• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

ナノパフォーマ(オイル関連)

以前使用して、エンジンの回転が滑らかに回るように感じられ、何よりも油温の上昇が緩和されたことで、非常に気に入っていたオイルが、「dixisレーシングoil」
でも、ちょっと高い。

何が他のオイルと違うのかと、RHCのページを見て目に留まったのが「ナノパフォーマ」という名称。

「ナノパフォーマ」で、検索してみると、解説を見つけました。
「ルブロス独自の特殊技術により通常のオイル分子を細かくクラスター化。
 細分化されたナノオイル分子がオイルと金属の隙間を埋め、
 ベアリング効果や、密封効果をより高める働きをします。」

さらに、
「鉱物油にナノパフォーマを配合することにより、クリアランスの広いエンジンのブローバイを抑え、
 エンジンの振動をも少なくします。」

ベースのオイルに配合する「添加剤」のようなもの?

どうやら、「Lubross」という会社のオイルで、ルブロス社の技術のようです。
ルブロスのエンジンオイルには、いくつかのグレードがありますが、
ストリート用のトップ・グレードが「R-スペック」です。
ベースオイルが100%化学合成油(エステルPAO)。
エステル100%化学合成油にナノパフォーマベースオイルをブレンドしたのが、このグレード。

この上に、サーキット用の「レーシングフォーミュラ」というグレードがあります。
こちらは、ベースオイルが同じエステル系でも「コンプレックスエステル」です。

粘度の種類は豊富で、M3用の10W-60は、どちらのグレードにも設定されています。

そして、気になる価格。
ある通販のページで確認すると、
「レーシングフォーミュラ」セール特価 3,780円 (本体価格3,600円)
「R-スペック」      セール特価 2,940円 (本体価格2,800円)

次回のオイル交換で「R-スペック」を試してみたいと思いました。

首都圏で扱っているショップは、あるのでしょうか?

とか言っておいて、特価セール中のペトロナス「SYNTIUM RACER X1(10W-60)」に、交換したりして。
Posted at 2009/09/13 03:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation