• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Urdのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

starbucks “You are here collection”

starbucks “You are here collection”クルマのグッズを買う楽しみがないので、こんな事してます。

スタバのご当地マグカップ集め@欧州です。
昔は、都市名と単色の絵が付いたものが出ていたのですが、最近はカラフルなマグカップが出ていますよね。
これに目をつけました。

上の段左上から、4段目右下に向かって、
Glasgow🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿, Edinburgh🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿, Aberdeen🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿, Helsinki🇫🇮,
London🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿, Köln🇩🇪, Amsterdam🇧🇪, Hamburg🇩🇪,
Paris🇫🇷, Frankfurt🇩🇪, Dresden🇩🇪, Berlin🇩🇪,
Luxembough🇱🇺, Düsseldorf🇩🇪, Nürnberg🇩🇪, München🇩🇪,
Porto🇵🇹, Zurich🇨🇭, Salzburg🇦🇹, Wien🇦🇹

20個到達!(ハァハァ)

最近行った、ザルツブルクとウィーンのカップを例にすると、こんな感じで中も色が塗っています。


楽しいですよね😄
ちなみに、ウィーンは、Wienではなく英語表記のViennaになってますね。
ドイツとは対照的です。


ルクセンブルクだけ古いタイプのものしかありませんでした。


他の都市も行ったのですが、あるかないか知らなかった時もあり、またスタバに行けないところもありましたので、抜けているカップもあります。
また次の機会に狙ってみます!(今の段階で5都市くらいかな)


結構行っているなぁと、我ながら感心。

以上、クルマじゃない話でした。
Posted at 2018/12/05 21:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月18日 イイね!

道の駅 明宝で明宝フランク、向かいのお店でトリプル・ジェラート

道の駅 明宝で明宝フランク、向かいのお店でトリプル・ジェラート三連休は台風18号で大変だったところも多かったと思いますが、みなさんは大丈夫だったでしょうか。

名古屋は9/17夜から翌日未明まで強い風がゴーゴービュービュー吹き荒れて怖かったですが、雨は予報ほどではありませんでした。少し雨雲が避けてくれたようです。

明けて18日は台風一過で晴れたので、奥様の"イイね!"をいただくために、せせらぎ街道方面にドライブに出掛けました。

ほんとは高山まで行きたかったけど、出発時刻が遅くなったので、せせらぎ街道の途中にある、道の駅 明宝へ。
ここなら東海北陸道で1時間半くらいです。

ここは、知る人ぞ知る、明宝フランクの名店があります。(ちょっと大袈裟か)



袋の中が明宝フランクとチキンバー、飛騨牛コロッケと手に明宝ハムフライ(一片食べちゃってますが、、、)
これで、600円。
Meturboなものを2人で分けていただきました(笑


続いて、道の駅の向かいにある、ジェラート屋さんへ。



何かで今年優勝した店らしい。



たくさんあって迷います。


選んだのはこちらのトリプル(汗


ダークチョコレートソルベ&赤桃&ブラッドオレンジのシャーベット系

奥様はこちら。


ほうじ茶&レモン&フランボワーズヨーグルト



ご満足いただけたところで、のんびり帰りました。

まだ早かったので、洗車をして台風で付いた黄色い粉みたいなものを落としておきました。

こうしてみると、洗車前でもきれいに見えますね〜




さぁ来週は忙しそうだ。頑張りますかっ!


Posted at 2017/09/18 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月10日 イイね!

とりやさい鍋と奥琵琶湖ドライブ

とりやさい鍋と奥琵琶湖ドライブ天気も良いので、琵琶湖に行って来ました。

昔、オフ会で教えていただいた奥琵琶湖コースが定番になってます(^O^)

名古屋からだと100kmないので、1時間半あれば最初の目的地である、びわこ食堂に着きます。

11時の開店前に到着し、ポールポジションをゲット!

とりやさい鍋にホルモンを追加!

相変わらず、美味しい!
一味唐辛子を入れて、今回の〆はラーメンにしました。


続いて、奥琵琶湖パークウェイを進んで、つづら尾展望台へ

バイクが多いですが、今日は混んでない?


奥の方に停めたら、こんな名所があったとは


お次は、マキノピックランドで、ジェラート。

お店の近くは、ファミリーカーのミニバンで混んでいるので、当然空いている遠くに停めます(笑



今回は、マキノ茶とマロンのダブル



地元の野菜売り場には、こんなものが!




もう秋なんですね〜



車に戻ってみると、結構混んでました。


最近、赤い車増えましたね。マツダの影響?


メタセコイア並木に停めて写真を撮りたかったけど、そこそこ混んでいる時間帯だったので、断念。
写真はドライブレコーダーのみ。(吸い出し中)



奥様のリクエストで、今回初めて白髭神社へ。
パワースポットだそうです。
これ以上、パワーをつけなくても良いと思うのですがっ!


これが手前から渋滞(>_<) 15時過ぎてましたが、京都に向かっての定番渋滞か?



みえました!

混んでいたので、停められず。

そのまま、帰りました。

およそ300kmのドライブ。そこそこ楽しんでドライブしつつ、名神の定番渋滞に巻き込まれながらも、燃費も17.5km/Lくらいでした。高速だけなら20km/L越えてますね。
優秀ですね〜


奥様もご満足いただいたようで、これでしばらく平穏な日々が送れそうです。

「それがぁ、何より大事ぃ〜」

デスね!







Posted at 2017/09/10 22:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

栗きんとんと尻こんこん

栗きんとんと尻こんこん

栗きんとんというと、全国的には、
?を思い浮かべる人が多いと思います。


でも、岐阜を中心に東海地区では、
?


         こっちは栗だけです。(すやホームページより)


岐阜県の中津川辺りが有名で、多くの老舗や名店があります。
その中でも、うちのお気に入りは、



「やす」・・・ではなくて、「すや」です。

他にも美味しいところはいっぱいあるけど、すやの栗きんとんは、
甘過ぎないことと、栗の粒が残っているので、食感が良いところがお気に入りの理由。



この日は、隣の甘味処、「榧(かや)」の前には長蛇の列。



お目当ては、こちら。

          栗しるこ(10月くらいから)



今回は、栗しるこの列に並ぶのは諦めて、中津川駅前ビルへ。
このビルの1階では、各店舗の栗きんとんや栗菓子が同時に買えます。ばら売りもあり。


今日の狙いは、

    栗粉餅(写真は新杵堂のもの)

もち米のお餅に、栗を大粒のそぼろ状の粉にしてふりかけた伝統的な栗菓子。
これもお茶に合って美味しいですよ。












ところが、














       (´・ω・`)














時間は遡って、すやで別の問題が発生(>_<)


















栗きんとんの時期は、お店は混んでいます。
そこで、すやの駐車場に入った時には、手前の混んでいるところは避けて、一番奥に駐めようとしました。






だが、輪留めがないことに気付かず・・・・







はい、これ・・・






この電灯の柱に気付かず、
バンパーの塗装がパリッと行きました。・゚・(ノД`)・゚・。

混んでいたので、駐めることを急いだかも知れない。

奥様も、私のミスにビックリ(*`ロ´ノ)ノ

うぎゃ~~~!
12月の車検の時に、塗って貰おう。。。



12月7日のオフ会ではこのままで行きます。。。涙


幹事長のkuriyamaさんをはじめ、ちっちゃいアウディ乗りのみなさん、オフ会でお会いしましょう!

Posted at 2014/11/23 23:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

高山&せせらぎ街道。それからヘッドライトのプツプツ

高山&せせらぎ街道。それからヘッドライトのプツプツ

またまた久しぶりのブログです。
みなさま、お元気だったでしょうか。

さて、今週末は奥様と2人で高山に出掛けてきました。
季節に1回くらい行ってるところですねぇ~



今回の狙いは、いつもの
 ・桔梗屋のラーメン
 ・大のやの赤味噌と糀味噌
 ・いわきのわらび餅(午前中で売り切れるかも)
です。

写真は撮ってないので(汗)、リンクを張ってみました。
興味のある方は、ご参考下さい(^。^)



名古屋から東海北陸道で高山までは2時間あまりですが、ICを降りて高山市街の手前で、御嶽山からの噴煙が見えました。
自然の力は時に怖いですね。。。


          写真中央右寄りの煙が御嶽山



ついでに、せせらぎ街道が大雨でかなりダメージを受けていると心配していましたが、通れるようになっていたので、帰りに走ってきました。

あちこち、こんな状態@@

道に沿って流れる川にも、大きな流木が積み上がっていました。
所々、片側交互通行でしたが、短期での完全復旧はきつそうな状況でした。

ちなみに、紅葉はまだこれからという感じ。

2,3週間先かな?
できれば、その頃にも来たいですね。


せせらぎ街道には、2つの道の駅があります。

1つは、パスカル清見。ドレッシングで有名。

もう1つは、明宝。

道の駅の奧にある、明宝ミートの明宝フランクがオススメ!安くて美味い。
奥様には、チキンバー(唐揚げ串)がお気に入りのようです。

以上、高山&せせらぎ街道にお出掛けの際は、ご参考下さいませ!




と、話は車の話に飛びます。

最近、気になっているのですが、これ。・゚・(ノД`)・゚・。


このブツブツは内面のようです。。。
5年目くらいから気になってます。
みなさんはどうでしょうか?

旧A5風のユニットに交換したら、どのくらいするだろう?
ZONE Racingになるのかな?
キセノンタイプだと高そうですね。良いモノはないでしょうかね(´・ω・`)


Posted at 2014/10/19 23:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@Urd タイヤをタン色ウォールに換えました。」
何シテル?   06/23 08:25
「うるど」と読みます。TT 1.8TFSIにドレスアップは「嫁には内緒で!」をテーマに、、、といくか?(-.-;)y-~~~ A3SBは嫁にバレて、見た目はノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスは大事....AUDI Q3 エンジンオイル+エレメント交換 MOTULエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:55:15
APR & BMC & K&N Air Filter Maintenance @ 67219km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:54:17
エンジンオイル交換&オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ うるど2号 (アウディ TT クーペ)
どうしても、一度は赤いスポーツカーに乗ってみたかったのです!🚗🏎 似合わないと云われ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 ストーム号 (輸入車その他 折りたたみ自転車)
増車?(笑) やっと買えました。Mede in London 2022年新登場のチタンを ...
アウディ その他 アウディ その他
メタボ対策に購入。 ホワイトに見えましたが、シルバーでした・・・ま、いっか^-^ 車に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
黒い3ドアのグランドシビック前期型25X。 自分で買った最初のクルマです。 SOHCで1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation