• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

カーボン落とし

カーボン落とし季節柄、凍結、融雪剤のため、早朝峠詣もご無沙汰。
街中のドライブばかりで、回していないエンジン。
そんなエンジンのカーボン落としに、富士へ。

横浜町田I.C.の本線合流ランプで異音。
足柄SAまで聞こえていた異音は、富士に着いた時には
一旦、収まりました。
クラッチを踏むと異音がしないので、ミッションか?



ペースカー先導の2周の慣熟走行の後にピットに戻ると、異音発生。
IDingの社長が一言。「パワステからだね」
メカニックの方にパワステフルードを補充してもらい、ピットアウト。
収まりました。

今回は、カーボン落としよりも、長男の富士走行体験がメイン。
長男が同乗させてもらった車は、カレラGT。
強烈な横Gと圧倒的な加減速、シフトダウン時の甲高い澄んだ排気音。
大感激。強烈な体験だったようです。

1分58秒台を出した、E30。


帰宅後、長男の部屋から排気音。
ゲームで、富士スピードウェイを走行していました。

Posted at 2019/02/24 23:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2019年02月02日 イイね!

タイヤ交換(8回目)フロントのみ

タイヤ交換(8回目)フロントのみタイヤを交換しました。
 リアタイヤの手配が付かず、フロントのみです。

 今回は、「11,726Km」使用。
  これまでは、8,000 km ~ 9,000km の使用距離でしたが、
  デフの不調で、山に行かなかったため、
  フロントの消耗が進まず、距離が伸びました。


と、溝の残り具合から、もう少し後でも良かったかな と思っていましたが、
「カーカス見えてますよ。」と外したタイヤを見せてもらってビックリ。


左のフロントタイヤの内側。カーカス露出は、一部。


しかし、右側は、全周に渡りカーカス露出。しかも、一部はワイヤが出ていました。

ある速度域で、微振動が出る原因は、この変摩耗によるものでは。

新タイヤは Michelin。待望の「Pilot Sport 4S」。

またまた、タイヤ屋さんに自宅の体重計を持って行って、計測。

新品の Continental SportContact 6 は、Front: 9.8 kg
すり減った SC6 の重量は、Front: 8.6 kg
 12,000Km 弱の走行で、1,200g 減りました。

新品のPS4Sの重量は、Front: 10.4 kg でした。

装着タイヤの重量一覧。
 Cup2
  New Front: 9.8 kg
  Old Front: 9.0 kg
 PSS
  New Front:10.6 kg
  Old Front: 9.4 kg
 SC6
  New Front: 9.8 kg
  Old Front: 8.6 kg
 PSS
  New Front:10.4 kg

Posted at 2019/02/02 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2019年01月05日 イイね!

朝の散歩(初詣)

朝の散歩(初詣)鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行って来ました。

混雑を避けて、8時過ぎに鎌倉に到着。
 今年は、鎌倉市内への一般車両侵入規制が解除になったのは、昨日(1月4日)から。

赤い制服の警備員たちの朝礼が終わる前に、参拝が完了。


さて。
 いつものルートを逆走して、葉山方面へ。
モーニングでも、とファミレスに向かうと、2台が駐車待ち。路上で停車して待つことになるため、パス。
立石公園まで南下。
 江の島の遥か先に、雲のかかる富士山。
風がなく、陽射しもあって暖かい穏やかな天気。しかし、波が高め。


岸壁近くの駐車スペースは波の飛沫をかぶって濡れています。
9時好きでしたが、空いていたため、飛沫が掛からないスペースに駐車出来ました。

カミさんお気に入りの「オプティマタン」のモンブランを買って、自宅で朝食でした。
Posted at 2019/01/06 04:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2019年01月02日 イイね!

朝の散歩(大黒PA新年賀詞交歓会)

朝の散歩(大黒PA新年賀詞交歓会)毎週月曜の朝、
仕事前に必ずチェックする「Wind and Light, Boxter.
 まぁ、仕事中も見てますが・・・
そのブログの主「Wataさん」のお仲間が参集される
大黒PA新年賀詞交歓会」に、息子と一緒に参加しました。
 毎年、参加しようと思いながら、なかなか日程が合わず、やっと参加出来ました。




ある時は緑のRuf、また、ある時はオレンジのRuf、そしてまた、ある時はマクラーレン、
しかして、その正体は カブリオレの予定外のチューンを周りから止められている suite-spiral さん


4ドア、マニュアル、左ハンドル、ベビーシート装着の Dachi さんのE90M3。
 4ドアの方が、リアフェンダの迫力あり。


Posted at 2019/01/03 20:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2019年01月01日 イイね!

定点観測(2019年走り初め)

定点観測(2019年走り初め)初日の出の後に、箱根に行って来ました。

昨日と同様、箱根新道から定点観測を目指します。

定点観測付近は、雪のため、朝からチェーン規制になっていましたが、着いた頃には解除されていました。

日陰は、路肩に雪が残っています。


慎重にコーナをクリアして、定点観測地点へ。
9時過ぎに到着。気温は、1.5℃。

日陰の路肩の雪は融ける気配なし。


時間が遅いため、大観山へは凍結路に遭遇せずに着くことが出来ました。
本日も快晴。気温は、1.0℃。
大観山は、行楽の車が多く、観光バスも車止めをして駐車しています。
寒い中、皆、富士山に携帯を向けて撮影していました。


芦ノ湖に浮かぶ遊覧船の往来を眺め、体が冷え切る前に帰路に着きました。
Posted at 2019/01/02 14:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation