• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

ゴム製車用ショックアブソーバー?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Temuで面白そうなパーツを発見。s331vに取り付けて乗り心地が良くなった方のレビューもあり、しかもめっちゃ安いのでものは試しで購入。
2
スプリングの隙間サイズ別で8タイプあります。先日の夏タイヤ交換時にスプリングの隙間を計っておきました。
フロント16.5mm、リア 21.5mmでした。
3
タイプでいうとフロントがEタイプ、リアがDタイプになります。
私のアトレーはFAFさんのスプリングを装着しており、仕事道具も満載なのでゴム製ショックのタイプはあくまで参考です。
スプリングの種類や個体差もあると思いますので取り付けを検討される方は必ず実測をお願いします。
4
注文してから1週間。ようやく届きました。
なぜかEタイプは箱、Dタイプはビニール袋で届きました??
この大雑把さが中華系ECサイトですね。
まぁ物さえしっかりしてればOKですけど。
なにせ安いので。
5
上がフロント用のEタイプ(16mm)
下がリア用のDタイプ(21mm)
本当にただのゴムです。
効果あるんだろうか?
不具合は起こらないだろうか?
6
悩んでいても仕方ないです。
もう物はあるんだし。
まずはフロントからです。
ジャキアップしてウマかませて、タイヤを外して。
7
ショップの説明動画通りにまずは、スプリングをきれいに掃除して、ゴム製ショックを中性洗剤と水で薄めたもので湿らせて滑り込ませるって、、
なかなか入らない。しかも作業スペースが狭い。
8
ハンマーやマイナスドライバーも駆使して濡らしたり拭き取って回転させながら、
30分ほど格闘してやっと入りました💦
9
ゴム製ショックを固定(外れ防止)するのにタイラップが必要なので、せっかくなので赤タイラップをホームセンターで購入。
こんなにいらないんだけど。
10
タイラップを通す穴が2箇所あるので上下各4箇所を仮止めして向きを直して本締め。
11
余分なタイをニッパーで切り落として完成です!
って、あと3箇所もある😓
12
フロント助手席側も30分ほど格闘して何とか終了💦
13
リア左です。
フロントに比べて作業スペースもあり、一物もスルッと入り、なんと楽チンな😜
14
リア右です。
こちらも楽々終了。
リアは左右で作業時間20分ほど。
今日活躍してくれた陰の立役者風呂場から拝借したバスマジックリンさんも一緒に記念撮影。
15
タイヤをもどして完成です。フロントはFAFのシルバーのスプリングの隙間に赤い奴が見え隠れ。
16
リアはタイヤを戻すと完全に見えなくなります。
17
早速近所を走ってみました。
いつも通る比較的路面が荒れたコース。
プラシーボ効果なのかもしれませんが、荒れた路面の伝わりがほんの気持ちマイルドになった気がしないでも、、
1箇所だけ確実に成果が確認できたところもありました。
道路を横切るように路面が膨らんだ段差(配管でも埋まってるのか隆起したのか)がある場所があり、避けようがありません。いつもは通ると「ガタン、ガタン!」と車全体が揺れ、ドラレコの揺れセンサーまでピッピッ鳴る始末のあの段差が「ドン、ドン!」で済んで揺れセンサーが鳴りませんでした。
ガタン、ドンの擬音で衝撃度合い伝わりますかね?😅

あと意外というか忘れてましたが、カーブで車のロールもだいぶ抑えられていました。
道具満載なのでいつもスピードを落とさないと横に振られそうなカーブでもなんかいつもより踏ん張ってました。

【総評】
時間かけて全指が筋肉痛になるような作業した割には劇的な効果があったとまではいえないかなぁというのが正直な感想です。
評価は『⭐️⭐️⭐️普通』です。
理想は家車のN-BOXカスタムのような柔らかでありながらもスポーティな走りもできるような足回りだったもので。
軽貨物にN-BOXカスタムのような足回りを求めるのが無理なんでしょうが。
逆に経年劣化でゴムが硬くなった時に起こる不具合のほうが怖いかも😰
しばらく様子見です。

ちなみに購入した商品は、
https://share.temu.com/oe0kdDo9QaA
で確認できます。
2個入りで1093円(送料込) 期間限定70%OFF

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♂️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

間仕切り製作

難易度:

バックドア モール風

難易度:

リアバンパーステップガード

難易度:

フロントバンパー 加工

難易度:

車高調取付 ホイール交換

難易度: ★★

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何でもできちゃう楽しい車 http://cvw.jp/b/3487048/47959156/
何シテル?   09/10 20:49
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ottocast ワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:55:42
Ottocast CarPlayワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:05:57
ドアミラーのチッピング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:07:36

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation