• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

walker.の愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2011年6月6日

フロントバンパー メッシュ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォグランプ下にある樹脂のダミーダクト。
以前から安っぽく感じ、どうにかできないかと思ってましたが、JURAN Racingさんからドンピシャなパーツが発売されていたので、それを使ってバンパーを加工してみました!

2
まず、バンパーを外します。
もう慣れたもんで、10分もあれば外せるようになってきました(汗
3
まずは簡単な左側(助手席側)から

フォグランプサポートと一体になっているダミーダクトを外します。指で指しているクリップが4つ、ビスが4つで止まっているので、それを外します

フォグランプの配線がサポートに止まってるので、外しておいた方が作業はしやすいです
4
フォグランプサポートを外したら、ダクトのカバーになっていた部分をカットします

エアーソーとかがあるとかなり楽(約1分)ですが、カッター等での作業だとかなり根気がいると思います(汗
5
メッシュをダクトの大きさより少し大きめに加工し、既設のクリップとフォグランプサポートのビスで固定します。

これで左側は完成です♪
6
次に右側(運転席側)の加工

コチラ側はパネルで塞いでいるわけではないので、ガッツリ穴あけですww
最初は荒く穴をあけ、カッターなどで徐々に仕上げていった方がキレイになります。
7
穴があいたらさっきと同じ大きさのメッシュを切り出し、片方は左同様ビスで共締めします

その他の部分は固定する場所がないので、まわりのゴミを取り除き、ホットボンドで固定します。
パネルとは違い空気抵抗がほとんどないので、ホットボンドでの固定でも大丈夫です…と書いてありました(汗
8
ホットボンドが固まったら、バンパーを戻して完成です

あまり目立たない部分ですが、雰囲気は少し変わりました♪
おれはしませんでしたが、このメッシュの後ろにLEDを仕込んで、デイライト代わりにするのもイイと思いますよ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプカバーカーボン化4 設置編

難易度: ★★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

フォグランプカバーカーボン化3 再ラッピング編

難易度: ★★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「今から結婚してきます!(爆)」
何シテル?   10/30 09:00
ども、walker.(ウォーカー)です! クルマは乗るのもイジるのも大好き。だいたいの事は自分でやっちゃうけど、基本は「餅は餅屋」精神のオジサンです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロントフォークカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:52:18

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
世間的にも旅行や外出の制限が少しずつ緩和されてきたのを期に、「もっと家族でお出かけしたい ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
リターンライダーなので、乗りやすそうなバイクをと思いCL250を選びました。 高速域はあ ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
172,000kmを走り抜いた前車のRVR。度重なる修理の末、最後はラジエータファンモー ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
バイクとしては3代目の愛機となるトリッカー。 今までのバイクとは種類が全く違うけど、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation