• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

subaru1103のブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

父が天寿を全うした事を報告に行ってきました。

父が天寿を全うした事を報告に行ってきました。みなさま、こんにちは。
昨日あたりからだいぶ気温が下がってきました。冬支度の準備もしていかなくてはいけないと感じます。

今回も私的な内容で綴ります。

今年2月下旬に95歳で父が天寿を全うしました。大往生です。
葬儀については家族葬にて執り行っておりました。
父は旅行が好きで国内はもとより、海外旅行も夫婦や叔父夫妻とで行っていました。
90歳を過ぎたあたりからやはり足腰が弱くなってきましたが、ゆっくりと歩くことでなんとかなっていました。その頃から父と一緒に関西方面へ旅行に行ったりしまして、金沢、神戸、京都と廻ることも。京都の鴨川納涼床、貴船の川床、を高齢であるにもかかわらず連れて行ったことも思い出です。

父には兄弟がいましたが、いずれも既に他界しています。ただ、父の従姉妹の方が名古屋に健在でしたので、この機会にご報告をと思い、遺影を持ってお邪魔してきました。新幹線で行けば日帰りも可能だったのですが、車で行けば交通費をかなり抑えられるので車で行く事にしました。

ナビをセットして出発。余裕を持って5時間くらいで着ければよいかと。


大井松田付近で富士山が見えてきました。この先休憩をいくつか摂りながら走っていきました。




新東名から伊勢湾岸道へ。ナビはこのルートを推奨してきます。
ここ走るのは初めてです。途中に遊園地で有名なナガシマスパーランド脇を通ります。


名古屋高速道路に入りまして。。。

叔母さん宅へ到着。ご挨拶とご報告をさせていただき、
お線香をあげていただきました。
*故人の写真修正はあえてしません。
賛否あるかと思いますがご了解ください。
       
         
父の遺影の隣には所縁のある方たちも。会えてよかったかな?

これで想いを伝えることができました。
さて、、、この後は次なる目的へと場所を移動します。
一路、さらに西へ。揖斐川、長良川を渡って。




鈴鹿山脈。
PAも忍者🥷を推してる。


走りまして今日のホテルに到着しました。



烏丸御池駅直近です。少し休んでから繰り出します。



父が好きだった鴨川納涼床を設置してある料理屋さんを訪れます。

    
          
                
夏に比べればだいぶ涼しいですが、イイ気持ちです。
ここで一緒に呑みましょう🍶
                
           
さぁ始めましょう〜。
      

      
              
       
                 
日本酒に切り替えます。料理もどんどん出てきます😝
         
         
         
         
         
         
         
お鍋。

      
マツタケごはんも‼️
      

夜風がほんとうに気持ちいいです。
         
         

じゅうぶんにいただきました‼️
えっ❓自分たちが楽しみたかっただけだろう⁉️と言われても仕方ないかもしれません。💦



約2時間強、一緒に過ごす事ができてよかったです。

2日目はちょっとドライブします。

前々から車で走ってみたかった嵐山高雄パークウェイに。


京都市内を一望できるところへ登ってきました。



小倉山cafeは定休日😱ステッカーは買えませんでした💦

ならば少し先のPAの展望台に上がってみます。
わかりますでしょうか?保津川下りの船がやってきました。


ちょうど下ってきたので旗を振ってみましたが、遠すぎて船の乗客が気づいてくれたかどうかはわかりません。。。



小倉山展望台のPAにいいスペースがあるのでXVを撮影していきます。










いやぁ〜。満足して次の目的地へ。

踏切にて、嵐電が。(前のお車が、、、)


次に向かった先は、




比叡山延暦寺に向かいます。その途中、夢見が丘。
ここも平日定休日。。。



比叡山ドライブウェイを通り、

到着しました。
拝観料を払い、入場。根本中堂に向かうと、




なんとこの日は「法華大会広学竪義」が執り行われていました。

以下比叡山延暦寺公式サイトより引用。

「公式法華大会広学竪義における法華十講は、宗祖伝教大師が天台大師への報恩のため延暦17(798)年その命日である11月(霜月)に始められた「霜月会」と、伝教大師滅後その弟子達が報恩のために6月に始めた「六月会」から成ります。法華十講は『法華経』八巻と開経と結経の二巻を合わせた計十巻の経典を講師が講義し、問者が講師に法華経の教えを乞う形で問答の往復が繰り返される「論義法要」を以て厳修されます。

広学竪義は天台宗の僧侶として幅広くその教えを学べているか、法華経の真理を究めて正当な義を立てることができているのかが問われるたいへん重要な竪義(試験)であり、多くの質問者からの厳しい問いに受け答えをしなければなりません。

また法華大会五巻日である10月4日には、探題、已講、天皇勅使の三人が天上輿に乗り三方から出会い入堂し、10歳前後の子どもたちによる稚児論義(ちごろんぎ)があります。」

との事で本堂の中に入る事ができませんでした。
よってその先にある「阿弥陀堂」でお参りをしました。


厳かなハプニング?はありましたが、これで父を弔う事は終了です。
自己満足だとは思っていますが行う事ができてよかったです。

この後奥比叡ドライブウェイを下りて、滋賀県に。





びわこ大橋を渡り、帰路につきます。
帰りの道中、雨が降ってきましたが、シンメトリカルAWD、アイサイトのおかげで安全に帰る事ができました。

12月にはレガシィで京都往復です。大丈夫かなぁ〜。

帰路の駿河湾沼津サービスエリアで夕食しまして今回の催しは終了です。


最後までお付き合いいただきありがとうございました🎵























































































































Posted at 2023/10/05 13:59:57 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@A ちゃん、こんばんは〜🎵
はははは。。。f^_^;
たしかにシトロエンもこんなクルマありました😁
ホンダの初代インサイトというクルマでハイブリッドなんですよ✌️」
何シテル?   10/15 23:11
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
89101112 1314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

10月22日はインプレッサの誕生日🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation