• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@hb21sの"クワトロ号" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

新年狂人定例作業・コーティングを行いましたwww

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
長く辛い下処理を完了させ、ようやくコーティング施工にこぎつけましたwww

去年ミズスマシ号にWダイヤモンドキーパーかけた時の下処理は今考えると楽だったと思いますたwww
2
まず水気は完全に切ります。
そしてモール、ガラスはマスキングしたほうが良いです。
3
今回はクリスタルプロセスのガラスコーティング+同社のハイテクダイヤモンドコートを施工します。
私が良くみるYouTubeチャンネル、スグレモン自動車用品で施工していて、一度施工したいと思っていました。



4
一層目完了。
ハイテクX1 ボディコート8500 です。
非常に拭き取り易く、マニュアル通りだとマイクロファイバータオル3枚で仕上げるとされていますが、2枚あれば十分に感じる程作業性が良かったです。
ちなみにAmazonで税、送料込み2500円以下とガラスコート剤としては最安レベルで安かったです。
ただ、塗り込み用スポンジ、拭き上げタオルは付属してないので自前で用意する必要があります。

次工程まで2時間の乾燥時間が必要です。
5
二層目に塗布するハイテクX1・ダイヤモンドコートです。
ダイヤモンド粒子が含有しているそうなので使用前に良く振る必要があります。
値段は7000円しなかったので非常にコスパ良いと思います。

両方揃えても一万円以下です。

一応7年耐久と銘打ってます。
6
一層目の8500に比較するとかなり粘りがあり、こちらは逆に非常に拭き上げづらかったです。
マイクロファイバー3枚使用必須です。
風が強かったのでバケツにマイクロファイバーをまとめました。

横着して拭き上げ済のマイクロファイバーをカウルトップ等の上に置くと、溶剤が付着して拭き取れなくなるので気をつけなければいけません。

ガラス等に付着すると取れなくなるのでマスキングも必須レベルです。
7
完了しました…
研磨しすぎで腱鞘炎なるかと思いました…

テールランプが異常にガサついてるのですがkeiの持病なのでしょうか…
8
とりあえずツヤが出ました…

相対的にヘッドライトがくすんで見えると言われる程には…

コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左ビュー」
何シテル?   10/10 15:43
グヘヘヘ…ヘンタイかつ狂人、masa@hb21sです。 以後お見知りおきを…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正 kei 3-9型 中期ヘッドライト (keiワークス以外・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:55:41
アルミ白サビ落とし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:21:02
全塗装途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 20:39:22

愛車一覧

スズキ アルトワークス ミズスマシ号 (スズキ アルトワークス)
ワークスは3台目、初代CL11Vは一週間でリアショックがもげ😭、2台目HA21Sは車屋 ...
スズキ Keiワークス クワトロ号 (スズキ Keiワークス)
4台目の「works」 通勤用としてゲットしました。 下手に安いクルマを買って ヒ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初で今のところ最後の新車購入。 クルマのことはなーんも知らない時に買ったので、VTEC ...
日産 180SX スモークディスチャージャー号 (日産 180SX)
昔乗っていたクルマ。 かなり特殊な仕様なので、少し詳しく書くと身バレするので伏せます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation