• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NERO3 IS MY SELFの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

センターコンソール リヤパネル ラッピング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
C-HRのリヤシートはウィンドー面が狭いので圧迫感が気になります。黒基調のインテリア変更とキックガードを兼ねて、リヤパネルにラッピングシートを貼りました。
2
センターコンソールのリヤパネル部分(正確名称?)を取外すためには、構造上、アームレストの取外しが必要と思い、6箇所のネジを外しました。
3
ネジを外した後の分解に手間取りました(とにかく硬い)。
既出の整備手帳を参考にさせて頂き、すんなり外すことができました。やっぱりみんカラは有り難い。
4
リヤパネルを外した状態です。
パネルの最下部(フロア付近)が空洞になっていて、肘まで手を入れることができます。
本作業とは別で、【コンソールBOX内の電源ソケットからの分岐配線で、リヤシート用のスマホ充電式ポートのリヤパネルへの増設】をしたいと考えていました。
手を入れると電源ソケットのへの配線が確認できますが、狭すぎてどうにもできません。配線分岐のためには、やはりシフトノブ周りのセンターパネルの大がかりな取外しが必要と考えて、今回は諦めました。
5
パネル清掃と脱脂後にラッピングシートを貼り付け予定。
パネル上面曲部の貼付けが上手く出来れば簡単そうですが、
6
将来のパネル交換(穴あけ失敗の場合)のための忘備録として、
リヤパネル品番:58923-10030
      58923-10040
7
ラッピングシートは、艶ありパールホワイト(マジョーラパープル)です。
パネルの上下部分は艶なしブラックに変更。

リヤシート用のフットライトを取付け予定ですが、マジョーラパープルの反射具合がどんなになるか楽しみです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

3回目の車検

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

ホワイトを追加したい

難易度:

☆DIY塗装☆

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NERO3 IS MY SELFです。よろしくお願いします。ハイブリッド車購入にあたりトヨタ、そしてC-HRに乗ることになりました。 想い入れ深い無限仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナルブランド D1タイプ オーダー作成専用シフトノブカバー アイボリー&ブラック レッドステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:46:37
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio CUSTOM ORDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:37:23
LANBO ドアアッパートリムパネル スーパーホワイトⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:49:53

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRハイブリッド モードネロⅢ モデリスタ ブーストインパルススタイル+TRDスポイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation