• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

2019年の「初日の出」

2019年の「初日の出」明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

初日の出を見に行きました。
例年通り、西湘バイパス脇の海岸からです。

雲が多く、浜に出てみると、やはり、水平線の上を
雲が覆っています。
雲と水平線の隙間から、朝日が射してきました。

徐々に水平線の上に姿を現し、今年も初日の出を見ることが出来ました。


Posted at 2019/01/02 13:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

定点観測(2018年 走り納め)

定点観測(2018年 走り納め)大晦日に、箱根に行って来ました。

融雪剤で白塗りの路面となった箱根新道。
定点観測地点には、8時半過ぎに到着。
気温は、2.0℃。
日陰のコーナは、濡れていますが、凍結個所もなく、
それほど走りのコンディションとしては、
それほど悪くありません。


大晦日の朝、観光客も疎らです。


景色を楽しんで、ソソクサと大観山へ移動しました。

大観山までの山道は、箱根新道以上に融雪剤で真っ白。
大観山に着いて、タイヤを見てみると。


富士山の山頂付近に雲がかかっていますが、冬らしい高い青空が広がっていました。


山に行ったことばかりのブログに イイね! をいただいた方々、
ありがとうございました。
来年も、よろしくお付き合いください。
Posted at 2018/12/31 15:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2018年12月29日 イイね!

男の滑走路(番外 独逸 編)

男の滑走路(番外 独逸 編)息子が、11月末に卒業旅行でドイツを走ってきました。
 既に1カ月経っていますが、やっと息子から旅行の画像を手に入れたので。

男3人、レンタカーでドイツ国内を周遊。
 バイト代と現金指定の誕生プレゼント、さらに親戚から餞別を掻き集め、
 北京経由の片道20時間の激安航空チケットで渡独。
 安宿を前日、または当日にネットで探して泊まり歩いていたらしい。

レンタカーは、マニュアルを借りるつもりが、仲間の一人がギブアップ宣言。
 普段、国内でオートマしか運転しておらず、アウトバーンを左ハンドルのマニュアルで運転するのは勘弁して、ということで。
あちらでオートマのレンタカーは数も少なく、かなり割高。
あとチョッと追加するとベンツのEクラスがレンタル可能。折角だから、そのクラスで予約。
フランクフルト空港の Herts で引き渡されたのは、AlfaRomeo のSUV Stelvio の日本未導入のディーゼル。

国内ではレンタル不可能な車種なので、ちょっとラッキー。
ディーゼルのSUVでも、「200km/h は楽に出た。
 150km/h で巡行して、田舎道を走って、15km/l くらいの燃費。
 ただ、軽油自体が、あまり安くなかった。」だそうです。





冬のヨーロッパ。天気は期待できず。






シーズンオフのため、ホテルの予約は苦労せず、広いところに安く宿泊。


また、ドイツの料理。あまり良い評判を聞いたことがないが、望外に安くて美味しい。
特に、パンが美味しかった とのこと。
 行ってみないとわからないものです。










「向こうの人は運転が上手。アウトバーンの合流とか、凄くスムーズ。」
あちらの交通環境、交通文化を実感する、という 旅の目的を達成したようです。




Posted at 2018/12/29 05:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

トランクが開かない!!

トランクが開かない!!先週末、ディラーでリコール[届出No.:外-2741]の修理を受けました。

リコールの内容は、以下。
 原因:バッテリープラスケーブルのコネクター部品不良(メッキと構造が不適切)
 現象:電装部品へ十分な電力を供給できず、最悪の場合、走行中にエンジンが停止する恐れ。
 対策:コネクターを対策品に交換と、車両振動の影響を低減するためケーブルの固定。

3時間程で作業完了。
帰宅して、車内のオープナーでトランクを開けようとすると、いつもの開く音がしない。
降りて、リモコンキーを押しても反応なし。
ディーラーに電話。
修理時のバッテリー再接続により、オープンのモード解除とか、知らないモードが勝手に設定されて開かなくなったのか、何かしら原因や対策のアドバイスがあるかと期待して電話したのですが、
作業が原因の可能性があるので、ディラーに来て欲しい、との回答。
夕方であったため、翌週訪問で調整。

そして、再訪。朝、10時。開店時間。
クルマを預けて、コーヒーを2口飲んだ頃に、サービスマンがキーを持って戻ってきました。
グローブボックス内のトランクロックのスイッチが[ON]になっていたため、とのこと。

検索すると、以下を発見。
 【開かない!】

まさに、これ。
ディラーの誰かが、このスイッチを触ってしまったらしい。

電話をした際に、これを言ってくれれば、わざわざディーラーに出向かないで済んだのに・・・

Posted at 2018/12/09 12:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2018年11月18日 イイね!

定点観測(霧と秋空)

定点観測(霧と秋空)1週間振りに箱根に行って来ました。

予報通り早朝は曇り空。

そして、大観山は、濃霧。
 厚い雲に覆われ、夜のような風景。
 外灯に照らされ、風に流される霧の粒子が見えます。

そそくさと、定点観測地点へ移動。
手前の駐車場も、霧。


定点観測地点に行ってみると、青空と富士山。

雲がアクセントになり、見応えのある山の景色になっています。

霧のせいで、濡れたコーナが多く、微妙に滑ります。
気温は、6℃ですが、湿った風が吹き付けるため、体感温度は初冬。

今シーズンも、そろそろ終盤。
Posted at 2018/11/18 11:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation