• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3たんの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

リアエンブレム 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回の塗装で使ったスプレーが中途半端に余っていたので その流れでエンブレムも塗装することにしました。
塗装ど素人の塗装第二弾開始

ちなみにこの作業一度失敗しました。
クリアを吹くところまでいったのですが塗装後のペーパーがけで角の塗装が剥がれてしまったのと
クリアを吹いたら白くぼやけてしまったので剥がしました
原因はあれこれあるのですが天気が悪く湿度が多かったのが一番だと思われます!
塗装は天気がいい日まで我慢我慢
2
リアエンブレムを外します
まずここでつまづきました。釣り糸でテープをはがすところまではスムーズだったのですが
エンブレムが2箇所ピンで固定されており
そのピンの裏側でワッシャーで更に固定されています
エンブレム自体を破壊するのであれば問題ないのですが
今回は使いまわすので慎重に作業しました。
毎日取り外し方を考えては試しての繰り返し

結局リアのナンバー灯を外しそこからエンブレム裏にスペースを作り
ラジペンでピンを折って取り外しました。
ピンは最後にアロンアルファで接着しときました
3
まずエンブレムをシリコンオフします
次に下地の為にミッチャクロンを2回15分おきに吹きます
4
ミッチャクロンが乾燥しきる前につや消し黒を15分おきに3回吹きました
その後20分ほど乾燥させます
最終的にツルッツルを目指すのであれば乾燥後表面を1000~1500番で磨いてシリコンオフしてから次の工程へ移ったほうがいいです
5
乾燥しきる前にシリコンオフしてクリアを15分おきに3回吹きました
次に表面を2000番で軽く磨き表面を平らにします
その後シリコンオフして最後にクリアを吹いて一日乾燥させました
最後に鏡面コンパウンドで磨いて完成です
6
ピンを接着剤で取り付け裏面に両面テープを張って取り付けました
全体はこんな感じ

目標は半艶だったので達成です
7
角度を変えるとこんな感じ
ど素人的に十分です上出来です
8
塗装に関してあれこれ調べたりしましたが
乾燥を十分にしたほうがいい人と乾燥しきる前に次の塗装を行う人
細かい作業に関してはもっと多くのパターンがありどれが正解か分かりませんでしたが自分なりに解釈しました。
前者は乾燥を十分行い足付けもしっかり行う
後者は半乾きの状態を利用して足付けの手間を省く
って感じですかね?この違いが耐久性や艶等に影響してくるのではないかと思ってます
奥が深すぎですね勉強になります
楽しかったです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RM系のコンソールボックスの外しかた教えてちょんまげ!」
何シテル?   11/27 22:35
あっはじめまして 3たんと申します 毎日ストレス社会と戦ってる貧乏人です まだまだ無知でしょうがないやつですが 老後の資金を削ってがんばります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 23:12:54
グリルのブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:45:38
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:26:56

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
一年落ちのRM1を購入しました 走行距離4000k 20Gレザパケ ホワイトオーキッドパ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
前の車が事故で無念のリタイア! そこに現れたのがこの子です 日々洗車して周辺の住民に痛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation