
2023年、卯年。新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今日は箱根駅伝の往路でした。駒澤大学が往路優勝しました。2位には中央大学、3位に青山学院大学となりました。選手のみなさんお疲れさまでした。明日は復路です。自分もきっとテレビの前から離れられないと思います。
本日は新年2日目という事もあり、仕事先の熱海近くに初詣に行ってきました。
訪れたところは、箱根駅伝で沸いた箱根山を越えた位置にある「来宮神社」です。三が日という事も予測して混んでいる事も承知の上で参拝してきました。
来宮神社とは?、、、以下公式HPより引用させていただきました
⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
「來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。
御祭神五十猛命は熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。
国指定天然記念物に選定されております来宮神社のご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けており、幹周り約24米の迫力に人々は畏怖し、自然と手を合わせます。是非大楠に手を合わせ悠久の時の流れを感じてください。」
以上のように説明されていました。大楠は確かに見事な大樹です。それから境内には恋愛成就?なる落ち葉で💖を飾ったフォトポイントもあり、人気のようです。
しっかりと2礼・2拍手・1礼を捧げ、お守りを購入して帰宅しました。
今年も良い年でありますように。(願い)
Posted at 2023/01/02 19:19:02 | |
トラックバック(0)