• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにひろの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

リアスポイラー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
外観的にあまり好みではないリアスポイラーを取り外すことにする。空力的効果もあるとは思えない。前車の12SRは、高速走行時の安定性が良くなることを実感できた。タイヤが路面に吸い付けられる感覚であの安心感は例えようがなかった。ノートはあの感覚が感じられない。マーチのときにできたのだからやればできるはずのに残念だ。
2
まずはスポイラーを留めているボルトのカバーを外すのだが、強力な両面テープで固定されてなかなかはずれない。無理にやると割れてしまいそうなのでドライヤーで温めながら行う。
3
カバーがはずれたら10mmのレンチで2つのボルトをはずす。これで外れると思いきやボディと両面テープで固定されているので内装剥がしでこじりながら傷をつけないようにはがす。
4
ボディと固定している両面テープ。
5
穴は片側3ヵ所、左右で6ヵ所。この穴をどう処理するか。穴をはんだと銅メッシュで埋めて塗装したいところだがアンテナフィンの塗装の失敗があったので二の足を踏んでいる。
6
リアスポイラーが無くなってすっきりして良い感じだ。だが穴はなんとかしなければならない。ひとまずコーキング剤とボルトと布テープを貼って穴を埋めている。塗装に挑戦するかボルトやねじ、グロメットなどでごまかすか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスカート装着計画episode6

難易度: ★★

【フロントスポイラー取付】両面テープぺたぺた

難易度:

サイドスカート装着計画episode4

難易度: ★★

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

【サイドスポイラー取付】穴あけたくないから半ばムリヤリ付けてやる

難易度:

サイドスカート装着計画episode3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマをいじること、走らせることが好きなガンダム党ジョジョ系コナンおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
e-powerを試乗するためディーラーへ行ったところマニュアルシフト車がラインナップされ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation