• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

walker.の愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2010年10月18日

フットライト作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
物珍しいモノではありませんが、フットライトを作ってみました
今回はスモール連動にし、調光ユニットで光量を調節できるようにしました

まず赤線、電源はオーディオ後ろのイルミ線から拝借。配線を作ってエレクトロタップで分岐しました
2
次に黒線、アースはアクセラレータポジションセンサ(名前長ッw)横のアースボルトに共締めで取付けました

これで電源は確保できました♪
3
今回は左右にLEDを配置するので、黄線、黒線を2本に分岐
たまたま丁度イイ配線があったので、使ってみました♪
4
次はLEDの方の加工。LEDテープの配線にギボシ取付け。エーモンのLEDテープの場合黒白線が+、黒線が-になります
5
思いのほかギボシに対して配線が細かったので、はんだを使って配線が抜けないように補強しときました

…ピンボケでスイマセンw
6
LEDテープの位置決め

運転席側は足元エアバックモジュールの裏側(ペダル側からシート側に向かって撮影)
7
助手席側はグローブボックスのすぐ下。一見直接見えてしまいそうですが、グローブボックスに上手く隠れてます♪
8
あとは助手席側の配線をオーディオの後ろを通して、調光ユニットの所まで持っていくだけ。配線をつないでユニットの位置決めをしたら貼り付けて終了!
ちなみに俺はハンドルの右側に取り付けました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダミーエアダクトパーツの塗装

難易度:

夏タイヤへの交換

難易度:

サイド樹脂パーツの塗装

難易度:

ウィンドウモールのブラックアウト化

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リア・サイドミラーの樹脂パーツ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「今から結婚してきます!(爆)」
何シテル?   10/30 09:00
ども、walker.(ウォーカー)です! クルマは乗るのもイジるのも大好き。だいたいの事は自分でやっちゃうけど、基本は「餅は餅屋」精神のオジサンです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
世間的にも旅行や外出の制限が少しずつ緩和されてきたのを期に、「もっと家族でお出かけしたい ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
リターンライダーなので、乗りやすそうなバイクをと思いCL250を選びました。 高速域はあ ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
172,000kmを走り抜いた前車のRVR。度重なる修理の末、最後はラジエータファンモー ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
バイクとしては3代目の愛機となるトリッカー。 今までのバイクとは種類が全く違うけど、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation