• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880の愛車 [ホンダ CRF150L]

整備手帳

作業日:2025年3月8日

ディマースイッチをDAYTONA製に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初に交換したスイッチは、接触不良が起き始めました

ハンダ付けだけで済まない所もありそうで、全体を交換することにしました
2
配線に使うのはこれらカプラーの内、緑を除いた8本

左上にまとめたラインは不要です
3
配線図を作成した方がネットに上げてくれています

ありがたや

前のスイッチはコード全体のカバー外して、スイッチもバラして確認してみました

配線図見ると、ウインカから出る灰色とホーンからでる若草色がマイナスのようで

緑線はスイッチ部には関係なし
4
CRF150lのスイッチ部

ホーンからの線はホーン通ってアース

ウインカから出る灰色はリレーに

クラッチスイッチ外してるので、GとG/Rは繋いで処理
5
で、こうやって繋ぎました
6
6Pカプラー

本体側は黒色です

防水緑が本体側の防水と接続されてクラッチスイッチが短絡します
7
2Pの白
8
2Pの黒

売ってなかったので、マジックで黒く塗ってます
9
3P

と、作って試し付けしたら、作動確認できました

けど、灰色コードがギボシから抜けてしまった

この線だけ何個もギボシの取り付けを失敗していて、もしや違うのでは?と、ちと不安になってます

なんかそういうのないですか?

タイヤがうまくハマらないで小休止してたらワッシャ入れ忘れてたとか、普段かぱっとハマるパーツがうまくハマらないで、ちと手を止めてたら、別の部品が1個残ってたとか、向きが違ってるのに気がついたとか

いずれにせよ、ギボシが尽きたので購入してからの再試行です

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作アンダーガードのドレンボルト穴を修正

難易度:

シリンダヘッドカバーガスケットの代替品

難易度:

juken5+をバッフル無しに調整〜真夏のEDに向けて core1

難易度:

リアブレーキキャリパーが固まってた

難易度:

備忘録 juken5+ フュエルの6750回転以上をプラス1してみたら

難易度:

備忘録 juken5+の燃調動画 EOTとAFR

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥に入っていきたい http://cvw.jp/b/3486440/48049066/
何シテル?   10/26 14:46
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火タイミング 進角 遅角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:40:31
インジェクター洗浄 大失敗のリカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:51:12
LINK ECU - エンジン制御の話 - 空燃比、MAP(and/or MAF))で行くか、AFセンサで行くか その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:56:46

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation