• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

名楽器再生『GRETSCH DuoJet』#1

名楽器再生『GRETSCH DuoJet』#1こんにちはです♪
久々にピーター・セテラを歌って運転中に思いっきり咽せた黒虫です。

今日は移住先初の名楽器再生!
記念すべきギターさんは、





2004年寺田楽器製造のGRETSCH DuoJetです♪
ん?
僕の初GRETSCHリペア!(祝)
以前にブライアンセッツァーモデルの依頼はありましたが、
実現せずだったので僕にとって嬉しい依頼です!!
GRETSCHというと?
チェット・アトキンス氏やブライアン・セッツァー氏が思い浮かびます。
代表的なモデルだとホワイトファルコンが思い浮かびます。
カッコいいですよね!
僕の中では異色で一番弾きやすそうなモデルが『DuoJet』
ミディアムスケールのマホバックのメープルトップ。
GRETSCHらしさを残したソリッドボディ風の実は一部ホローボディ。



マホネックにローズ指板。



材的な内容はレスポールに近いです。
でも、実際に持ってみると軽い!!
レスポールを触った事ある人なら間違いなく驚くレベル。
寺田楽器での製造は細部まで素晴らしいです♪
日本人として誇りに感じます。

依頼主さん曰く、購入してからほぼ調整はしていない。
との事ですが、状態が非常に好い。
依頼主さんの愛情も強いと感じますが、
材選びとビルダーさんの技術が素晴らしいですね。

つい、興奮してしまいましたw
今回の依頼主さんは温泉おっさんさんさんのご友人です。
リーゼントです。
奥様も可愛いです。
腰の疲れが解消されましたw
施術中、温泉さんに盗撮された気がしますw
(依頼主さんは整骨院の院長様です!)
施術中は温泉さんに状態チェックしていただき、
施術後にギター確認させていただきました。
細かい内容はこの後の診断時に書きます。
次から次へと患者様が来ます。
地域に愛されている整骨院さんです♪
依頼主さんはお仕事中な為、ここで失礼させていただきました。
次回は魔女を連れて行きたいです。


温泉さんとお食事。
以前カツ丼を食べた喫茶店でカツカレーを頼みました。



、、、!?
でかっ!!!!
座布団です。
ぺろっ。



2人で約6分くらいで完食www
温泉さんは食べるの速い!!
速弾き、早食いは肥満の素ですよ!
満腹になり少しの間楽しくお話しして、
名残惜しくもお別れ。

早速、帰宅後に弾いてみました。
G3Xにヘッドホンという貧相な環境。
※まだ、動画アップ環境が未完成なので文章でw
イメージ通りパワーは全くありません。
でも、このギターが愛されるのはそこでは無い。
メタルサウンドのパッチで鳴らすと、少し強いクランチサウンド。
コーラスやディレイの空間系で何時ものクリーンを鳴らすと、
チャリーンという薄いガラスの様な細い音。
これはこれで美しいです。
ところが、、、
エフェクターを通さない生の音が、、、最高過ぎます!!
ビックリしました。
リヴァーブを足すと、、、。
これが、GRETSCHか!
このサウンドは、宝石です♪
ロカビリーやカントリー弾くなら間違いないサウンド♪

で、肝心の診断結果です。
3、4弦の4〜8fエリアを中心にフレットの部分減りが強く、



残り3割程度。
交換です。



合わせるとミディアムサイズで良さそうです♪
※依頼主さんとも打ち合わせ済み。
セットでナットも交換します。



他はネックの反りを含めた状態が良好。
若干ハイ起き気味ですが、フレットの仕上げで何とでもなる程度。
コントロールノブに若干のガリがある程度。
ペグの一部が回し心地が硬いので要調整。



診断が終わったギターを眺めながらの高級清涼飲料水♪



依頼主さんから頂いてしまいました。。。
今の僕には絶対買えません。
本当にありがとうございます!
有り難く美味しくいただきます!w
いや、マジ美味しいです!(T ^ T)
エネルギー補充。。。

明日から作業始まります。
頑張ります!!!!!!
Posted at 2022/10/22 17:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年10月20日 イイね!

ちょい投げキス釣り

ちょい投げキス釣りこんばんはです。
きょうは秋空で気持ち良い!
となったら、釣りに行きます♪
仕掛けをささっと4セットだけ作っていざ釣り場へ!



富津岬の南側にある海岸です。
富士山が見えます♪

初めての釣り場なので、仕掛けは2本バリの短めで作りました。
やってみると根がかりもなく、釣りやすい砂浜。

2時間半で3匹のキスとマゴチ1匹w
最低限のタンパク質をゲット!

お腹空いたのでラーメン食べて帰宅しました♪

10分でこの釣り場は有難いです♪

また行きます!
Posted at 2022/10/20 18:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記
2022年10月19日 イイね!

DAW断念近し!

こんばんはです♪
アナログな黒虫です。

移住先での音出しが制限の為、
PCでのDAW録音での今後の試奏動画を試みています。

[現在の環境]
なんとか使えるPC。
オーディオインターフェースとして以前から使用している、
ZOOM G3Xの本体のみの頂き物。
Shireのヘッドホン。

これでチャレンジしてみました。

1回目
Steinberg社のCubase の体験版?をインストール。
HDの以前撮った自身動画は取り込んで聴けました。
しかし、ギターを繋いでも受け付けない。
→アンインストール

2回目
Cakewalk by BandLabというDAWをインストール。
かなり評価高めで期待。
録音まで出来てWAV形式で保存。
YuzyさんにWAV→MP4の変換を教えてもらい変換。
YouTubeのアップロードで
「処理を中止します。」
と冷たく却下される。
YouTubeで使えるハズの形式に変換するも却下w
YouTube側の意見では、作成元がダメかも。
という事で
→アンインストール

3回目
Steinberg社のCubase aiをインストールしようと、
色々調べるも、
製品のライセンスコードが必要(G3Xを新品で買えば解決?)で断念。

そして現在
奮闘が続いています。
PCから離れて10年。
浦島太郎ですw

ギターの練習をひっそり続けます!w
Posted at 2022/10/19 18:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年10月17日 イイね!

コーヒー豆

こんにちはです。
DAWで思い通りに音作れなくて四苦八苦中の黒虫です。

コーヒー豆ストックが無くなった為、豆を買えるお店探し。
スペシャリティコーヒーにこだわるわけではないのですが、
珈琲は人生の癒しの一部くらい大好きです。
挽く時の音と感触。
香り。
色。
味。
五感で楽しめます♪
移住した地で探してみると、
見つけました!
館山駅に近い珈琲屋さんです♪
かなり評価も高い!

近所の駅から、



1時間に一本。
たまたま、駅に着くと40分程で、



E131系が到着♪
単線です。

トンネルも多くて、ワクワクします♪



トンネルを抜けると、





毎回どんな景色が現れるか分からない。
男の子ならワクワクしないわけがないw
45分程揺られると、館山駅に到着です!
※本当によく揺れますw



珈琲屋さんはとても人気あるらしく、平日なのに満席に近いです。
でも、



絶対に美味しいランチ♪
僕はエビグラタンでエビは魔女に全て食べられてしましいました(T ^ T)
本気で美味しかったです!
魔女はサンドイッチです。



2つ盗み食いしましたw
こちらも美味しかったです!

ケーキと、ケーキ用に追加でコーヒーを頼みましたw



ケーキは大きい為に2人で一つ頼むのが丁度よい量。

目的の豆を2種類購入し、帰宅と思ったら電車が1時間来ないw
海を見に行きました。
歩いて5分程。



金曜ロードショーっぽい桟橋でシリアスなポーズの黒虫を公開w



来月から鬼の様な忙しさになりそうな予感の為、
一年分遊んでおきますw


一昨日からギターのライン録りを準備してます♪



なんとか音は出るようになりましたが、
DAW側で余計なエフェクターがかかっている状態。
いまいち使い方が解らないw
徐々に慣れていきたいと思います♪
Posted at 2022/10/17 17:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

富津岬

富津岬こんにちは♪
腰の痛みが酷くなる一方の黒虫です。
22日に整骨院で痛みを和らげたいと思います♪

今日は富津に引っ越してきて初めての晴天です。
荷物の整理も終わり、転入届やら免許証や車庫証明の住所変更。
車両ナンバープレートの申請等面倒な手続きやら落ち着かない日々でした。
今日は夕方に引っ越し業者の段ボール回収のみで、
妻と自転車で近所を探検♪
車ではなかなか気付かないような発見も多いです。
釣りポイントが沢山あり、様々な釣り人を見かけました。
テンカラハゼ釣り。
サビキ釣り。
ルアー釣り。
スーパーライトショアジギングでの青物狙い。



近くの漁港です。
釣り可♪
ここではキス混じりでハゼが釣れそう♪



こちらもハゼか小さめなチヌが釣れそうです♪



富津岬の先っちょ。
遠浅ですが、ベイトが豊富な様で青物を狙っている方が多いです。
エサ釣りではキスが釣れてました♪
土曜日なので観光客多めでした。
沖に見えるのは第一海堡。
関東大震災で一時期隆起して地続きになったとか。

久々の運動でお腹空きました♪



この辺りは貝や穴子料理が多いです♪
貝丼と穴子の天ぷらです。
店内の水槽から貝をすくって捌いてる為、
本当に美味しかったです!

帰りは岬から遊歩道みたいな専用道路みたいな一本道で帰宅できました♪

近日中に釣りにでも行こうと思います♪
Posted at 2022/10/16 14:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
2 345 6 78
9 10 1112 1314 15
16 1718 19 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation