• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

練習13日目!!

練習13日目!!こんばんはです。
結構元気な黒虫です。
旅行で体力ついた?w

旅行前にも練習していましたが、
今回、朝ではなく夕練です。
一週間という長旅を車内で過ごしてきた(雨で気温の心配がなかったw)
愛機の状況チェックも兼ねています♪

魔女が外出している為に夕方たっぷり練習していました。
とは言っても復習ですw
先日、ギラ友Yuzyさんと弾いた曲。
折角素晴らしい刺激を頂いたので、
思い出しながら、より良く!
、、、。
まぁ、そんな単純な世界でもないみたいですねw



僕のパートを同じタイミングで撮っています。
最後の方でYuzyさんが弾いたバッキングパートを、
ルーパーで録っておいて重ねています。

何の意味があるの?ソロ弾いてみなよ!
という意見は受け付けませんw
Posted at 2022/07/22 19:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年07月22日 イイね!

黒虫West JapanTour(最終日)

おはようございます!
流石に6泊7日は疲れた黒虫です。

最終日!!(昨日w)
になりましたw
2
次の日の午後、魔女が用事あるので帰宅します。
用事がなければ?w



氷見の旅館で、温泉や食事に清涼飲料水に大満足!
惜しみながらチェックアウト。
鉄道好きさんなら萌え萌えの氷見線。
冬は雪深く、雪が無くても海沿いを走る姿が素敵♪



ここは、源義経氏に所縁深い場所。
その目の前には現在道の駅があり絶好の撮影ポイント。



思わず動画で撮影w

この後は伏木北前船資料館を見学♪
元は船主さんのお住いです。



見晴らし台の様な部屋があります。
ここでお清涼飲料水を飲みたい!
風がすごい気持ちいいです♪



高岡市で路面電車にドキドキしながらもガソリン給油して帰路へ。
北陸自動車道、上信越自動車道、中央自動車道、圏央道ルートで帰宅!



途中、リズム訓練中の私を魔女が(盗?)撮影。
最後に余計な一言。イラっw

無事到着しました♪



この清涼飲料水はYuzyさんから頂いた(ほぼ)地酒!
飲みやすいながらも香り高く、フルーティーさも、、、。
美味い!!!!!!♪♪♪

疲れやコーティング剤ぶっ飛びます!!
そう!
この最高のタイミングでYuzyさんがブログとリペア作業動画をアップ♪


50分という長編です。
ニタニタ顔で飲みが進んだのは言うまでもありませんw
Posted at 2022/07/22 11:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月20日 イイね!

黒虫West JapanTour(五日目)

こんばんはです♪
West JapanTourと言って良いのか分からなくなってきた黒虫です。

今日は初めて天気が悪くなる予感。
好い天気とは人によって捉え方が違います。
今回の僕は、晴れると困ります(T ^ T)。
何故なら、ギターを2本(始めは1本)ツアーバスに載せている為。

敦賀を出発して、本当は帰路に向かう予定を急遽変更。
食事も温泉も充実した旅館に泊まりたい!!
と、魔女と意見が一致。
石川県は氷見の温泉旅館?ホテル?に速攻で予約しました。

途中は国道305号線漁火街道という海沿いの綺麗な道でドライブを満喫♪





魔女にバシバシ写真撮ってもらいました♪



チェックイン!



難破した黒虫が助け求めるの図w

早速、お風呂いただき、、、



食事も最高!お酒はなんと飲み放題!!
女将と酒談義に盛り上がり、、、w


※18種類で海、里、山の地酒を利酒しましたw
  画像は、海、里です。
  この後に山いただき、地ウィスキーもいただきました♪
   →我が家では海の地酒が勝利w

明日は帰路(のハズ)ですw




Posted at 2022/07/20 19:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月19日 イイね!

名楽器再生『Tom Anderson Drop Top Classic』出張編

こんばんはです。
今回のツアー初日は、
西日本の大物ギラ会ギターリストYuzyさんのギターさん出張リペア♪

メイン機、Tom Anderson Drop Top Classic
写真全く撮ってない!
ので、ご本人さんのフォトギャラリーから盗みますw



行った作業は、
・ネック反りの調整(ほんの気持ち順反りに)。
・フレット擦り合わせと磨き。
・ナット(4〜6弦)溝の修復。※4弦開放がビビっていました。
・弦高調整(指板Rより超若干緩く♪)。
・ブリッジフロート調整。
・オクターブ調整。
・ハイパスコンデンサが外れかけていたので再配線。
・電装系のガリ修復。
・ペグのトルク調整。
・ストラップピンの増し締め。
以上が、トムアンダーソンの作業(4時間半)でした。
演奏動画はリペア後の演奏となります♪

僕なりのYuzyさん愛機トムアンの感想!
弾き込まれている感じと経年での鳴りの良さは格別でした。
木自体の結合水もかなり抜けてきてます。
狂いが出ない領域。
トムアンダーソンは創設から今まで常にハイエンドメーカー。
ネック調整も素直。
上記の反り調整ではトラスロッド時計回りに10度回転のみです。
元々抜けるサウンドです。
今回、全弦均等に抜ける様にセットアップしました。
動画撮影で僕が弾いてますが、
レギュラースケールでもかなり弾きやすいネック厚。
ピックアップはフロント、センターをご自身で交換されていますが、
凄く良い暖かくもキレのあるサウンドです!
僕も含め、憧れる方が多いの納得w


その他にも
Fender ジャズマスター
オクターブ調整

、、、作業内容忘れましたw

Yuzyさん、思い出せます?w
トムアンダーソンのインパクト強すぎてwww
ナット溝の調整が他にもあった様な無いようなw
Posted at 2022/07/19 23:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年07月19日 イイね!

黒虫West JapanTour(四日目)

黒虫West JapanTour(四日目)こんばんはです♪
いったい何本お酒買うんだ?
と、心配になる黒虫です。

今日は出発時から土砂降り。



本日の最終目的は福井県敦賀。
本当は日本海沿いの下道で向かう予定でした。



途中、各地に冠水情報がある為、
高速道路で迂回しました(T . T)。
今日の観光は、



天橋立♪

中身はこんな感じです。


知恵の輪にチャレンジ!
3枚のお皿が通過すれば、、、?
頭いいって事?
頭良くなるの?



3発目外した!
僕らしいですw

この後、更に残念だったのが



三方五湖。
水面の色がその時々で変わるらしいのですが、、、
この先のレインボーラインという有料道路が時間外で通れず、、、。

敦賀のホテルに到着♪



クゥー!
このスパークリングワイン美味しいです♪
Posted at 2022/07/19 22:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 2021 2223
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation