• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shide.の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

LEDクリアウインカー(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
テールランプをクリアにしたのでウインカーもクリアにしました。純正のクリアレンズと悩みましたが、Amazonに安くて良さげなLEDウインカーがあったので購入。
2
交換は簡単です。リアカウルを外してウインカーのカプラーを外したあと、ウインカー裏のナットを14mmスパナで外せばOK。純正のカプラーを流用してギボシ端子で接続しました。
何も考えずに仮取り付けしたら、写真のように純正の穴が大きいことに気づきました。
3
純正ウインカーを良くみると根本に黒いスペーサーが付いていたので、これを使ってみると。。。
4
綺麗に取り付けることが出来ました。
5
当然ハイフラになるのでICウインカーリレーを交換します。リレーも中華製で安価なものが売っているのですが、点滅が遅いとか、点滅が消灯から始まるのでワンテンポ遅れるとか、色々あるみたいなので、ケチらずにキジマ製のにしました。amazon で2980で購入。ウインカーより高いです。。。
6
ウインカーリレーはフロント左のインナーカウルを外すだけで交換できます。リレーは上に垂直に引き抜くだけです。結構固いです。取り付けもぎゅっと押し込むだけです。
7
肝心なウインカーの明るさですが、
純正よりも明るく昼でもしっかり確認できます。結構明るいですが眩しすぎないので車検も大丈夫そうです。キジマ製のリレーは点滅速度も違和感ないし、ウインカーがワンテンポ遅れることも無いので安心ですね。
8
取り付け完了後の写真です。なんとなく古くさかったリア周りが良い感じになりました。
このLEDウインカーは小さすぎず大きすぎずシャープすぎずかなり気に入りました!作りも結構しっかりしています。これで1890円とは驚きです!
9
参考)純正との大きさ比較です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shide.です。 バイクから離れて約22年。 突然大型二輪取得。 リターンライダーです。 最近リターンライダーの事故が増えているそうなので無理せず安全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hayabusa タンク錆取りの巻〜 25,432㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:39:01
TSUCIA 防音テープ(16m/B型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:12:50
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:57:18

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2022年8月に購入。初の大型。大事に乗ります! バイク所有歴 1994-1998 H ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年落ちのウィッシュがついにリタイアとなり乗り換えです。シエンタが我が家の新たなマイカ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
歴代所有してきた車のなかで一番長く乗った車です。家族との思い出をたくさん作った車なので手 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今は家族がいるのでミニバン系の車を乗ってますが、本当はセダン好きです。このマークIIが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation