• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

朝の散歩(桜と野焼き)

朝の散歩(桜と野焼き)富士吉田市の「新倉山浅間公園」に行って来ました。

御殿場から山中湖までは曇っていましたが、
富士吉田に向かう途中で青空が顔を出しました。

しかし、富士山の山頂の雲は晴れません。
そして、晴れ間もホンの ひと時。



さらに、黒い煙が山腹を覆いだしました。
演習場の「野焼き」のようです。

富士吉田市の街中を走っていると、黒いゴミが降ってきます。
風に流されてきた「野焼き」の草の燃えカスでした。

「行き」の御殿場のSAで見掛けた「124スパイダー・アバルト・ラリー」

朝、東名を西に向かう旧車を何台も見掛けました。
Posted at 2015/04/19 18:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2015年04月18日 イイね!

定点観測(煽られて、春)

定点観測(煽られて、春)6日振りに箱根に行って来ました。

日曜も午前中は「晴れ」の予報でしたが、
早めに崩れることも考えられたので、本日にしました。

本日は、ルームミラーを気にしてばかりの走りとなりました。


[煽られて-1] 箱根に向かう自動車道。
 リッターバイクにピタリと張り付かれました。 コーナも直線もピタリと。
  かなりのマージンを残している感じでした。

[煽られて-2] ターンパイク。
 金魚を通り過ぎる際、猛然と金魚から飛び出してきた「C63」
 アットいう間に追い付かれて、コーナもピタリと張り付かれました。
 途中で先行してもらいましたが、コーナ毎に差が拡がりました。

 C63のドライバーと大観山で立ち話。
  その昔、メジャーレースに参戦されていた、とのこと。
  OS技研のLSD「TCD」を装着、Digitecでパワーアップ。

[煽られて-3] 大観山から定点観測地点へ。
 初代インプレッサ STI が後ろから、迫ってきました。
 低速コーナでは、インプレッサのスキール音が響きます。

定点観測地点。
 気温4℃。
 風が冷たく、ダウンが欲しくなります。

 常連さんのエンジンルームを確認。
  なんと、スーパーチャージャが鎮座、リチウムバッテリ、小っちゃ!!
  「速いよ~ッ」て、速いんだろうなぁ。

[煽られて-4]
 R32 GT-R がエンジンを掛けたので、出ていくのを待っていましたが、
 出ていく様子がないので、パーキングから出ると、
 出てきました、GT-R。
 アットいう間に追い付かれて、GT-Rがルームミラーに大写しに。
 「煽られて」の締めは、GT-Rでした。

S660、もう走ってました。
Posted at 2015/04/18 17:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2015年04月12日 イイね!

定点観測(花冷えの箱根)

定点観測(花冷えの箱根)2週間振りに箱根に行って来ました。

天気予報では早朝から晴れマークが出ていたので、出掛けてみると、曇り空。
箱根新道入口の電光掲示には「1号線 キリ」の表示。
昨夜の雨は、乾いていません。
山の上は、霧。

しかし、定点観測地点に向かう途中で、見る見る霧が晴れました。
気温は、5℃。

陽射しはありますが、風が冷たく、ダウンが欲しくなり、早めに帰路に着きました。

七曲り付近の桜が満開。
もう暫らく、山の上の桜を楽しめそうです。
Posted at 2015/04/12 11:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2015年04月08日 イイね!

男の滑走路(その3)

男の滑走路(その3)長男が家族で旅行に行こう、と言い出し、
カミさんと長女が乗っかって、
春休み終了直前の安価なパックツアーを
探し出してきました。




安・近・短 で、グアムに行って来ました。


今回の旅行のハイライトは、長男が見つけてきたセスナの体験飛行。
体験操縦は、長男が担当。
リアシートに、長女と私が同乗体験。

長男の操縦で、旋回中。


南国の海を体験して、荷物をまとめて、迎えを待っていたら、
ツアー会社の担当者から、驚きの一言。
「予定の便が、欠航になりました。」

なんと、もう一泊。


もう一回、海に潜って、南国の海を満喫して、本日(4/8)帰国。
成田に降りたら、気温3℃。
気温差、26℃でした。

今回、成田の駐車場を利用しました。
ネットで予約可能で、立体駐車場の2階と3階が予約エリアになっており、
屋根付きで管理面でも安心です。
また、家族4人で電車で移動するよりも安価でした。
何より、重い荷物を持って移動することなく、ドア to ドア となるのが魅力です。

そして、E92 のトランクの広さの有り難味を再認識することができました。
Posted at 2015/04/08 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/4 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation