• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようちゃんパパの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2010年6月26日

ブレーキパッドの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、赤城山を下った際に、あまりにもブレーキの効きが悪かったので、家にあったブレーキパッドに交換してみました。

以前、お友達にブレーキローターを頂いた際に、一緒に頂いたブレーキパッドです。
スバルの純正品らしいです。
2
ジャッキアップしてホイールを外します。
3
赤丸印の部分の【六角穴付きボルト】を外します。
4
外したボルトです。
サビが発生していたので、サンドペーパーでサビを落としておきます。
5
交換用パッドは【AISIN製】、撤去済パッドは【SUMITOMO製】でした。
6
撤去済パッドの残量は、まだ大丈夫な範囲ですが、運転席側の外側のパッドが【片減り】してました。
7
交換用パッドに付属してあった金具(赤丸印)も、一緒に交換しておきました。
8
ブレーキオイルのリザーバータンクの蓋をあけてから、ピストンを戻しておきます。
特殊工具がないので、外したパッドとシャコ万を使って戻しました。(写真撮り忘れました)

あとは、逆の手順で元通りに組んでゆけば完成です。

最後にブレーキペダルを何回か踏み込んで、ピストンを戻しておきます。
ブレーキオイルのリザーバータンクの液面を確かめて上限レベルよりも多い場合はオイルを少し取り除きます。

ブレーキパッドがローターに馴染むまで、しばらくブレーキテストをして効き具合を確かめて終了です。

ブレーキパッドの違いなのか、以前よりも効きが良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴィヴィオ 車検整備 その2

難易度:

リアドラムブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

ローター研磨?(備忘録)

難易度:

リヤブレーキ引きずり修理

難易度: ★★★

ブレーキOH

難易度:

ブレーキのエア抜きをちゃんとヤッてみる・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のうてんき。 謎の物体が!」
何シテル?   11/01 20:02
赤城山の南面(R353)のすぐ下に生息しております。 【キャリイ】と【ラーメン】と【ラジコン】をこよなく愛するパパです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーを純正からヨシムラマフラーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:17:36
YAC PF-378 シートベルトバックルカバー シリコーン RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 20:32:15
SUZUKI SPORT / IRD プレミアムステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 21:32:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023年5月13日、VOXYからの乗り換え。 1月中旬ごろに注文して、待つこと4ヶ月 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
PLEO RSリミテッド2の老朽化に伴い、2021年12月26日に乗り換え。(中古車) ...
スバル プレオ スバル プレオ
PS 2021年12月26日にキャリイに乗り換えました。 2012年3月11日納車。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転免許を取って最初に購入したクルマです。 2型のワゴンR RVターボ(MT・4WD) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation