• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zyun333の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年1月23日

DM CX-30 LEDリフレクターDIY取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
作業前
2
最初にテールライト脇のメクラ蓋片側2箇所を外しビス2本を外します。両サイドで計4本、次にトランクルームのキックガード外しは真上に引上げ
3
サイドパネルは差込式ファスナーなのでボディ内側に引っ張る
4
ラゲッジルーム荷物固定ハンガー2箇所は10mmBOXにて取外し、あとファスナーも外します。
5
ここのカバーを外すとテールライト周りの配線が見える
6
これがバンパーへの配線、カプラー外し底のグロメット外して沈めておきます。
7
ボディ周り養生
8
ここが肝、力任せに引っ張るとガーニッシュは外れますが、こんな状態になったら片側¥3800の出費要、ここのパーツは水色ファスナーはフェンダー内側からすぼめて浮かせてからガーニッシュを手前に引っ張り赤色ファスナーを外すのがコツ
9
フェンダー内のファスナー外し
10
バンパー下、両サイドビス外し
11
バンパー下ファスナー外し
12
ボディなど傷つかないよう嵌合部を解除してバンパー外し
13
純正リフレクターはビス1本緩め爪引っ掛かりを押して外れます。LEDリフレクター配線が曲がらない位置にけがいて配線通し穴加工
14
取付説明書は車種兼用でいかにも不親切、自分でカプラーに配線差してコード位置捜索
15
ボディ側の一次カプラー前は分岐配線のゆとりないので、二次側のテールライトカプラー後に分岐配線、黒+オレンジに赤(スモールランプ)、ブルーに黄色(ストップランプ)です。
16
赤がスモール、黄色がストツプランプ、黒はカプラー分岐でもボディアースでも可
17
バンパー内の配線はR/Lをまとめワンカプラーで、バンバー外しの為にワンタッチ切り離し可能にしました。
18
各種パーツ元通に戻してバンパー装着試験点灯
19
スモールで薄明かり、ブレーキングで全灯になります。
20
夜はこんな感じ、ヤッタァ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

オイル交換

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

14カ月点検

難易度:

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ニャンコせんせい 、もう済んだんですね。私はまだ手つかずですが…。」
何シテル?   02/21 16:37
zyun333です。還暦のおじさんがDA63Tカスタムに挑戦します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オーディオ イコライザー設定について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 00:45:39
サイド未塗装樹脂部ラッピング貼り直し②貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 18:28:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 SKYACTIV-Gに乗っています。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
DA63Tキャリートラック、再カスタマイズはチップブラックを研磨して、ラプターライナーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation