• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにひろの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年3月30日

ホイールナット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在のホイールナットは2台前のくるま(インプレッサ)の時に買ったもので20年近く使っている。そろそろくたびれてきているので新しいナットを探すことにした。ナット選びで自分が求めるものは、硬くて丈夫なこと。またできればテーパー部とネジ部が分かれているフローティング構造のものがいい。
2
しかしフローティング構造のものは高価で、1個500~1000円以上もする。ナットごときにこれほどのコストをかけるのかセンターキャップ同様2、3か月悩んだ。ナットごときと言ったがナットほど安全な走行をするうえで一番疎かにしてはいけない部品ではないかと自分に言い聞かせ、選んだのがエンケイのRC-NUT。
3
テーパー部とネジ部が分かれていると何が良いのか。テーパー部とホイールとのフリクションが小さいのでホイールを傷つけにくく、芯出しがしやすい。
締め付けトルクは、通常の規定値より小さめの9~10Kgf.m。
4
できれば袋ナットがよかったが、貫通しか設定がなかった。
装着後の印象は、正確なセンタリングによりホイールが滑らかに回転し振動が少なくなり乗り心地がよくなった!ような気が少しする。ほぼプラシーボかも。安心を買ったということが何より絶大。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ

難易度:

スタットレスタイヤからの交換。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換!(スタッドレス→ノーマル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマをいじること、走らせることが好きなガンダム党ジョジョ系コナンおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
e-powerを試乗するためディーラーへ行ったところマニュアルシフト車がラインナップされ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation