• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃー95220の愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

リレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
諸先輩方の経験を参考にさせてもらいながら、前後合計11ヶ所のリレーを交換しました。交換品はPanasonic製のCM1A-12V。
2
トランクルーム内は簡単。接点復活剤を少量塗布しながら取り付けました。
(1箇所だけ黄色で三角印がマーカーされていました。なんだろう…)
3
インナーカバーを外すのに一苦労…。一部固着していて外すのは難儀しましたが、取り付けるのは簡単。ただ、タイヤハウス内上部の2ヶ所のビスは、手応え軽くいつまでも回り続けます…。
スターターのリレーだけは既にディーラーで対策品に交換してもらっていましたが(左から3つ目、色が少し淡いもの)、これを含めて全交換。
4
1本、どことも繋がっていないコネクターがプラーンとぶら下がっていましたが、これは一体何???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電メモ 20250814

難易度:

ジュリア・トリブート・イタリアーノのエンジンオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(11回目)&エレメント交換

難易度:

バンパーの傷補修

難易度:

ドラレコ垂れ下がり修理

難易度:

出先でエンジンが掛からなくなるの巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月17日 14:09
交換する時はバッテリーのマイナス端子は外して作業されましたか?基本的な事ですみません。
コメントへの返答
2024年2月17日 14:25
みかん18さん、こんにちは。
バッテリーのマイナス端子は外さずにやってしまいましたが、エラーは出ませんでした。
2024年2月17日 16:50
早々にありがとうございます!
停車中でもバッテリーが減る(漏電?)のに悩まされてるのでリレー交換を試してみようと思います。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2024年2月17日 17:02
当方、スターターリレーだけを先に純正の対策品に交換しました(高かった…後悔)。それまでに何度かスタートボタンを押してもエンジンがかからないということがあったのですが、交換後は皆無です。他のリレーが悪さをする可能性があることから全て交換しました。
リレー交換で漏電が止まることを祈ります!

プロフィール

ちゃー95220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bleed screw 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:29:31
冬用ワイパー新調・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 02:27:49
KCC ? TPMS 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:15:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
BMW Z3(1.9)→BMW E46 330i(6MT)→BMW E87 130i→A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation