• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Urdのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

きれいなお肌を保つために-コーティングメンテ

きれいなお肌を保つために-コーティングメンテ7/28-8/4の1週間は,去年施工したTTハイクリアコートのメンテでエステ入院していました。

7月はトラブルが続いていましたが,,,,(^0^;)
何とか都合を付けて,予定通り入院。


退院後,出来上がりを見ると,改めて1年間で洗車傷で塗装面がくすんでしまったことが分かりますね~
くっきりとした映り込みに惚れ惚れします。


映り込んだ雲がきれい~ 
      映り込みを見ると,ニンマリしますね~


洗車も2,3度かやりましたが,プリプリの撥水が戻ってました(o^―^o)
そのうち,レポートします。



その他の写真は,整備手帳に追加。
 ・TTハイクリアコートの美肌メンテ@75,798km(1年目)
関連情報URL : http://www.mf-polish.com/
Posted at 2012/08/26 23:40:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 美肌 | クルマ
2012年08月19日 イイね!

トラブルは連鎖する?-Moonshineの危機

トラブルは連鎖する?-Moonshineの危機エキゾースト警告灯の点灯から,エアコンの夏休み等,いろいろあってバタバタしていますが,,,

まだあるんです( (( ;゚Д゚)) )


二つのトラブル解決のため,
純正ECUアップデート,それに伴うクロマグロの放流等の作業を限られた日付と時間で進めなければならなかったのですが,

(´・ω・`)ご存じの通り,Urd号はMoonshineアイテム(嫁には内緒)が多いので,


公式発表には,
整合性が求められます(爆


ディーラーに車を持ち込むのも,平日は遅いので休日しかチャンスはなく,なかなかコッソリ行けません。

今回の一連のトラブルで,合計4回もディーラーにお世話になったのですが,2回目持ち込みは奥様同伴でした。
今になって思えば,ここが不用意でした。


後ろめたいことがある者だけが感じる,嫌な予感(´・ω・`)

そう,2回目の診断で,純正ECUのアップデートを提案されたのです。


サービスの方は,Urd号がクロマグロを飼っていることを知っていますし,そのことが極秘事項であることも承知しています。
頼りになる方です。
いつもドリンクありがとうございます~              
         落ち着いた雰囲気のショールーム

ですが,この時は,アイスティーを飲んでいる奥様の前で,
うっかり,

サービス「診断によると,ECUのアップデートを指示してきますが,やっていきますか?30分くらいで出来ますよ(o^―^o)」


(´・ω・`)コマッタ

自分「ここで言うなYO~(゚`Д´゚)」(心の声)

サービス「あ゛っ!検討しますか?(;^ω^)」


自分「”あ゛っ!”って言うなYO~!(*`З´*)」(心の叫び)


自分「も,もう少し様子見をしてから,お願いします(´゚∀゚`;)」

と,横目で奥様の様子見をしながら,答えて帰りました。

帰りの車で,

奥様「なんで,今日修理して貰わないの?(;¬_¬)」

自分「ほら,コンピュータを弄るのは,何かとリスクがあるから・・・(^0^;)」
確かに,こっそりコンピュータを弄るとリスクがありますね(^0^;)


奥様「車のことならすぐに手を打つと思ったけど。ふーん(;¬_¬)」

するどいな,この人(◎-◎;)

やばいかな,この雰囲気・・・




怖いので,その後は触れていません(+_+。)





それでも懲りずに,奥様には隠れて,翌日の作業をお願いしました(爆

それから,奥様が夕食の準備をしている隙に,ECUのノーマル戻しを実施(V)o¥o(V)
翌日までに完了せねばなりませんからね!



そして翌日,純正ECUアップデートしてから,休日出勤!
奥様はお出掛けなので,問題なし。


いそがしかった~@@


と思いきや,PIVOTのメーターが動かない・・・?
駆け込み寺(ELF)へ・・・ 
    松岡修造は,元気に動いているのにっ!


ディーラーにも確認したけど,ECU以外は弄っていないということなので,エルフさんに駆け込んで診て貰ったら,配線までは電気が来ているらしく,メーター本体の故障らしい。・゚・(ノД`)・゚・。

むぅ~,新品買い直し??

どっかに,落ちてないですか?(´・ω・`)


ちなみに,メーターの故障はまだ気付かれていません。
今のうちに,すり替えないと!(爆
関連情報URL : http://pivotjp.com/
Posted at 2012/08/19 21:25:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | Moonshine(内緒) | クルマ
2012年08月15日 イイね!

猛暑の悲劇-ECOが止まらない(>o<)

猛暑の悲劇-ECOが止まらない(&gt;o&lt;)

遡ること,7/14の午後。
エクゾースト警告灯が点灯する約6時間前のこと。

定期的な維持りで,
いつものエルフさんでオイル交換とコンプブースト注入をした帰りのことでした。


(´・ω・`)ン? なんか,暑いなぁ・・・


熱風出てるじゃん(*`ロ´ノ)ノ


エアコンが勝手にECOモードになってました!
この状況(ピンぼけだけど)                        
             オイオイ,頼むよぉ~


でも,エンジンを再始動すると治まったので,そのまま仕事へ向かいました。
夕方はエクゾースト警告灯が点灯,となったわけです(´・ω・`)



翌週は,奥様と蓼科ドライブ旅行だったので,一抹の不安は感じつつ, ”避暑地だから,涼しいだろう”,と思い, エクゾースト警告灯が再点灯しないことを気にしながらの運転でした。

旅行中は再点灯もなく無事に過ごしたのですが,7/26にエクゾースト警告灯が再点灯。。。

さらに,7/27にエアコンが,再びECOなモードに~\(◎o◎)/!
   

翌朝,ディーラーへ。

ディーラーでのエクゾースト警告灯が再点灯に対して,ECUアップデート(Ver.20=>Ver.50) (ここまでは前に載せたとおり)

エアコンには,コンプレッサーの高圧側の圧力が規定値より高くなったので,ECUがコンプレッサー保護のために,コンプレッサーを切った履歴が出てきました。
ちなみに,この操作自体は想定されたものなので,前回エラーチェックの時には出てこなかったようです。

考えられる故障は,
 (1)冷媒ラインが詰まっている
 (2)2段階で回る冷却ファンの2段階目が回らなくなっている。
 (3)コンプレッサーの圧力センサーの故障

自分も(2)は疑ったので,エンジンルームを開けて確認したことがあるので,(2)は考えにくく,(1)か(3)が怪しい。
原因特定のために,トラブルが起こっている時に診断センサーを繋ぎたいとのことですが,預けなければなりません。
でも,代車はないと・・・(´・ω・`)

Urd号は通勤車なので代車がないと困るので,(1)の対策として,エアコン冷媒を入れ換えて貰いました。

 
今のところ再発していません(o^―^o)

せっかく注入した,コンプブーストは・・・
少しは効果が残っているはず。。。


もうちょっと,続く・・・

Posted at 2012/08/15 23:28:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2012年08月14日 イイね!

あと10mでした(ノД`)

あと10mでした(ノД`)今朝のニュースで大阪と京都では,大雨ですごいことになっていましたね。
みなさんは大丈夫だったでしょうか。
 心配しています。


自分は,今日まではお盆休みで横浜に帰っていました。
帰りは大雨になるだろうと,ニュースに注意しながら,帰ってきましたが,幸いほとんど雨に遭わず,無事に帰れました^^

なんと,富士山まで見れました。
雲はグレーだけど,雨はなし。
雨の予感はしてますが・・・夏の富士山!


途中で,ふと気付いてトリップを仕込んでみたものの,

”その瞬間は忘れる症候群”に襲われ・・・(´・ω・`)

急に気付いて,慌てて準備して,パシャリ!

って・・・
Oh!No~ あと10mのフライング・ショット
10m程,早すぎました(・´_`・)

すぐに,次の写真を撮ろうとしたのですが,携帯だったので,操作が遅く・・・
その瞬間は過ぎてしまいました。
77777kmの時は気をつけよう(;´д`)=3トホホ・・


新東名は快適~^^
雨も上がって,気がつけば浜松SA。
浜松SA@新東名は晴れでした。
音羽蒲郡-岡崎間は渋滞でしたが,いつもよりは軽かったかも。

あちこち,SAやPAを寄りながら,まったりドライブで,帰り着きました。


明日は,洗車したいけど,雨かな・・・
雨は降ったけど,高速道路で水滴もスッキリ!^^


前回の続きを書こうと思っていますが,それは明日にでも・・・タブン


おやすみなさいませzzz
Posted at 2012/08/14 23:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 覚え書き | クルマ
2012年08月05日 イイね!

エキゾースト警告灯の原因と対策(途中報告)

エキゾースト警告灯の原因と対策(途中報告)

なかなかブログが追いつかなくて,だんだん億劫になりそうですが,今日は奮起して記録します(`・ω・´)

7/14に発生した警告灯の点灯
7/14に発症
          初めてなので(´゚Д゚`)ビックリッ!!

その日のうちに,ディーラーに持ち込んで,ECUログを調べて貰いましたが,排気エラー以外には,気になるエラーログはないということで,原因は特定できず・・・
エラーを消して様子見になってました。



7/23-25の夏休み旅行は無事に過ごせたのですが,,,

7/26に再発(´・ω・`) 
携帯で撮ったので見づらいデス 
                 気温もスゴいが・・・


再びディーラーに電話して,再健診。
エラーチェックや作動ログも詳しく調べてもらったところ,エラー現象は,一時的に空燃比がlean側に外れたことによるものでした。
つまり,燃料が薄いことによる警告灯表示だそうです。

でも,残念ながら,”lean”の原因特定に至らず(T_T)
ここで,Audiの診断コンピューターによると,プログラムのアップデートを推奨してきました。


ここで問題(´・ω・`)

Urd号には,1本釣りしたクロマグロ(Superchips製 bluefin)が入っているので,そのままプログラム・アップデートするのは危険かも・・・
と,一抹の不安が走り,その場でのアップデートをせず,一度ノーマルに戻してアップデートを受けることにしました。
そこで,翌朝にもう一度行くことになってしまった^^;
 

今日中に,
クロマグロの放流(ノーマル戻し)をやらねばっ!(`・д・´)
ということで,

最初に釣り上げた時以来のクロマグロの釣り具登場(爆
クロマグロ捕獲&放流道具
        ボタンは3つだけ^^


診断ポート(OBDII)に繋げて,クロマグロデータを吸い上げて,ノーマルに戻しました。
画面の案内に従って,YボタンとNボタンを押すだけ
作業は10分ちょっとくらいで,操作も簡単です。


これで,プログラムアップデート後に,クロマグロをもう一度インストールすればOK!


ふと,メータパネルを見ると,


(´・ω・`)オヤ?




警告灯が消えてる
         警告灯が消えてますね(さらに気温が上がってるし・・・)


bluefinの操作で,エラーリセットしたみたいです。
とりあえず,これで診察を受けてみよう,と。


翌朝,ノーマル状態で,ディーラーに向かいましたが,160ps/250Nmに戻ったけど,低回転ではそれほど変わらない感覚(´・ω・`)
モリモリ感はなくなったけど,快適です。
まぁ,街乗りでは過剰なパワーは必要ないわけで,当たり前といえば当たり前ですね~
発進時や低速ギアの繋がりは純正状態の方がマイルドですね。

一応,ノーマルに戻っていることを確認するために,ブーストを確認。

65KPaくらい
               65KPaくらい


都市高速のアプローチで踏んでみましたが,100KPaには全く届きそうになかったので,確かにクロマグロは放流されてノーマルに戻っているようです。


ディーラーでお願いした最新プログラムは,VW/Audi特有の部品番号を持っていて(忘れた;;),最後のバージョンが50でした。
Urd号(2008年式1.8TFSI BZB)には,バージョン20が入っていたそうです。


どんな効果があるのかは不明ですが・・・(´・ω・`)。



これで,燃調に関してもアップデートしているとか。(詳細は理解していません。)


この後,8/5まで警告灯は出ていません(^o^)
このまま出ないことを祈ります。



しかし,


この後,

Urd号始まって以来の

苦労をすることになるのだが,

それはまた,

別の話。(王様のレストラン風味)




続きは近々ブログで。



クロマグロの放流(ノーマル戻し)についても,整備手帳をアップ。
・クロマグロの放流(ECUのノーマル戻し)#1
・クロマグロの放流(ECUのノーマル戻し)#2

プログラム・アップデートについての備忘録。
・A3 プログラム・アップデート【備忘録】
 

Posted at 2012/08/05 22:50:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ

プロフィール

「@Urd タイヤをタン色ウォールに換えました。」
何シテル?   06/23 08:25
「うるど」と読みます。TT 1.8TFSIにドレスアップは「嫁には内緒で!」をテーマに、、、といくか?(-.-;)y-~~~ A3SBは嫁にバレて、見た目はノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メンテナンスは大事....AUDI Q3 エンジンオイル+エレメント交換 MOTULエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:55:15
APR & BMC & K&N Air Filter Maintenance @ 67219km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:54:17
エンジンオイル交換&オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ うるど2号 (アウディ TT クーペ)
どうしても、一度は赤いスポーツカーに乗ってみたかったのです!🚗🏎 似合わないと云われ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 ストーム号 (輸入車その他 折りたたみ自転車)
増車?(笑) やっと買えました。Mede in London 2022年新登場のチタンを ...
アウディ その他 アウディ その他
メタボ対策に購入。 ホワイトに見えましたが、シルバーでした・・・ま、いっか^-^ 車に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
黒い3ドアのグランドシビック前期型25X。 自分で買った最初のクルマです。 SOHCで1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation