• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂犬ハチ公の"がんこ号" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

カーボンブレード製放電デバイスの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
暫くサボっていた放電対策を復活させました。

単なるアルミテープ貼りに満足できなくなり東レのカーボンブレードテープを購入した訳ですが、購入直後から猛暑日が延々と続くようになってしまい、夜に作業したとしても汗がポタポタ垂れてきて作業に差し支えが出ていたため、サボっていました。そうして本日未明、台風一過で湿度こそ非常に高いですが、気温がある程度落ち着いたので作業を再開した次第です。

まず、エアフィルターへ繋がるダクトに2つ設置しました。当然のことながら、ダクトはエンジンの燃焼のために大量の空気が流れ込みますので、少なからぬ効果が認められると思われます。
2
ラジエターのファンのプラスチックフレーム部分に設置しました。
風が大量に通る部分の割にモロプラスチックが多用されており、大量に帯電していることは容易に想像がつきます。

ファン2基ともに上面と側面に設置しました。
3
側面にも設置しました。
4
エアフィルターボックス上部です。ここはダクトに比べて風の当たる量は多くありませんが、グリルから流入してきた走行風が当たり、ボックス内に流入する空気もあるため、決して無意味ではないと思われます。
5
ターボサクションパイプ?の下部にも設置しました。
WRXはターボ車であり、過給圧が上昇した際にはガンガンここを空気が通ります。TOMEIのチタン製パイプに交換すればこういった対策は無用ですが、現時点では換装する計画はないため、このようにデバイスを設置しました。
また、ラジエターを通る風がモロ当たるため、常時放電が促されると考えられます。
6
ワイパー下部です。
プラスチック製で盛大に帯電すること間違いナシなので、今回既存のアルミテープに追加でデバイスを設置しました。
走行風がモロ当たる部分なので、風切り音の低減に寄与してくれるのではないかと考えています。
7
同上
8
ボンネットエアダクトです。
本来であればもっと装着すべきでしょうが、デバイスが弾切れになってしまったので後日強化したいと思います。
9
車高調です。
キャンバー角の調整はしない人間なのでゴムアッパータイプを購入しましたが、これもまた帯電してそうな素材でしたので設置しました。
設置することで車高調内部のオイルの流れを改善し、乗り心地をより快適なものにする狙いがあります。
10
同上
11
私の性格上、コツコツではなく一気に施工してしまうために、どれがどのように影響を及ぼしたかを具体的に述べることはできませんが、以下の変化が見られました。
※2時間近く汗水垂らして作業しており、プラシーボ効果も十分に働いていると思いますので、参考程度にお願いします。

・乗り心地の改善:
車高調に設置したことでよりバンプを穏やかにいなすようになりました。
この車高調自体もとから乗り心地がいいものでしたが、今回の施工でより滑らかに走るようになったと感じます。

・中低速域でのトルクフルな走行:
アクセル開度が少なくても簡単にブースト圧がかかり、トルクが増したように思います。
高速道路でドンと加速した時(Sモードで1秒かけてアクセル全開)、施工前とエンジン音が変化していました。具体的には、よりEJ20のような甲高い高回転エンジンの音に近くなったと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車中泊用 車内換気システム 制作過程

難易度:

【番外編】ユニットバスのプッシュワンウェイ排水栓が壊れた

難易度:

HARUNA SUBARU FES. 2025

難易度:

3回目の洗車

難易度:

2025年7月 月間記録データ

難易度:

6月の走行距離!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 タイヤ交換(PROXES Sport 2→PC7) https://minkara.carview.co.jp/userid/3473951/car/3405402/8336010/note.aspx
何シテル?   08/17 07:19
狂犬ハチ公と申します。 みんカラの操作に慣れていないため、重複投稿などご迷惑をおかけする可能性があります。また、皆様の投稿が興味深く、ご投稿の記事を多く「いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーションバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:03:43
STI ステアリングベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:59:58
WRX S4って ローンチコントロールがあるの?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 01:31:52

愛車一覧

スバル WRX S4 がんこ号 (スバル WRX S4)
ここ20年以上、ビジネスカーとファミリーカーに乗り続けてきましたが、いい加減パフォーマン ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
昔乗っていた車です。 見事なまでにパワーと燃費を引き換えにした車でした。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
昔乗っていた車です。 流石ビジネスカーといった風な車でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
四角い車です。ドライバビリティを除けば、いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation