• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モツだんごのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

ブレーキ、パワステ、足周り整備しました。

タイトル通り、モツだん号の整備を、ドライダー邸にて行って来ました。

たまたま安価にて、マスターシリンダーO/Hキットを手に入れてまして、交換を行いました。写真は撮り忘れOrz。交換作業はシリンダーの中にエアーを入れながらパッキンやらバネを風圧でポコンと出しました。う〜ん、こんなやり方もあるのね!と感心。キャリパーのピストン出しの様な感じでしょうか。組み付けて元通りにしたら、しつこいぐらいにエア抜き。

続きまして、ロアアーム外して、トランスバースリンク(STi製)、ばくばく工房のキャスターシム、純正スタビリンク交換です。

不具合、予備品としてロアアームを準備していましたが、トランスバースリンク共にまさかのピロボール仕様で(全く確認していませんでした)驚きましたが、ユルユル過ぎて、全く使う気になりません(-_-;)。

ドライダー氏が笑いながら、使おうぜ!と仰りますが、口で息を吹きかけると動きそうなピロボール(゚∀゚)、無理ッス(T_T)




ですので、外したロアアームを再利用。新品のトランスバースリンクに付け替え、しますが、ど素人丸出しの左右間違い、挿入の向きを間違い・・・と1つづつ落とし穴に落ちながらアフォな自分に凹みますOrz。

とか何とかしていると、ロアアーム外し係のドライダー氏、N野氏が運転席側で苦戦中。どうやらおっさんが住み込んでいる様で、エアインパクトでもビクともせん位に歯をくいしばって抵抗されていました(笑)。
ですので、ドライダーさんの手によりバーナーで火炙りの刑に。何とか解けてくれて一安心(^_^;)




そしてばくばく工房のキャスターシムを挟んで取り付けしました。1つ上のロアアームの写真、トランスバースリンクとロアアームを繋いでいる黒いステーのロアアーム側にシムを挟み込みます。少しだけキャスター角が付きます。

続けてパワステオイル交換です。使用オイルはロイヤルパープル。パワステラックの配管からオイル抜きーの、ハンドル切りながら絞り出し、交換です。

一通りの作業が終わり、次はアライメントに着手します。作業場は快速やまと君の作業にバトンタッチして、ドライダー氏N野氏と共に工具を持って、近くのワインディングロードで調整します。ドライダー氏指示の元、何度も何度もN野氏が潜って調整していただきました!感謝です!








帰りの高速では片手運転でも安心出来る程、安定した動きになりました。

さて、次回は皆さんオススメ、涙目以降のフロントメンバー交換でしょうか!?乞うご期待!?

兎にも角にも今回も楽しい作業でした。

ドライダー氏、N野氏、快速やまと氏、Tkt氏、お手伝いいただきありがとうございましたm(_ _)m

秋にはサーキット(作手?)行きたいですね!
Posted at 2018/05/28 23:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

ドライビングシミュレーター初体験

昨年の末の岡山国際サーキットでの走行会で、姫路にありますドライビングシミュレーターのお店、VERSUSさんの優待チケットをいただき、本日体験走行に行ってきました。

結論から申し上げますが、全くと言っていい程、ダメダメでしたOrz。

体験車両は、2016年モデル、GT300
ランボルギーニウラカン、コースは鈴鹿サーキットでした。初めての方は必ずこの組み合わせだそうです。敢えて、少しピーキーな動きのウラカンで世界屈指の難易度を誇る鈴鹿を走り込んで行くのがスキルアップに最適なんだそうです。

シミュレーターに慣れていないのもありますが、最初はまともにコース内を走れません。それでも直ぐに慣れますが、自分のドライビングスタイルがシミュレーターによって丸裸にされます。

ぼくの場合は、特にブレーキがダメダメで、ペダルを残すことが出来ず=前荷重が抜けて、アンダーステアというパターンでした。勿論他にもコーナーに対してのアプローチや、適正速度が正しくなく、ハンドルを切り足したりしてしまい、終始グダグダで、到底納得出来ないまま終了。また、シミュレーターもハンドルやアクセルの切り方や入れ方の精度が正確で←当たり前ですが、ものすごく感心致しました。実際の車両に乗られている佐藤プロも、遜色ない動きをすると仰っているそうです。

はっきり言って、ハマりそうです。早速会員になりましたし、お小遣いを貯めて、通いたいと思います。

Posted at 2018/03/10 17:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月01日 イイね!

SUNOCOモニター

車両情報

スバル

インプレッサ

GDB

EJ20

現在使用オイル

FATFIVEレーシングエンジンオイル(中身はSUNOCO BRILLだと思います)20w-60

モツだんごはSUNOCOさんのヘヴィーユーザーです(笑)。
当選したらめっちゃ嬉しいです♪

希望粘度は17.5w-50です。

この記事は、【モニター募集】 SUNOCO BRILL (エンジンオイル)について書いています。
Posted at 2018/03/01 17:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月28日 イイね!

年末の恒例行事

本日は、年末は毎年恒例になりつつあります、IOCKの中山サーキット走行会でありました。

普段、色んな事情でなかなかサーキットが走れない中、この日だけはと、お財布を絞って小銭をかき集め(笑)、整備に努めて来ました。嫁様には言えない小銭も使いましてw


10時頃、中山サーキットに到着しても、誰もおらず、一番乗りでした♪その後、仕事帰りのTkt君が到着し、和やかに準備に取り掛かります。




その後、最近丸目を手に入れたというyu-ri女史が見学に来られました。見学のみのはずが、無理矢理助手席に座っていただきましたが、僕のヌルい運転でも楽しかったご様子でヨカッタ♪




お昼からフロントタイヤを1年落ちのポテンザRE71Rに交換。ウォームアップから良い感触。ペースを上げても安心感が段違いで、改めて、タイヤの重要性を再認識。来年は頑張って新品タイヤを手に入れたいと思いました。

午前中の話なんですが、エンジンチェックが点灯しているのに気が付きまして、燃料計が半分より少し下だったので、いつもの燃料ポンプコントローラーなんやろな〜と思い、手持ちの診断機で、やはり出ましたが、もう1つ、カムポジションセンサーも出てしまいました。あー、ついに、この辺りのセンサーも寿命が近づいてきたなーと。実際しばらくの間、エンジンストールありましたしね。

来年はこの辺りのメンテナンスも行いたいと思います。

今年度、モツだんごにお付き合いいただきました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

来年度も変わらずのご愛顧よろしくお願いしますm(_ _)m







Posted at 2017/12/28 23:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:ekワゴン

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/13 09:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ひとまずCVTオイル、冷却水入れてバッテリージャンプしてエンジン掛かりました。」
何シテル?   08/15 16:17
モツだんごでございます。ご訪問ありがとうございます!GDB-Aのインプに乗ってましたが、BLE水平対向6発の6速マニュアル車に乗り換えしました。 車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あるサイトでたまたま見つけました。6気筒BLE後期モデル アプライドD 6速MT 本革 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。名機DOHC5バルブ4AGになった101後期のレビンGT-A ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW5Wの前期のデミオでした。 車体が軽くて、軽快な動きでしたが、上が回らんくてあまり ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車として購入。阪神高速で居眠りしてしまい、隣を走っていたトレーラーにガチンコ勝負(°Д ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation