• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白虎@アブの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

純正HID取り付け(配線作成編)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
純正HIDの配線加工の前にHIDヘッドの調査をします。
HI側は、このカプラーで動作は通電は中にある電流が流れると電磁スイッチが動作してカバーがアクションします。
2
バラストは通電で点灯します。
3
では。ハロゲン側の調査です。
凸の上+右がLOで、左+右がHIとなっています。
で、問題はプラスコントロールされてHIが通電中はLOが切れ、HI通電中はLOが切れます。これをそのまま、バラストに接続は出来ません。(HIDはHI/LO関係なく常時点灯です)
4
とりあえずDラーでHIDの配線図をコピーしていただきました。
と、ところが、純正はマイナスコントロールされいます。(゚∀゚ ;)タラー

コピーして頂いた配線図は意味が無かったので自力で配線考えました。といっても大したことではないので簡単に説明です。

前提条件:HIDを取りつけた方は分かるのですがハロゲンのカプラー電流では電流不足で点かないのでバッテリーから通電させる。また、LO/HIの切り替えにより片方が切れる。
以上を踏まえての作業です。

LO/HI各々にリレーを使ってバッテリーから電流を流すだけ(^ω^)
ですが1灯点けるのに2個リレーが必要となり2灯点けるのに4個も必要になります。(左右の断線を気にしなければ2個でも可能…)
ですが、以前に強化リレーハーネスをつけていたのでこれを利用してHIのみリレーでコントロールします。
5
まず、カプラーはDラーで調達しましたが、配線ピンは付いていません。
なので接続用カプラーとピンは配線コムより調達しました。
6
今回はヘッドライトということもあり、念入りにハンダを使って断線しないようにしました。
7
配線ケーブル作成中。。。
8
ヘッドライト側にピンを挿入(@´゚艸`)ウフウフ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ、ハーネス交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドランプ交換(ランプ及び車幅灯LEDバルブ化)

難易度:

ウインカー、ブレーキランプLED化

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライフディーバ ライフディーバ(JB7) オートライト取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/348583/car/310582/3826796/note.aspx
何シテル?   07/17 22:24
はじめまして、お上に立てつかない程度にいろいろと弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェアレディZオーナーズクラブ 
カテゴリ:フェアレディZ
2008/02/28 01:22:12
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
みんカラを参考に地道な作業してます。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
鬼娘2号
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
鬼娘号です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
鬼嫁号です。 ほぼノーマルであまり弄らせてもらえません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation