• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

箱根詳報(冬の平日)

自宅を出て、しばらく走るとフロントグラスに小さな雨粒が。
しかし、「箱根は、午前中[晴れ]」の予報を頼りに箱根に向かいます。
今日は気温が高いので、この日を逃す手はありません。

新湘南大橋に差し掛かると、晴れ間と共に富士山の姿が現れました。
予報では午後から「曇り」なので、曇ってくる前に着きたい。
気が焦ります。

携帯が鳴ったような気がして、西湘パーキングでチェック。
すると、長女からCメールが2通。
珍しいこともあるものだと、見てみると
先週送って行った大学に合格したらしい。
スカッと晴れ渡った空のように、気分も晴れ晴れ。(息抜きの甲斐がありました。)
さぁ、箱根だぁ。

西湘バイパスと小田厚の合流地点に制服を着た人たちを発見。
路肩に何台も車が停まっています。
その停車している車のドライバーに、制服を着た人たちが紙を渡しています。
何のキャンペーンかは、不明でした。
 (スピードかなぁ? それにしても何台も*まっていました。)

箱根の山の上は、晴天でした。
11時30分過ぎに到着したので、気温は10℃。
まったく凍結していません。

しかし、日陰は夜露が乾いていないのか、凍結が融けたばかりなのか、ウェットです。
白い大きな粒の融雪剤が目に付きます。


それでも、ドライの路面を楽しんでいると、晴れているのに
突然、シャワーのような雨。
定点観測地点から、いつものパーキングに戻ってみると、雨が降った様子はありません。

コースの一部だけの通り雨のようでした。
その後、一部のドライの路面でRE-11のグリップを楽しむことができました。

以前、フロントのロアアームのブッシュ交換とキャンパーの調整を行っています。
これにより、フロントのグリップ感が掴みやすくなりました。
これに加えて、タイヤをRE-11に変更したことで、
ブレーキングからステアリングの切り始めた時のレスポンスがさらに良くなり、
グリップ感を掴むまでのタイムラグが小さくなったように感じます。

これまで、ステアリングの切り始めは、サイドウォールが柔らかいミシュランのタイヤがたわみ、ランフラット用の柔らかめのゴム・ブッシュ(たぶん)がたわむため、レスポンスが鈍く、
グリップ感が掴み難い感じでした。
これらが改善されて、コーナ前半の安心感が増しています。

クルマなり、タイヤなりに、マイペースで走る時の楽しさが増しました。

Posted at 2009/01/30 01:27:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2009年01月29日 イイね!

定点観測(予報に賭けて)

定点観測(予報に賭けて)天気予報で箱根をチェックすると、午前中は晴れマーク。

10時前に自宅を出発。
富士山は綺麗に見えるのですが、天気雨で路面はフルウェット。
しかし、ブラインドコーナーを曲がった先は、雨が降った様子もありません。
不思議な山の天気です。
Posted at 2009/01/29 12:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 | モブログ

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation