• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

「ビビリマクリブゥー」の巻

どもっ、フルっす。

今朝、かなりビビる事件が・・・。
朝、会社に行こうと車に乗り込み、キーを差し込んでセルを回し・・・ても、エンジンがかからないんです!

ムムム・・・電圧計を見ると11V~12Vと少し低め。
でも、セルはちゃんと回ってます。
念のため、父の車を横付けしてジャンパーでバッテリーをつないで再トライ。

・・・やっぱりかからず(汗)

プラグを外してみると、今までに見た事がないようなオイルとガソリンの濡れ具合・・・じゃじゃカブリです(汗)

プラグのガソリンとオイルを丁寧にふき取り、更に念を入れてライターで炙って焼き、再トライ・

・・・・やっぱりかからず(汗)

ゲゲゲ・・・(大汗)

昨夜会社から帰宅する時までは正常だったのに。

プラグもかなり使い込んでて怪しいので、少し遠いですが春日部のディーラーに行ってみましたが、在庫無し(汗)
もうサンマルくらい古いと、プラグすら置いてないのですね(涙)

気を取り直して、サンマルで有名なASE(オートスクエアエノモト)に電話してみると、プラグの在庫有りとの事!
そこで、ASEでプラグを購入して急いで駐車場に戻り、再トライ。

・・・やっぱりかからず(汗)
でも、あと少しでかかりそうな音はします。

このままでは、埒があかないので、駄目モトでJAFを呼ぶ事にしました。
最悪の事態でも、レッカーしてもらえるので。

そして待つ事1時間。JAF到着。

JAFのお兄さんに症状を話して作業開始。
JAFのお兄さんはまずプラグを全部外し、プラグのカブリ状態を確認。
かなりひどいカブリです(汗)

次に、火花が飛んでいるかどうかを確認。

これはOK。(ホッとしました・・・コレがNGだと結構深刻ですので)
これで少なくともガスと火花はOKである事が確認できました。
内燃機関の基本は何度も書いてますが「良いガス!良い圧縮!良い火花!」の3つです。
もし、今の状態で何をやってもかからないとなると、圧縮漏れ(=シリンダー不良、ガスケットの抜けなど・・・)がにわかに怪しくなります!

この後、プラグを掃除して再トライするも、エンジンかからず。

かかりそうなな音はしてるんですがねぇ・・・(大汗)

これをもう1回繰り返すも駄目。

そこで、JAFのお兄さん、「これで駄目だったらどこか整備工場に入院ですね・・・」と言いながら、最後の手段に。

エアクリーナーボックスを外し(空気がたくさん入るように)、プラグを全部外した状態でセルを少し回し、燃焼室内のガソリンやオイルなどを強制的に吐き出させ、プラグを再度掃除して取り付け。

さぁ・・・どうかな!?

キュルルルルルルルル

ボンッボボボッボッボッボボッボボボッボッボボボ・・・・

かかりましたっ!

でも、音が不規則で、まだ何発か火が入ってません(汗)

黒煙もすごい・・・・と思いきや、1、2分ですぐにいつもの白い水蒸気に戻り、エンジンも暖まるにつれ、いつもの6気筒のスムーズなアイドリングに戻りました。

いやぁ・・・・良かった~(涙)

JAFさん、ありがとう!!!
(別にJAFの回し者ではありませんが、助けてもらうと、有り難みが身に染みます。)

この後、モザさんに今日の話をして、原因や今後の対策についてお話ししました。

いやぁ、今日はホント、ビビリマクリブゥーでした(笑)

ではまた!




ブログ一覧 | BMW E30 | クルマ
Posted at 2009/01/10 12:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

オールホンダオフ?【他車少数】
CORON 15さん

JTPミーティング2025
桂@ZC33Sさん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

便所コオロギ
kazoo zzさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 12:46
よかったですね!(@@;
原因が凄く気になります。最近色々な不具合が36にも出てきています。交換部品をとっかえていくと結構な金額で「乗り換え」という考えがふと頭を掠めます(--;
しかし、サイズ、フィール、アナログの同じ車は新型には無いので難しいです(笑)
コメントへの返答
2009年1月10日 20:01
furoyaさんへ
サンロクも、最終型の98年から10年以上が経過しますから・・・いろいろ出てきますよね。

交換部品は、ある程度は把握されていると思いますので、交換の計画を立てて実施していくといいと思います。
(何万kmで交換とか夏にコレを交換とか・・・)

新型は・・・もう、サンマルやサンロクの頃とは別世界の車ですね(笑)

ではまた!
2009年1月10日 13:18
良かったですね~
吸気系のセンサーが怪しいでしょうかね!
コメントへの返答
2009年1月10日 20:05
askbayさんへ
サンマルの吸気系のセンサーは今となっては古ぅ~いタイプの金属抵抗によるエアフロセンサー・・・だったと思います。
吹け上がりがおかしい場合は、ここもかなり怪しいですね。

今回は違ってました。

主原因は治った訳ではないので・・・春には治そうと思います。

ではまた!
2009年1月10日 13:21
とりあえずよかったっすね~(^^;

原因がすご~く気になります~

ラムダ??(^^;
コメントへの返答
2009年1月10日 20:06
なおさんへ

明日のところに、原因を書きましたので、ご覧下さいませ(笑)

ではまた!

プロフィール

「「Googleフォトでバックアップ」の巻 http://cvw.jp/b/347946/39704224/
何シテル?   05/03 00:08
どもっ、E30フルオープンです! バイク好きで、根っからのCBマニアです。 でも気が付いたら約10年前からBMWマニアになってました(笑) BMWは熱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メルシャン軽井沢が・・・・閉鎖売却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 16:41:12
ドイツのお話 続き・・・③ 驚愕のBMWファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 23:08:04

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
C2の後継車として、カブッチョ君がやって来ました♪ みなさん、2代目カブッチョ君も宜しく ...
オペル ティグラ ティグラちゃん (オペル ティグラ)
我が家に嫁いできて、もう何年!? んーーーー忘れました・・・(汗) 妻用にと可愛くて燃 ...
BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
諸事情により、部品鳥に・・・。手塩にかけたエンジンは、熱狂的なサンマリストのカブリオレに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation