• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V320の愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2019年6月4日

ジェネレーターのチェック by テスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジェネレーターの不調を疑って、ネット検索するとこんな記述が
2
ありました。
3
テスターを準備して導通のチェックです。

「1、取りあえずテスターを使って2本の線導通チックしてみてください。導通なければコイルの断線です。」

こちらは導通を確認出来ました。

断線を疑っていた自分の間違いに気づくことが出来ました。
4
続いて、

「2、次にコイルの配線(2本の線)とフレームの適当な場所(アースが取れる場所)との導通もチェックしてください。
→どちらか片方の線でもフレームとの間に『導通があれば』コイルの異常です。
この場合は、そのままの状態で走ると直流12Vの電装部品に交流100V近くの異常電圧がかかるので、電装系の部品が全て壊れる可能性大です!!
必ずコイルや周りの配線にリークが無いかチェックしましょう。」

こちらも、片方の線だけでしたが、導通がありました。

これで、「コイルの異常」が判明しました。

とりあえず次はリークのチェックです。

何か情報をお持ちの方がみえましたら、ご教授いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

空気圧調整

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

2stオイル給油

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ビアノ改、V320です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クボタ耕運機TR60ガソリン漏れ修理(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:40:33
マツダコネクト対応型走行中TVが観れる&ナビ操作できるキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 21:48:57
リアスピーカー交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:44:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
新 嫁さんの車です。 最新型はちょっといじりにくいですね(笑)
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所のおじさんから譲ってもらいました。 調子が悪かったから買い替えたとのことでした。 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
弟と共同所有です。
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
 仕事場近くの自転車屋で見つけた2002年式です。  エンジンが逝かれて(?)いたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation