• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

定点観測(また、霧)

定点観測(また、霧)夏の富士山を期待しつつ、箱根に行って来ました。

平地の天気予報は申し分なし。
早く寝ました。

早く起きました。
西湘バイパスから、残雪の消えた青々とした富士山が見えます。
期待が膨らみます。

西湘バイパスのPAから、山を見上げると厚い雲がかかっています。
う~む。
ターンパイクは、中腹から濃霧。
白いミニ・クーパーとすれ違いました。
もしや?と思いつつ、濃霧の中、行楽の車の後ろをノンビリ走っていると、
先程のミニがルームミラーに。
「もう、追い付いてきた?」ということは、やはりこちらの方でした。

大観山は、濃霧。
たっぷり水分を含んだ雲のような霧が吹き付けます。

ミニと一緒に、定点観測地点へ。
こちらは、さらに濃霧。
ほぼ全面しっかりウェット。
「わざわざ走るの?」という路面です。

車外で立ち話していると、髪の毛から水滴が滴り落ちてきます。
次回の晴天での走りを期待して、解散しました。


PAに立ち寄って、帰ろうと思っていたところに、2011年モデルのエリーゼの方が到着。
初めてお会いする方ですが、軽く会釈して「いやぁ~、ヒドイ霧ですね。」なんて会話していると、
そこは早朝に濃霧の中ウロウロしている同好の志士(物好き同士)、自然と会話が広がります。
自動車関連のお仕事をされているとの事でしたが、
「20代の若手で、マニュアルの車を運転できないのがいる」というのが印象的でした。

その後、走りに出ると、PAで引き返す時にE46、多分「M3」が視界の隅に入りました。
ペースを上げます。
ルームミラーに一定の間隔で、E46のフォグランプが見え隠れします。
同じようなペースです。
PAに戻って(また、戻ってきてしまった。)、軽く会釈。
やはり、M3でした。
そこは早朝に濃霧の中を攻めてる物好き同士、会話が弾みます。
タイヤは、インドネシア製のフロント:5000円/本、リア:8000円/本。
サスは、ACシュニッツァー。
シートは、RECAROのフルバケ。
他は、ほぼノーマル。

こんなコンディションの中、運転させていただきました。
E46M3で箱根を走るのは初めてです。
E92と同じ操縦性でした。
いつものコーナを、同じタイミングでステアリングを切り、同じ量を回すと、同じラインで
コーナリングしていきます。
E92は、その見た目、イメージ以上に回頭性が良いことが、操縦性の特長だと思っていましたが、
E46の回頭性は、E92と同等でした。
E92の良さは、コーナ立ち上がりで感じられます。
それは、リアの安定性、トラクションの向上です。
ラフなスロットル操作も許容してくれます。
E46のオーナに確認したところ、
フロントにノーマルアッパで可能な限りのネガキャンを付けてから、回頭性が改善したこと、
ショックの減衰不足によるリアの安定度が物足りないこと、でした。
また、アライメントは、オーナ自身で小まめに調整されているそうです。

E46は、軽快感が魅力です。
E92よりは軽いとは言え、1500kg超の車重は決して軽いと言えるものではありません。
しかし、車重の数値以上に、軽快な感じがしました。

その他、オーナからは、直噴エンジンの特性やスペシャルなオイルのことなど、
興味深いお話を聞かせていただきました。
Posted at 2012/08/16 22:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation