• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

名楽器再生『JOE-X joe-rat』#突撃メンテ篇

こんにちはです。
昨日は豪雨だったとか。
僕は山梨県のほぼ気分はイタリアにいたので知りませんでした。

はい、訪問経験がある方にしか解らないですねw
河口湖にある、hiroshi!さんベースに定期メンテに行ってまいりました。
気になっている方多いと思います。
hiroshi!さん所有のギターさん達の中でも、ひと際目立つ存在。






JOE-X
joe-rat

昨年僕が預かりリペアしてからなかなか動画にも上がらない、
ネタにも上がりませんでした。
暴れん坊の問題児さんです♪

生鳴りが悪い。←解決済み
レスポンスが悪い。
ネックがしっくり来ない。
ブリッジが違和感。
ナットが見接着。←解決済み
ピックアップのハウリング。
不必要な機能満載。←解決済み

今回のメイン作業はピックアップ交換とナット溝修正。
その他のレベルアップ作業。
ピックアップの詳細は御本人の試奏動画を期待して省きますw

このギターはボディが3層ラミネート構造。
で極端に軽いんです。
鳴りが余りにも特殊で、
僕は何回調整してもなかなかコントロールし切れない。
今回は、長い時間色々なお持ちのギターから
hiroshi!さんの好みを各パーツ毎に引き出して、
複雑な方程式を解いていく作業をしました。

ピックアップは今回、そこそこのパワーがある物に交換。
ピッキング時のレスポンスを追求した結果。

以前、James Tylerのキャンディーレッドさんから外したRAW vintage製のスプリングに両側2本交換。
ピッキング時の張りの強さを狙いました。
次はネックの反りを調整。
実はここでアクシデント。
痛恨のミス。
トラスロッドの回す方向を間違えたんです(恥)。
気づかずに、その状態で試奏。
2人:「えっ!!?(°_°)」
凄い前に出る半端ない鳴りに!w
これには本当に驚きました。
実は、アンプに繋いだ瞬間のノイズで鳥肌が立ったのを覚えてます。
思わず「は?」て声出してしまいました。
この感覚は、以前にヘッド折れのレスポールを治して、
弦張る時にも感じた事あります。
何でしょうね?w
その反りでしか出ない。
弦外して→ネック外して調整→弦張ってチューニング→試奏
これを4回は繰り返しました。
やはりその反り位置でしか出ない。

兎にも角にも生まれ変わったのですw


途中で、レスポールやMartinの調整作業もしました。

帰宅後はいただいた清涼飲料水で余韻に浸りました。



本当に楽しい時間でした。

hiroshi!さん、ありがとうございました!
何であんなに簡単にヴァンヘイレン弾けるんですか?w
僕の周りに最近、宇宙人が増えてきた気がします。
Posted at 2022/03/20 09:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 15 1617 1819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation