bロータリーエンジン。す、す、凄い〜。

ユーノスコスモも。


MAZDAを代表するクルマたち。













こちらは現在のレースで活躍中。







いよいよデモランに備えて787Bが始動します。
腹の底に響く4ローターの咆哮‼️
ギャラリーの皆さんの修正ができずにアップさせていただきます。。。







こちらのマシンたちも始動を始めます。





始まりました\(^o^)/
凄まじい速さです。













え〜っ⁉️なんとバスも一緒にサーキット走ってます😱
こんなの初めて見ました〜。




15分ほどの走行でしたけど、夢のようなひと時でした😭
私は19日に行きましたが、20日でしたらかなり寒かったのではないでしょうか。
90年代、レースもラリーも観ていて楽しかったなぁと振り返って思い出せたイベントでした。
Posted at 2024/10/20 20:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

レガシィ発売35周年の今年、懐かしい動画を見つけました。(BG/BD編)

レガシィ発売35周年の今年、懐かしい動画を見つけました。(BG/BD編)またまた懐かしい動画をYouTubeで見つけました‼️
carbo 2001さんが投稿しております。今回は2代目レガシィビデオカタログです。
この動画は1996年、前期型BG/BD型を全性能モデルチェンジして新たな進化を遂げるビッグマイナーチェンジした際のビデオです。






GT-B、RS、グランドワゴン(後にランカスター→アウトバックに進化していくんですね)が登場。

「より遠くへ、より安全に、より快適に。レガシィが追い求めてきたのは心を解き放つ走りの悦び」と謳っています。


グランドツーリングカー、レガシィ。そこには心を躍らせるドライビングの悦びがある。。。もうこれだけで購買意欲が湧いてきます。


2代目レガシィはフルモデルチェンジを機にソルトレイクシティにてワゴン最速の世界記録に挑戦して249.981キロの世界記録を達成します。

もしや、いちばん左に写っている御仁は小関オヤブンでしょうか⁉️







レガシィは新世代のグランドツーリングカーとしてあらゆる路面で速さと安全性を両立する世界最高水準のアクティブセイフティの実現をテーマにしてきたと謳っています。









この後メカニズムについて説明していきます。











ビルシュタイン倒立ストラットはこれからでした。

セイフティの説明は続きます。






GT,RS,グランドワゴンが紹介されて。






オプションの数々。












SUBARUから六連星が消えています。

という事でビデオカタログ動画でした。
主力モデルですべてが新品な2代目レガシィ。
ツーリングワゴンのグレードも多種にわたり発売されました。
ですが、年月が経ちもはや街中ですれ違う事も少なくなりました。
私的な想いですが、クルマとしての完成度は非常に高いと思っております。
希少なモデルとなりましたがオーナーさまには大事にお乗りいただければと願います。

(おまけ)














セダン好きな私、RSのみを取り上げたCMです。
これもYouTubeで見つけてしまい動画を拝借させていただきました。
冒頭の「セダンではない、スポーツセダンである」にヤラレました😊
Posted at 2024/10/15 18:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「9月になりましたが、猛暑は相変わらずです。
みなさまにおかれましてはご健康にじゅうぶん気をつけてお過ごしください‼️
レガシィは明後日にセーフティチェックに入れる予定です🔧
新たな不具合が見つかりませんように〜🙏」
何シテル?   09/02 14:23
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月22日はインプレッサの誕生日🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation