• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

接近観測(下見走行)

接近観測(下見走行)FSW から富士山を眺めてきました。

先週から風邪が治らず、咳が止まりません。
しかし、FSW のライセンス講習会のスケジュールを確認すると、12月15日以降は、平日のみ。
やはり、行くなら、12月15日。
前日の土曜日は遠出せず、家で大人しくしていました。

それでも、箱根に立ち寄ってからFSW へ、と画策し、4時に起床。
・・・ん?
 クラッときて、ゲホゲホっゲホっ
もう一回、寝ました。

東名で、御殿場へ。
空いていました。

ライセンス講習会の参加者は、30名弱。
35GT-R、C63、IS-F、E92M3、991 等、ハイパワー、年齢層高め、な参加者多数でした。

下見走行後、富士山にかかっていた雲が晴れています。


箱根に寄ろうか、とも考えましたが、帰りの渋滞と体調を考えて、246で大井松田インターまで出て、ユックリ帰ってきました。


今日は、東名で「通せんぼプリウス」に出くわしませんでした。
プリウス・コーナを走ったから?
Posted at 2013/12/15 17:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2013年12月08日 イイね!

早朝の散歩(空っぽの街角)

早朝の散歩(空っぽの街角)日曜の早朝、暗いうちから街中を徘徊。

齢のせいで早く起きてしまうわけでも、
休日の早朝になると無意識にクルマに乗って
徘徊してしまうわけでも、ありません。

日曜の日の出前、空白の時間帯。
街中は人も車も疎ら。
貸し切りの道を、パーシャルで、流します。






Posted at 2013/12/08 12:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

定点観測(氷点下、凍結の箱根)

定点観測(氷点下、凍結の箱根)1週間振りに箱根に行って来ました。

早朝、まだ暗いうちに出発。星が綺麗です。
予報通りの晴れの予感。
西湘バイパスのPAから、夜明け前の海。

大観山から定点観測地点に抜ける山道が、カチンカチンに凍結していそうなため、箱根新道で上りました。
峠の頂上近く、木の枝や葉が真っ白です。
木の枝に付いた夜露が凍ったのでしょう。
路面も凍結しています。

定点観測地点からの富士山。

雲一つない冬空に映えます。
気温は、-1.5℃。
凍結しています。


融雪剤を踏みしめて、凍結しているコーナを抜けます。
凍結していないコーナより、凍結しているコーナの方が多いと思えるほどです。

晴天。


天候は、申し分なし。


しかし、凍結しているコーナばかりで、ホイールの内側やホイールハウスが
融雪剤で真っ白になったため、8時前に帰路に着きました。

Posted at 2013/12/01 15:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation