• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂犬ハチ公の"がんこ号" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

なんちゃってデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なんちゃってデッドニングを施行しました。施工の対象箇所は、トランクの内部でスペアタイヤ周り等をデッドニングしました。
たいした写真もなく恐縮なのですが、文面で説明しますと、
1.スペアタイヤの周辺
2.スペアタイヤにある左右の平面
3.左側リアフェンダー裏
の、以上3箇所の施工をしました。
2
使用したデッドニング材は有名なメーカーではなく、たまたま以前入手した中国製のなんちゃってデッドニング材です。なぜか表面がアルミになっており、裏一面には接着剤(両面テープ)が塗布してあります。
3

工程自体は簡単ですが、いかんせん積んである洗車道具やフロアマット、最初から付属している発泡スチロール製の仕切りまで外す必要があるので、作業開始までにかなり手間がかかります。
4
なお、この作業を実施する際には、クリップ外しがないと、ややしんどいと思います。と言うのも内張りはほぼ全てがクリップで止まっており、ややわかりにくい形状のため、クリップ外しでポンポン外した方が効率が良く手も疲れません。笑
5
内張りを一通り剥がした後は、クレのウルトラフォームクリーナーで清掃・脱脂し、乾燥させた後に、コンコン叩いて響くところに貼り付けます。
6
貼り付けた後の効果ですが、100%の騒音が90%から93%位になったという感覚です。なので、劇的な変化というのはやはり感じにくいのですが、そうはいってもWR X特有の後方のバタつきや道路の凹凸を拾った際のノイズなどは、やはり抑えられているようにも感じました。
逆に言えば、こんななんちゃってデッドニングであったとしても、ここまでの効果が感じられるので、もっと自分で施工できるとこまで施工してみたら面白いのではないかと思いました。
今後、購入するとすれば、Amazonベーシックのデッドニング材等を検討してみたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ナビ交換

難易度:

スピーカー故障・交換(4個)

難易度:

トゥイーター交換 carrozzeria TS-C1746S

難易度:

簡易デットニング

難易度:

イコライザー調整の備忘録(2025年05月)

難易度:

ドアスピーカーの調子が悪いの😢

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 タイヤ交換(PROXES Sport 2→PC7) https://minkara.carview.co.jp/userid/3473951/car/3405402/8336010/note.aspx
何シテル?   08/17 07:19
狂犬ハチ公と申します。 みんカラの操作に慣れていないため、重複投稿などご迷惑をおかけする可能性があります。また、皆様の投稿が興味深く、ご投稿の記事を多く「いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーションバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:03:43
STI ステアリングベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:59:58
WRX S4って ローンチコントロールがあるの?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 01:31:52

愛車一覧

スバル WRX S4 がんこ号 (スバル WRX S4)
ここ20年以上、ビジネスカーとファミリーカーに乗り続けてきましたが、いい加減パフォーマン ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
昔乗っていた車です。 見事なまでにパワーと燃費を引き換えにした車でした。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
昔乗っていた車です。 流石ビジネスカーといった風な車でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
四角い車です。ドライバビリティを除けば、いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation