• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

ホンダ
スズキ
スバル
ダイハツ

ホンダ フィットハイブリッド  

イイね!
ホンダ フィットハイブリッド
ねんがんのフィットハイブリッド ねんがんのスカイルーフ付き スカイルーフが付いた車なら何でもよかった、と言わけでもなく、今後もう復活しないであろうIMAハイブリッドを堪能したいということや、いろいろな部分でGE6/8よりも機能が追加されているということも、この車種を選択した理由です。 今回、G ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2022年10月16日

スバル ヴィヴィオ  

イイね!
スバル ヴィヴィオ
過去所有車 初めての四輪車。 当初は近所にあったT-TOP(ヴィヴィオの4座オープン)を購入しようとしていましたが、直前で売れてしまいました。 気を取り直し、カーセンサーで見つけたほぼ最安値のヴィヴィオを購入しました。 内外装の状態は価格なりでしたが、機関に問題はありませんでした。 1年ほどの ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年05月08日

ANGEL (ホンダ NSR50)  

イイね!
ホンダ NSR50
当時は部品取り車両を何台か所有しており、その中のNS-1と引き換えに、レストアベースの不動車として入手したNSR50(中期型)。 入手時はカウルもライトも無く、自家塗装の黄色外装で、フレームに”ANGEL”のステッカー。あまりよい状態とは言えませんでしたが、それでもキックが下りてエンジンは圧縮も ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月22日

悪魔 (ホンダ CB125T)  

イイね!
ホンダ CB125T
2代目のCB125Tで、初めての原付(2種含む)以外車両。ナイトホークや250LAなどでもよかったのですが、CB125Tの形が好きだったので自分で作りました。 125⇒233エンジンに換装して公認取得していたので、高速道路や名阪国道などの自動車専用道も問題なく走ることができました。 【外装】 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月15日

ホンダ CB125T  

イイね!
ホンダ CB125T
'98 EUR という、レッドバロンが逆輸入した個体で、当時国内仕様新車が350,000[JPY]のところ、こちらに新車でしたが210,000[JPY]程で売られていました。 当時の自分にとっての理想が全て凝縮された車種で大変気に入っており、自分史上最長の13年間、100,000[km] まで走 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月14日

ホンダ NS-1  

イイね!
ホンダ NS-1
過去所有車 Wolf50に納得がいかなかったので乗り換え。 そこまで状態が良かったわけではありませんでしたが、走行距離約6000[km]のネイキッド仕様車を90000[JPY]で購入。 メットインが非常に便利で、通勤/通学に重宝しました。 購入時のチャンバーが非常に喧しい上に、ジェットやニード ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月13日

スズキ ウルフ50  

イイね!
スズキ ウルフ50
初めての所有車は印象に残っているものかと思いきや、結局3か月程度しか所有せずに売却してしまいました。 単体で見るとそれほど悪くないのかもしれませんが、NS-1、TZR50(R)等、当時の強力なライバルの前では霞んでしまっていたように思います。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月13日

スマイル (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)  

イイね!
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
家族の車が新しくなりました。 4WDでスライドドアなのがこだわりだそうです。 HUDもACCも全方位カメラもついたフル装備車両。
 
所有形態:家族のクルマ
2023年10月20日

ダイハツ コペン  

イイね!
ダイハツ コペン
880(アルティメットエディションS)から400(セロS)に乗り換えました。 家族所有の車ですが整備・モディファイ担当は私。 オーダーに沿って仕上げていきたいと思います。
 
所有形態:家族のクルマ
2023年06月11日

クルマレビュー一覧

スバル ヴィヴィオ

レビュー
最初に購入したこのヴィヴィオが、その後の自働車選択の方向性を決めてしまったようです。 それだけのインパクトがあったのだと思います。 間をあけて、次に乗ることになった4輪も、やはり小さなMT車両でした。
2023年05月08日

ホンダ NSR50

レビュー
2/3サイズのNSR。 速度域の低いタイトなワインディングでの走りは素晴らしい。 車庫内で飾っておいても素晴らしい。 これ一台で何でもしようとするのであれば、かなりの覚悟が必要になりますが、ただ楽しむだけとしての一台であれば、これ以上のものは中々無いと思います。 今も持っていたなら子供の練習用 ...
2023年03月22日

ホンダ CB125T

レビュー
比較的ハードに改造した車両でしたが、走りは意外な程に良いものに仕上がったように思います。 エンジン換装や改造申請手続き(軽二輪登録)など、大変勉強になった一台でした。
2023年03月15日

プロフィール

今までみんカラはROMで利用させて頂くだけでしたが、なにかしらこちらからも情報発信し、どこかの誰かの役に立つことができればと思い登録しました。 二輪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 13:39:10
ステアリング ナビスイッチ (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:46:18
ステアリングスイッチ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:43:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ねんがんのフィットハイブリッド ねんがんのスカイルーフ付き スカイルーフが付いた車なら ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
過去所有車 初めての四輪車。 当初は近所にあったT-TOP(ヴィヴィオの4座オープン)を ...
ホンダ NSR50 ANGEL (ホンダ NSR50)
当時は部品取り車両を何台か所有しており、その中のNS-1と引き換えに、レストアベースの不 ...
ホンダ CB125T 悪魔 (ホンダ CB125T)
2代目のCB125Tで、初めての原付(2種含む)以外車両。ナイトホークや250LAなどで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation