• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yang Wen-liの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

アルミペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
だいぶ前に購入してたアルミペダルカバーの取り付けです。上に写っているクラッチペダルカバーは使用しません。
2
エクストレイルのフットレストは剥き出しのカーペットなので付属のビスは使わずマジックテープで処理します。上に写っているビスはアクセルペダル、ブレーキペダルと見た目合わせる為の飾りです。(本当はM4×6がベストなのですが、近くのホームセンターでは売ってなかったのでM4×8を用意。これを貼り付け。(ビスは接着剤で固定)
3
8ミリでも何とか飛び出すことはなかった。これはただ貼るだけ。
4
そもそもが左ハンドル用の物なのでアクセルペダルカバーは一部ゴムの部分を切る必要がある。ビスの横あたりの赤ペンから上の部分をカットする。
5
ハサミでカットしてこんな感じ。
後は下部から嵌め込むだけ。両面テープを貼ろうかと思ったが取り敢えずこのまま様子を見る。
6
ブレーキペダルは純正でゴムカバーが付いているのでこれを外す。
右下からメリッと剥がしていく、
7
こんな感じです直ぐ剥がせる。
8
取り付けは逆に左上から嵌め込んでいく。
けっして難しくはない。(寒い時などゴムが硬い時は暖めるか、お湯に付けてからやればより簡単。)
9
フットレストはただ置くだけ。
10
ちょっとギラギラするがその内いい感じになると思われる。
みっともなく写っている配線は先日取り付けた二つのUSBポートの内の一つ(もう一つはドラレコ用で綺麗に処理済み)で後日アップ予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットペダルカバー

難易度:

天井・シートクリーナー&室内・ブロワー掃除

難易度:

バグガード 加工

難易度:

Pellucid撥水コート(晴れの日)

難易度:

フロントグリル補修

難易度:

ペダルマット インストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつのまにか60歳を過ぎ、そろそろ最後となる大きな買い物が、初SUVのエクストレイルとなります。 履歴   ギャラン   インスパイア   カムリ40   カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
G e-4ORCE、ホワイト、ナッパレザー、ALH Dオプション フットウェルランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation