• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

草薙@Harrierの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2025年1月25日

フロントダクト内LED片側消灯の為に確認へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
60系ではLEDで点灯していたのに80系だと
点灯しなくなったフロントバンパーのダクト

LEDMATICS製のLEDキットを購入し装着で
デイライトとして常時点灯中です。

初期に購入でメーカー製とかなり高額でした。
その後他社からも同様のパーツが販売と
興味のある方は調べて見てね。

で数日前に気づいたが、片側が点灯してなかった。
2
取りあえず付近を軽く叩いてみましたが
点灯しませんでした…嫌な予感が…

希望的には
カプラー抜けなどで即直ると嬉しいです。

最悪片側だけ故障だと問い合わせ後に
片側だけ修理、販売して貰えると助かります。
たぶん3万円位と痛い出費へ
購入から3年以上経過と運が悪い寿命かもね
3
フロントバンパーの片側を外す ※既に経験済

養生は本当に大事です。
養生は本当に大事です。 マジなので2回

外したバンパーの方で最悪傷や塗装禿げと
傷付いてから養生の大切さを実感できます。

面倒でも多めに養生すると安心です。

注意事項
ボンネットまでテープで養生すると地獄へ…
過去1度経験済ですが、上記状態でボンネットを
開けるとセキュリティーアラーム発動と
たぶんパニックになります。
そしてディーラーかトヨタのT-connectから
お電話が来ます。

盗難時と同じ状態になります。
4
フェンダー部の固定ピンを外す

小さいピンが1つあり
溝があるのでマイナスドライバー等を差し込んで
ピンを上げると抜ける奴です。
5
ピンやネジはケースに収納

紛失、踏んで破損とかよくあります。
百均製でもいいので入れておきましょう。

画像はアストロ製で裏がマグネットで固定可
6
手袋も必需

・指が汚れる
・手が傷付く 最悪何故か出血してる…

今の時期は寒いので装着すると安心です。

ダイソー製の滑り止め効果ある奴を使用中。
7
作業用マットも必需

ダンボールでもなんでもいいので
バンパーを外すかも知れないので底が傷付くかもと
準備しておきます。

バンパー下のボルトも外す為に寝転んで作業も
必要なので汚れ防止にもなります。

これもアストロ製の奴と便利に使ってます。
8
フェンダー部を外す

強めに引くことで剥がれます。
初めての場合は力加減が分からないね。

画像の様に角が鋭角の為
外したあとの戻す作業で傷付く可能性がある為
養生が必要ということです。
9
ここも養生しておく

右側の黒い点は塗装禿げです。
過去に養生を怠った為に…
よく見ないと分からない所なので
それほどショックでは無かったです。
10
養生は大事
11
エンジンルーム内ボルトを外す

一番端にピンが1箇所
あとボルト数本で固定されています。

昨年購入したマキタのペンインパクト最高だよ。
インパクトなので使用は自己責任へ
12
バンパー下のボルトを外す

底面にもボルト固定ありと外さないと内部が
見えません。

ジャッキアップしてない為、作業スペースが狭い為
短めの工具があると便利です。

10mmのボルドでかつ+のネジ穴もある奴
レンチの方が作業し易いです。
13
…肝心の画像無し

片側だけバンパーを外してみたら、カプラーが
抜けていただけでした。
安心しました。

カプラーを再接続後にクッションテープで
保護して置きました。
若干の抜け防止も兼ねてね。
14
完全に復元作業の前に動作確認を行います。

無事点灯を確認と安心しました。

ライト系も社外製パーツを結構装着している為
定期的に点検が必要だと再認識出来ました。

画像は以前の正常点灯時 
フォグはValentiの切替式で通常は白色です。
15
以前直したエアロの固定部がまた外れた…

両面テープ固定部でしたが、今回バンパーを
外す作業で力が加わった為に外れたと思います。

まだ寒い時期なので両面テープの粘着も
弱いので作業しづらいです。
16
再固定

両面テープを通常以上にヒートガンで温めて
前回同様に左側部も追加して固定しました。
2箇所固定へ

お出掛けするので振動等で外れるかもと
軽く仮固定をしておきました。
気休めでも若干でも強く固定されると嬉しい。

両面テープは定番の3Mの厚めの強力な奴。
17
復元

逆の手順で復元と傷が付かないようにだけ
気を付けます。

今回はバンパーを完全に外してないので
それほど問題では無かった。
18
作業終了

養生テープを剥がして無事作業完了へ。

カプラーが外れただけと
修理、買い替えの出費がなくて安心しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショックレスリング装着

難易度:

メーターパネルの傷を

難易度:

エアコン高圧パイプ放熱施工

難易度:

帰宅❗️水洗い洗車❗️

難易度:

テールランプスモーク塗装

難易度: ★★

フォグランプ光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「株式 第2章 8/19 日経平均 大幅続落 -657円… 皆の負の感情が… http://cvw.jp/b/3479259/48611213/
何シテル?   08/20 19:37
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お知らせなどの個人的なまとめ(2025/1更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:42:31
トヨタ純正対策部品 エアコンチューブ、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 12:05:47
PVとイイね!関連は興味ある方が多いみたい 役立つ情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 07:41:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation