• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

subaru1103のブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

日の出🌄。一日の始まり

日の出🌄。一日の始まりみなさま、おはようございます。☀️

何シテルではなく、ブログにて投稿します。
勤務先へはJR東海道線を利用しています。乗車中にだいたい日の出のタイミングとなりますので、何シテルで投稿させていただいていました。なので撮影は列車内から写しています。🚃📸🌅

水平線の向こうに太陽が昇ってくるのを見れた時は、気持ちの良いものです。





今日も日の出が見れました‼️毎日雪の中でお天気に恵まれないみなさまには申し訳ありません。写真の出来はご容赦ください。。。

良い一日がみなさまに訪れますように(願い)
Posted at 2023/01/12 07:14:07 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

お気に入りのミュージックでドライブしよう🎵

お気に入りのミュージックでドライブしよう🎵みなさまこんにちは☀️

ドライブでの重要アイテムはやはり音楽ですね。今はAmazon musicやSpotifyの音楽配信サービスや、カーオーディオと連携してApple CarPlay、Android autoでスマホでダウンロードしたミュージックを再生できる等、非常に便利になりました。私も最近はTSUTAYAでレンタルしたミュージックCDやAmazon musicで購入した楽曲をダウンロードしたモノをコレに保存しています。

USBメモリに400曲程入れています。まだまだ残り容量には余裕があります。

昔はいろいろなやり方で録音していました。私が車を持つようになった頃の主要な録音アイテムは「カセットテープ」でした。録音できる長さは46分・60分・90分・120分とさまざまでした。又、音質はノーマル、クローム、メタルという製品が選べました。特に46分はアーティストのアルバム一枚分がちょうど良くAB面に録音できた、と記憶しています。録音したテープのケースにインデックスを書き込んで何本も保存した事は懐かしい思い出です。

現在は先ほどのUSBメモリに入れたミュージック再生が殆どですが、時々CDのミュージックも聴くことがあります。といっても自分が聴くジャンルは、所謂「懐かし」のアーティストです。そのうちのひとつ。
ビリージョエル。

ベストですね。好きな曲がほとんど入っている🎵

その次が、

角松敏生。80〜90年代に自分がハマりました。

インストルメンタルあり、バラードあり、沖縄風あり。夏のドライブにはピッタリだと思っています。

構成メンバーも豪華な面々です。

もうこの世を去ってしまった方たちも。。。

角松敏生さんはギタリストとしても一流で、過去にタバコ「マイルドセブン」のCM等で楽曲が流れていたり、作曲家として中山美穂さんに提供した「You're My Only Shinin' Star」が有名です。その他アレンジャーとしても活躍されています。(ちょっとウザいでしょうか?すみません。。。)

ちょっと熱く語ってしまいましたが、音楽は重要なアイテムであり、車を運転するときの必要なモノですね。みなさまも好きな曲をかけながらドライブを楽しみましょう。
















Posted at 2023/01/05 16:27:51 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

Σ(-᷅_-᷄๑)次から次へと・・・・

Σ(-᷅_-᷄๑)次から次へと・・・・みなさま、おはようございます。☀️
今日から仕事始めの方もいらっしゃるかと思います。仕事先で「おめでとうございます、今年もよろしくお願いします」といったご挨拶がしばらく続くのではないかと思います。私は2日から仕事始めでしたのでそろそろ普通の挨拶に戻ってきました。

先日といっても去年の事ですが、相棒の周りを見てまわっていた時に見てはならないものを見てしまいました。👀そ・れ・は・・・。。。

ウィンカーの内側に水滴💧💧💧
こいつは面倒な事に。😔テールランプAssyを外してみようと試みましたが、ランプの内側にはとても手や指が入り込むスペースがありません。ヤフオクやモノタロウでBC5のテールランプを検索してもヒットしません。後は解体屋巡りかなぁ。。。💦今のところは仕方なく放置状態です。

それから、、、

トランクを開けて整理しようとすると、なにやらチューブのようなものがぶら下がっている〜⁉️
これはウィンドウウォッシャーの配管だなぁ。。。
どこに繋げるのか?リヤワイパーのモーター部のカバーを開けないと中の様子がわからない為、ネジを回すも、、、⁉️ん⁉️回るが外れてこない。。。無理して引っ張って割れでもしたら大変。自力では断念します。どちらも年始のディーラー営業開始にあわせて相談しにいきます。

春には全塗装するのに、その前から次から次へと。。。💦




Posted at 2023/01/04 10:04:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

初詣に行ってきました

初詣に行ってきました2023年、卯年。新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

今日は箱根駅伝の往路でした。駒澤大学が往路優勝しました。2位には中央大学、3位に青山学院大学となりました。選手のみなさんお疲れさまでした。明日は復路です。自分もきっとテレビの前から離れられないと思います。

本日は新年2日目という事もあり、仕事先の熱海近くに初詣に行ってきました。

訪れたところは、箱根駅伝で沸いた箱根山を越えた位置にある「来宮神社」です。三が日という事も予測して混んでいる事も承知の上で参拝してきました。

来宮神社とは?、、、以下公式HPより引用させていただきました
  ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
「來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。

 平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。
 御祭神五十猛命は熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。
 国指定天然記念物に選定されております来宮神社のご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けており、幹周り約24米の迫力に人々は畏怖し、自然と手を合わせます。是非大楠に手を合わせ悠久の時の流れを感じてください。」

以上のように説明されていました。大楠は確かに見事な大樹です。それから境内には恋愛成就?なる落ち葉で💖を飾ったフォトポイントもあり、人気のようです。

しっかりと2礼・2拍手・1礼を捧げ、お守りを購入して帰宅しました。

今年も良い年でありますように。(願い)
Posted at 2023/01/02 19:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らんさま さん。。。
私、釣られちゃったかな⁉️🎣」
何シテル?   08/29 17:08
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 4 567
891011 121314
15 16 17181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

10月22日はインプレッサの誕生日🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation