• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_idのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

完熟梅を探し秩父へ

完熟梅を探し秩父へ先月半ば、妻が柔らかい梅干しを作るために完熟梅が必要と…じゃあ、梅の買い出しを口実に、一人、お山にドライブに行けると思って近場で探すと、
・曽我→箱根ターンパイク
・青梅→奥多摩ドライブ
・越生→秩父ドライブ
の3コース!なんか北上したい気分だったので、いざ秩父へ〜
行きは下道で…途中渋滞に巻き込まれて3時間以上かかって越生のJAへ


ちょっと青かったけど、手ぶらだとアレなので…1kg700円×2をさっさと購入して本命の秩父へ!
途中、立派な神社、高麗神社があったので立ち寄り〜リモートワーク多く運動不足だから歩かなきゃね


神社の先には古民家。高麗神社の神職を務めていた高麗氏のお家らしいです…1600年頃に建てられた割には立派、中は見た目以上に広く、今でも十分暮らせます。。


まずは正面ルートから秩父へ
お山ドライブが楽しい過ぎて写真撮り忘れました…

あまりに物足りないので景色の良さげで行ったことのない定峰峠へ


道中、台風明けで、あまりに山深く道幅が狭いので引き返そうかと思いましたが…対向車が2〜3台来たことで払拭できました。。


なんかCX5 AWDに替えてから峠に行く機会が増えている気がします…
最近、流行りの峠ステッカーでも集めようかな〜と思う今日この頃でした〆
Posted at 2023/07/08 06:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月28日 イイね!

湘南海釣りドライブ

湘南海釣りドライブ昨日、久しぶりに海釣りへ〜
5時集合の乗り合い船なので、都内を3時半に出発。
夜明け前の真っ暗のなかガレージから車を出して高速で湘南方面へ
ガラガラの道路は、自分のペースで走れて快適なドライブですね〜
湘南は昼間だと渋滞で2時間以上かかるのに1時間ほどで到着。ライフジャケットと道具はレンタルして、いざ出航〜


今回は初のイカ釣りに挑戦!なので事前にYouTubeでイメトレ!擬似餌だし、なんか簡単そう…

イカ釣りは結構、沖まで行きます、出航してから約40分


スポットへ到着、船頭さんの合図で投げ込み開始〜


ん?釣れない。。でも周りも釣れてない…のでスポット変更

ん?釣れない…のでスポット変更

やっぱり釣れない…またスポット変更。。

またスポット変更。。。

結局、その後7〜8回スポット変更するも周りの常連さん2名は3〜4匹のイカを釣り上げたものの他は坊主。。
こんなはずでは…イカ釣りは素人が手を出すものではありませんね…
前日の地震のせいにしておきましょう

陸に上がったのは14時近く、お腹ペコペコ。釣りも消化不良だし、新鮮な刺身が食いたいので近場で人気のゆうき食堂さんへ ※某サイトから画像を拝借


刺身2点を選択できる定食1400円を注文
新鮮、ボリュームあって美味しい!特に旬の生しらすが食べ切れないほどあって大満足でした〜 ※某サイトから画像を拝借
Posted at 2023/05/28 19:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月14日 イイね!

房総ドライブ&インスタ映えスポット

房総ドライブ&インスタ映えスポットGWは渋滞が嫌なので遠出を控えていましたが、さすがにどこかに行きたいな〜と思っていて、雨雲レーダー観ていたら千葉に雨が降らない!ので内房へフラッとドライブ!

丁度まだ行ったことがないインスタ映えスポットに行きたくて…でもボッチは寂しい?ので、アウトレットで服を見がてらどう?と家族の誘惑に成功!
木更津アウトレットへアクアラインでビューンと。。都内抜けるのに1時間かかるとは…下記イメージは道路公団から拝借

ご機嫌を取るため、まずはアウトレットへサクッと済ませようと思ったのに…これが長いんですよね。。結局お昼までショッピングする羽目に。。
お腹空いたね、折角、千葉に来たので海鮮を食べたいとなり、近場で検索ヒットした木更津漁港のKUTTAさんへ〜
人気店らしく、結構混んでいて1時間くらい待ちましたね…

店内オシャレで想像以上に美味しく頂きましたが、都心から近くスタッフ多いせいか、お値段は都内と変わらず。。

ようやく行きたかったスポットへ解き放たれました〜♪
箱替えして半年経つのにまだ2000kmしか走ってないので、海岸沿いと里山のクネクネ道が楽しい!AWDにしてホント良かった、と改めて実感しました。


インスタ1ヶ所目は、燈籠坂大師の切通しトンネル!無料駐車場に停めて徒歩1分

反対側から〜


インスタ2ヶ所目は、原岡桟橋!
アウトレットで時間を取られたお陰?で雰囲気のある夕暮れ時に〜
最初、遠めに見たとき、ん?失敗?と思ったけど
目の前に行ったらちゃんと雰囲気ある〜


この画像ですねー撮りたかったのは…
韓ドラのトッケビにハマって、その雨の桟橋シーンに似てるんですよね


この後、Uターンしてアクアラインでビューンと渋滞もなく、無事に帰宅しましたとさ
Posted at 2023/05/14 10:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月07日 イイね!

ずっと乗っていたい車

ずっと乗っていたい車バランスの取れたデザイン、燃費に優れた力強いディーゼルエンジン、標準装備の安全機能&運転支援など、書いたらキリがありません!
なかでも後期型のスポーツアピアランスの黒のツートンカラーはカッコ良い!
せっかくのSUVなので、AWDを経験したいこともあって思わず1年で前期型ブラックトーンエディションから買い直してしまいました…コロナ禍で買取店の査定額もかなり良かったのが決め手に。。
Posted at 2023/05/07 09:44:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月05日 イイね!

九州旅行&ドライブ

九州旅行&ドライブ3月末、コロナも減少傾向にあったので、旅行支援を初めて利用して4泊5日の九州家族旅行へ〜
仕事が落ち着いて時間が出来たので備忘録兼ねてアップします!
まずは長崎のクラバー園から


日本三大夜景?の長崎


本当は、地元の雰囲気を感じたく列車で移動したかったのですが、時間とコスト、アクセスを考えるとレンタカーに…
20年以上ぶりの熊本城、中は鉄筋コンクリートで補強されて近代的になってしまいました…


草千里では乗馬を堪能〜引き馬は最初だけで、あとはレールに沿って馬が1周勝手に自走してくれます!AIロボットより賢い?


今回、湯布院の1泊以外は全て朝食のみのホテルに泊まり、夜は地元の居酒屋に電車移動して郷土料理を堪能!これがまたハマりました〜、どれも美味しくて雰囲気あるお店のヨコバチ↓


せっかくグルメで紹介された雲仙の豚骨ラーメン白龍、安くて美味しい!


今回、3回お世話になったANAホテルの朝食バイキング、美味しそうなものばかりで、ついつい沢山食べてしまいます。。画像はANAホリデイインリゾート宮崎。


妻の希望で外国人に大人気の両子寺。朝方で霧がかっており、幾つものトンネル抜けてようやく辿りつきました〜
石段のあちこちには沢ガニが歩き、仁王像も今にも動きそうで、異次元にタイムスリップしたみたいでした


初日は長崎から入って、熊本、大分、宮崎と計1300km以上をドライブ、今回は家族の希望を聞いてインスタ映えスポットを優先したので、行けなかった定番の観光名所は数多く。。やっぱり九州は歴史と自然が豊富で魅力的〜
東洋のナイアガラ?原尻の滝


いつか1ヵ月weeklyマンション借りて旅行したい、と思いました!


南国は気分も晴れて良いですね〜また仕事を頑張ります!


こんな神社はじめて〜、の青島神社


熊本の馬刺しは最高てした〜、こちらは都井岬の野生の馬ね。
西郷どんの鹿児島には行けず残念…
Posted at 2023/05/05 07:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ラジウム温泉から八ヶ岳高原へ http://cvw.jp/b/3476616/48555125/
何シテル?   07/21 12:08
tak_idです。よろしくお願いします。 2021年、11年間お気に入りのMPV23T最終型からCX5に乗り換えましたが、翌2022年に前期型 XD BTEか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナカペイで買い出し&フレンチラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 06:54:35
静岡県最南端の岬へコペンでドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:26:43
スキーやめてプレミアムアウトレットへ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:42:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
1年も経たずに前期型BTE→後期型SAに箱替え、納車しました♪ 色は変わらないので、ご近 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。 元々、前期型のテールランプは好みではなかったのですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation