• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&K@S15のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

Attack筑波観戦

Attack筑波観戦早起きして観戦行ってきました。
朝イチのゲートオープンのとき、サーキット前面道路渋滞するほどの来場者が。ピットも車あふれるくらいですごかった。

あさイチのスーパーラップは、ありがちなクラッシュとかオイルバラまきもなくて、実にスムーズに進行してました。スーパーラップリザルトは↓
Posted at 2018/02/24 17:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

エボミ

エボミ写真は朝イチの最終コーナー攻略講座。
吹きっさらしは寒かった・・

エボミ参加してきました。
火曜日に続き、1週間で2回目。
おいしい季節は短いので、どうしてもこの時期に集中しますね

で、



そんなに運転もクルマもダメじゃなかったような気もしますが、タイム的には超平凡でした。
セクター3だけベストをちょこっと更新。(本当にちょっとだけ)


どうも今シーズン思ったようにクルマ動かないのは、なんと無くデフのせいな気がしてきました。
ニスモデフ新品を自分で組んで以来、ノンオーバーホールで8年?いやもっとか?
さすがに、いい加減ダメ?

Attackは出張日程とダブりそうなので不参加予定なので、
今シーズンのTC2000は今回で終了のつもりです。

寒いうちに日光とFSWを走ってみたい!


Posted at 2017/02/05 14:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2017年01月31日 イイね!

TC2000でまたしても撃沈

TC2000でまたしても撃沈前回の筑波走行会の天候というか路面がイマイチだったので、
急遽追加申し込みした走行会に行ってきました。

平日なのに、怪しい車と人がいっぱい集まっていました。



朝一の枠で新品タイヤ投入しましたが、またしてもやらかしました。
2ヘアで止まり切れずに大回り。。



まあ、もし2ヘアきちんと曲がれていても58秒フラットくらいだったイメージです。

もうちょっとなんとかして、57秒台をコンスタントに出せるようになりたいものです。
何をやろうかな~?!

Posted at 2017/01/31 17:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

Zummy TC2000

Zummy TC2000天気は快晴!でも朝の路面はセミウエットでしたー

前日情報でウエット状態なのはわかっていたものの、
万が一の路面回復のチャンスを考慮して、
新品タイヤ持ち込んでウォーマー掛けてはみたけど、
結局無駄に温めただけで終了~!



GS使わないで、履いていったMコンで練習に徹してみました。
1本目、舗装が違う、1ヘアと最終コーナーの路面は結構濡れてるように見えて
その実、侵入してみると意外と喰うと思わせてクリップから先でズルズル。。。
1分切れませんでした。。。1分0秒2

2本目、すっかりドライになりましたがMコンで引き続き走行!
59秒台は何周でも連続できますが、どうも80Rでオーバー、小さなコーナーの出口の
待ち時間が長くてイマイチでした。ウイングちょっと立てても、ダンパー減衰変えても
あまり反応しないので、アライメントとか車高かな・・・




帰宅後、さっそくジャッキアップしてちょっとだけ変更!次は1/31です。新品下せるコンディションだといいなぁ~

Posted at 2017/01/21 19:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

スーパータイムアタックバトルwith Attack

スーパータイムアタックバトルwith Attack約1年振りのTC2000行ってきました。
昨シーズンは骨折明けで1回しか走らなかったので、この2年で2回目!頻度落ちたなぁ~

1ヒート目は履いていったMコンで59秒0

2ヒート目は2年前のG/Sを削りなしで軽くウォーマーかけて 58秒5

周回すればするほどタイムが上がるリハビリ風味な走行結果で。
時間かけて仕込んだネタも効いているのか効いていないのか、
自分の運転が安定しないのでさっぱりわかりませんでした。

最終コーナーもどんどん流れちゃう感じ。。。
いくらなんでもこんなカウンター当てたくないんですけど。。




ところで今日はアンダー鈴木50秒7!!一緒のクラスで走っててもあっという間に
視界に入ってきて消えてく感じです。だって8秒も違うし。。
バックストレートで異次元のスピードで抜かれてみたり



アンダーコースインしてきたらピットイン、アタック終わったら
ピットアウトみたいな感じにしてみました。で、50秒台出た瞬間は、
思わず自分のことそっちのけで見入ってしまいました。
↓これ本当にその瞬間。このときは50秒9だったのかな?



これは今シーズン中に本当に49秒出そうだ。


Posted at 2016/12/11 20:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ

プロフィール

あまり仕様を激しくしすぎないように我慢しつつ?S15でサーキット走行しています。 見た目普通の車でミラクルタイム!を狙います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接 ロールケージ 点増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 07:24:34
データロガーDL1ファームウエアのアップデートとDASH4PROの動作確認およびコンフィギュレーションデータ注入など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 18:44:11
DL1 Logging 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 18:43:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
新車からずっと乗ってます
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
4WDにしてみました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
運転を学ばせてもらったクルマ!
日産 ノート 日産 ノート
新車から8年半、18万キロ突破しても絶好調でしたが、乗り換えちゃいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation