• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

午後の散歩(一休みと車雑誌から)

午後の散歩(一休みと車雑誌から)24日振りの休日。
2月に入ってから、1日も休みなしでした。
起きたら、10時30分。

そして、今にも降りそうな曇り空。
ネットのお天気カメラで確認すると、箱根・伊豆は雨が降っています。

そこで、バスでフラリ。
本屋で見た雑誌で、面白い記事を発見。
福野礼一郎 氏のコメント。
「クルマは、馬力よりトルクだ。」
 335のターボエンジンと比べると、NAのM3はトルクが細い。

「エンジンは、メカより排気量だ。」
 AUDIのRS4のエンジンは、M3より200cc排気量が大きい。
 M3 GTS は、4.4リッタ。400ccも大きい。
 C63に至っては・・・

「クルマは、トルクや排気量じゃない。
 エンジンの搭載位置と軽さだ。」
 M3は、6気筒よりは全長の短いV8を、バルクヘッドに可能な限り近付けて
 屋根をカーボンにしたり、フェンダーを樹脂にしたりと
 なるほど、搭載位置や軽さに拘っている。
 しかし、M3の車重は、1630kg。

 条件に合致するクルマ。
 思い当たったのが、「ニューストラトス」
 ベースが、フェラーリ・430スクーデリア。
 専用チューンが施されたエンジンの最大トルクは、51kgm/3750rpm。
 排気量は、4.3リッタ。
 エンジンはミッドに搭載、そして、車両重量は、
 F430よりも200kg以上軽い1247kg。
 さすが、ワンオフ。

 M3は、3条件にキッチリ寸足らずだなぁ、と思った矢先。
 古本屋で見つけた2011年2月号の「AUTOCAR」の記事。
 「特集 最強のストリートファイターを探せ!
  公道王決定戦2011」

 久し振りに、M3を雑誌で見かけました。
 出ているのは、M3 COMPETITION PACK です。
 他の参加車は、GT-Rやガヤルド等。
 期待せずにページをめくると、こんな記載が。

 「タイムは下から2番目だが、M3には
  それを何とも思わせないドライビングの楽しさがある。
  現実世界では、スピードよりも感情と魅力の方が大きな意味を持つ。
  COMPETITION PACK を装着したM3こそが公道最強である。」

この記事を目にした後、赤レンガのbillsで気分良くパンケーキを食べました。


帰宅後、仕事に行きました。
やっぱり、休日は、しばらくお預けのようです。
Posted at 2011/02/25 03:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

朝の散歩(凍結路と葉山からの富士山)

朝の散歩(凍結路と葉山からの富士山)ちょっとだけ早起きして、葉山から富士山を眺めてきました。

2月1日から、休みなしで働いています。
今日(2月13日)も、仕事です。
仕事の前に、朝の散歩へ。
外に出てみると、凍結しています。
家の周りの道が凍結しているのは、何年振りだろう。

横々に乗るまでの市内の幹線道路も、横々を下りてから立石の駐車場までの道も凍結路ばかりで、とにかくスローペースで安全に。
立石の駐車場で一息。
氷点下です。
富士山の周辺の山々も雪で白く輝き、冬の絶景を見ることが出来ました。

 
Posted at 2011/02/14 04:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation