• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fctのブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

新型RX500hレビュー(フロント編)

新型RX500hレビュー(フロント編)新型RX500h F Sports performanceが納車されたので、早速レビューを記録していきたいと思います。
細部まで記録していきたいので、まずはフロントビューから。

新型RXのアイコニックなデザインと言えば、豊田社長から発せられた「スピンドルグリルをぶっ壊せ」でお馴染みの、スピンドルグリルとボンネットが一体型した「スピンドルボディ」。


ダサいという方も多いですが、私は何度も新型RXを見重ねる中で、むしろこちらが自然となり、旧型は「デザインも旧式だ」とすら感じるようになりました。
認知バイアスによって時代と共に「今最もカッコいいデザイン」は絶えず変わりゆくもので、旧型は古いデザインとなっていきます。



スピンドルボディが見慣れないことから、ブラックボディを選択することでグリルとボディを一体化して目立たないようにするという方もいますが、
500hだけのデザインの特徴として、グリル・スポイラー・ルーフ・あらゆる装飾がピアノブラック塗装なので、500hでブラックボディを選ぶと「350.450との外観上の差別化」ができなくなります。



ブラック以外のボディカラーを選択すると、ボンネットが更に伸長してグリルまでボディカラーが周ることから、ボディ全体を見渡すと非常にロングノーズな錯覚をハッキリと感じます。
ノーズからボンネット、フロントガラス、ルーフ、リアハッチに至るまで、風の流れを感じる美しい一本の曲線、流線型のデザインとなっていることから、このスピンドルボディが相乗することでさらにスポーティーな全景が本当に美しく感じられます。



スピンドルボディは、ただスピンドルグリルを壊す、旧式と差別化するだけが目的ではなく、
「一つの流線で結ぶ美しいボディ」全体を構成する欠かせない役割になっていることに気づきます。

そして、旧型にはない強烈なプレスラインにも驚かされます。
これは写真で見ても分からず、実物を見ると想像以上に、筋肉質で、ボディが大きいと感じさせます。
最近では、レクサスISのヒップラインでも強烈なプレスをかけたり、IS500に至っては収まり切らない大型エンジンを納める役割も込めてボンネット中心部を盛り上がらせ、IS300との差別化の役割も果たすなど、最近やたらとプレス好きなレクサス。



一枚の鉄板を継ぎ目なく曲げ、継ぎ目を継ぎ目と感じさせないようコンマミリ単位で結合する。日本車らしく、この形を鉄で練り上げる高い技術にプライドを持っているんだ!というレクサスの主張がビジビシと伝わってきます。

細やかなプレス、一枚の鉄から無数の曲線を作り上げ、一つのデザインに集約していくことに、強い主張を感じます。


そしてお馴染みの、V字のデイライトは健在です。
メインとなる三眼LEDライトは結構残念だなと思います。
同車格の最新のメルセデスやポルシェ、BMW、ランドローバー等乗っておりますが、体感的にレクサスRXのライトが一番暗い❗️

ステアリングを捻るのに対してアクティブにライトが追従して走行のその先を照らす「アダプティブビームシステム」も、かなり弱いんじゃないかな?と思います。BMWやメルセデスはキツいコーナリングもガッチリ照らしますし、90度の右左折でもその先をはっきり照らします。

レクサスは日本車らしく、運転支援については輸入車に負けてほしくなかったですが、夜間の高速道路や住宅街をよく走る人にはマイナス点ですね。











Posted at 2023/02/04 20:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月03日 イイね!

㊗️RX500h 東京都内 第一号納車!

㊗️RX500h 東京都内 第一号納車!本日、新型レクサスRX500h F sports performanceが無事納車されました。

東京都内で最速、第一号だそうです㊗️

これからエクステリア、インテリア、試乗レビューを、忖度無しに記録していこうと思います。

Posted at 2023/02/03 19:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

GLE AMGやカイエンSは超えた!レクサス新時代!

GLE AMGやカイエンSは超えた!レクサス新時代!素晴らしい
Posted at 2022/11/27 21:13:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月17日 イイね!

トルクと重量感がワクワクさせるV6ディーゼル

トルクと重量感がワクワクさせるV6ディーゼル低速のもっさり感、30-100km/hの圧巻のトルク、運転席から感じずにはいられない重量感と安心感。つまり、生活域ではなく高速道路のクルージング向けです。
構造のキーコンセプトがザ・アメ車感を感じます。
Posted at 2022/10/17 22:04:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月04日 イイね!

スポーツSUVの理想形がここに。

スポーツSUVの理想形がここに。GTSはスポーツSUVの真骨頂、全世界のスポーツSUVのベストバランスがここにあります。
ポルシェのハイグレードエンジンは、4,500回転まで回したとき最もパフォーマンスを発揮する仕様なので、マニュアルモードで4,500回転まで上げると、さらに一味美味しい楽しみ方ができ、飽きない車です。
Posted at 2022/10/04 22:39:08 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「一度は所有してみたくて買ったが… http://cvw.jp/b/3480519/48573235/
何シテル?   07/31 14:43
【愛車遍歴】 1.ジャガーソリブン/XJ18 (大学生のときに旧車をレストアして乗ってました) 2.日産/ティアナXE 3.アウディ/TT 2.0 quatro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:36:21
GIMUYA Type-C LEDライト USB 車内用 8色 照射方向切替タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:35:22
トヨタ(純正) TZ リヤマルチボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:34:20

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2023/6/21 無事に購入㊗️2024/10納車 通勤メインカーは、ランドローバーの ...
BMW R1250GS アドベンチャー BMW R1250GS アドベンチャー
陸の王者 R1250GS adventure トリプルブラック 上がりのバイクとも言われ ...
レクサス LX レクサス LX
予約済み・納車待ち
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
AMG G63 ISG搭載(W465)ローンチエディション。レンジローバーD300.HS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation