• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V320の"デミ夫くん" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ドライブレコーダー取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダーの作業のつづきです。

ギボシ端子とクワ型端子を準備しました。
2
こんな感じにしました。
3
両面テープを準備しました。
4
分かりづらいですが、両面テープ貼りました。
5
駐車場が狭いので、いつものバスマットをこのように使用しました。
6
配線します。

まずは助手席側のAピラー周辺です。

これも分かりづらいですが、いつもの配線通し(ワイヤーハンガー製)と内装剥がしを使って、線を通していきます。
7
線はAピラーの中に収まりました。
8
助手席ドア周辺も線を通して
9
助手席足元も同様に作業しました。
10
ドライブレコーダーの線がここまできました。
11
ここまでは元通りになりました。
12
助手席足元のヒューズボックスまで線が通りました。
13
ヒューズボックスの蓋の裏書です。
14
助手席ステップ周辺の部品を外して
15
アースのターミナルに
16
クワ型端子で結線しました。
17
ここも
18
元通りになりました。
19
最後にヒューズボックスからアクセサリー電源を取り出して
20
線をまとめて中に押し込んで
21
ヒューズボックスの蓋を閉めて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け(その2)

難易度:

ハンドルエンブレムのブラック化

難易度:

ドライブレコーダー購入

難易度:

まず一台^^;

難易度:

DJデミオのスマートキーについて

難易度:

汎用サイドスカート取り付け仕上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ビアノ改、V320です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:44:28
自作 セルフカッティング リフレクターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:45:02
KENWOOD DRV-630 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 04:41:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
新 嫁さんの車です。 最新型はちょっといじりにくいですね(笑)
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所のおじさんから譲ってもらいました。 調子が悪かったから買い替えたとのことでした。 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
弟と共同所有です。
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
 仕事場近くの自転車屋で見つけた2002年式です。  エンジンが逝かれて(?)いたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation