• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOYA3の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フットレストバー 自作取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
運転しててフットレストバーが欲しくなったので購入しようと調べたらD-SPORT製\13,750で「は?メーカーに出す試作品かよ高いわ」となったので自作。結論の1つを先に言うと少々高くても既製品はお勧めです。特に自分のようなめんどくさがり屋には。
だが5,6千円ならともかく1万超えはな…というわけで予算をそのあたりに設定。画像は試作1号なのでまた完成品撮ったら差し替え。今日はもう暗い…。
2
購入品。一度に買って揃えたわけではなく色々追加して最終的に使った品物。
あ、しまった紙やすりとラッカースプレー忘れてた。撮り直しがめんどいから許し亭ゆるして。
3
羽子板に孔開けて(※)紙やすってラッカースプレーで塗装してクリアコーティング(非光沢)します。あ、クリアスプレー持ってたからリストに入れてないや。まぁいいか。この形状をチョイスした理由は最終的なフットレストバーの片持ち形状に対してフランジがあったからです。剛性確保ですね。で、組み立てます。そしてボルトむき出しはちょっとアレなのでよさげなハンドルを買って付けました。いざ車両組付け。

(※)羽子板に車両取付ピッチ(65mm)の孔を開けるのが多分全工程で一番難易度高かったです。ホームセンターの加工室借りてやりましたけど平面の孔開けじゃないから鉄製品の手加工に慣れてないと危ないと思いますね。自分はΦ4→Φ6→Φ8で開けましたけどこれでも最後ドリルが暴れかけましたし。折れなかったからセーフ。ご安全に。
4
[補足]どこにも情報無かったので書いておきますが車両側締結ピッチは多分65mmです。それで組み付いたので。あと明確に覚えてないけど確かM8。
5
組み付きました…が、ぶっちゃけW方向が近かったです。足が大きい?はい。いいえ。27cm程度です。この状態で一度運転してみましたがW方向は近いわL方向はハンドル円形分手前に来てるわで微妙に足の動きが発生してダメでしたね。やはりクラッチに足を軽く置いた状態からシームレスに左右移動させたい。クラッチの邪魔になるのは論外。
6
というわけで良い感じの長さの同種の鉄板買ってきて鉄用糸鋸で切り飛ばして小穴に会うビスとナットで締結。2点締結にしているのは回転方向のズレを抑制するためです。足を2本にしている理由も同じようなものです。バーの先端に加重が入る以上回転止めは要りますからね。あと取付位置にハーネスが走ってるのでそれの回避策でもあります。あと言い忘れてましたがハンドルと六角ナット(M12)隙にゴム版切って仕込んでます。若干クリアランスが足りなかったのでガタついてたんですよね。
7
ちょっと傾斜があってうまく取りつかなかったので根元をハンマーで叩いてRつけました。それとバーがクラッチに近い問題ですがボルト長さを調整してハンドルをカットして対策しました。最終的な長さは運転手側締結位置からクラッチ方向に約100mm(画像)。自分の場合、これで母指球でクラッチを踏んでもギリギリ干渉しない最適設計です。あとクラッチはフリー位置からほぼシームレスで左右に動かせます。これにて設計・製作完了。慌ててクラッチを踏むシチュエーションを考えるともう少しハンドル部分短くても良いかもしれませんが多分慣れればそこにフットレストがあると脳が認識してくれることでしょう。たぶん。

あ、全工程で一番時間がかかったのはホームセンターでの部品探しです。各寸法測って金物エリアでめっちゃ探しました。
8
というわけで総額\5,467でした。予算内!一応糸鋸除いて工具は手持ちのものを使ったので(スパナ、モンキー、ドライバー等)手持ち工具がなかったら既製品買うのとトントン?まぁでも好きな位置を調整できるのは強みですね。既製品はポン付けで良いのでそこが便利ですよね。だが値段が高かったからな…基本的に自分で(安く)出来る事なら自分でやってしまいたいのです。

以上。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

4セット目タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 59,414km

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月23日07:50 - 15:02、
269.69km 7時間11分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   10/23 19:00
車祓いも完了したのでみんカラ正式利用開始します。 ('22.9末~) 大体契約から納車まで4~5か月ぐらいかかりました。 広義の意味では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

良き趣味車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:03:59
バックカメラの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 22:30:07
【取付】バックカメラの取り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 01:16:50

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
コペンGR、MTです。 自分の手に負える範囲で手を加えていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation