• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッサンS15のブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

2015.4.26 スパ西浦走行会

久しぶりの更新です。昨年10月に、エンジンの仕様を変更し、CP製 特注ミニスカピストンを採用
することにしました。(整備手帳にて、別途開示予定)。フリクションを減らし、圧縮比を約12.6ぐらいまで上げています。エンジンの組替が完了したので、IDIさん主催のスパ西浦走行会へ参加致しました。ここのサーキットを走行するのは、2回目の為、走行ライン、ブレーキングポイントが未だ分からず走っていましたが、なんとかFD3Sについて行く事が出来、1分6秒代で周回できる様になりました。

しかし、クランク角センサーの故障で、銃声のようなバックファイヤーが発生し、走行不能になり・・・・・・・このバッグファイヤーの影響で燃圧レギュレーターも故障しました。燃圧レギュレーターの故障を突き止める為、約3ヶ月間要してしまいました。

現在は、完全に直っているので、調子良く走っています。
Posted at 2015/09/06 03:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月22日 イイね!

富士スピードウェイ走行会 (2014.9.22)


2014年9月22日にFISCOの走行会に行きました。タイヤは、前回と同じZⅡのスタースペックです。タイムは、2回シフトミス(1コーナーの進入、ストレートの3速⇒4速)をしましたが、なんとか、2分10秒292に入れました。自己ベストを約0.7秒の更新でした。当日(22日)は、思ったよりも涼しくありません。10月には、もう少し、涼しくなることを期待し、来月には、10秒台を切れれば、良いなあと考えています。その前に、そろそろ、タイヤの左右のローテーションをしたいと考えています。排気音は、何も対策していないため、770度超えで高めとなっています。又、アクセルの踏む時間が長くなった為か、油温が3周で、130度に達します。気温が高めのときは、ヒーター全開が必須です。暑いときの走行会は、ドライバーの耐熱テストをしているようなものです。
Posted at 2014/09/22 18:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月23日 イイね!

富士スピードウェイ走行会 (2014.8.23)

土曜に、富士スピードウェイの走行会に行きました。当日の天候は、曇りでした。この前、リヤスタビをスペックS用へ変更したので、その感触を確認します。その結果、スタビの感触は、かなり良い方向の味付けです。アクセルオンやハンドルを切れ込む際、リヤタイヤへの荷重移動がしやすく、コーナリング操作が楽になりました。他の車も多く走っていたので、ベストタイムの更新は、しませんでしたが、かなり楽しい車になってきました。タイムは、2分11秒215です。最高排気温度は、794度でした。未だ排気温が高めなので、こちらの対策が今後の課題と考えております。
Posted at 2014/08/24 03:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月12日 イイね!

仙台ハイランドレースウェイ走行会(当日)

仙台ハイランドレースウェイ走行会(当日)仙台のホテルで前泊後、仙台ハイランドレースウェイに行きました。当日の天気予報では、午後から雨が降るとのことでしたので朝からスポーツ走行をしました。走行中は、雨が降らず、ドライ路面で走行が出来ました。初めて走るサーキットなので、走行ライン、ブレーキングポイントは、目茶苦茶です。所感としては、一周の距離が長く、複合コーナーが多い為、かなり難しいサーキットでしたが、ものすごく楽しいコースです。来月で閉鎖されるのが悔やまれます。タイムは、2分21秒140です。かなり遅いタイムです。調子に乗って、9000rpmまで回してましたが、クラッシュや故障は無く、無事走行が出来ました。




この後、汗だくになったので、秋保温泉の緑水亭ホテルで汗を流しました。日帰り温泉は、夕方6時ぐらいまでやっています。温泉入った後は、仙台の宿泊ホテルに戻り、走行会の疲れを取ります。翌日の13日には、自宅へ戻りました。帰宅途中、交通渋滞や事故渋滞に巻き込まれ、走行会以上に疲れを感じました。
Posted at 2014/08/15 04:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月11日 イイね!

仙台ハイランドレースウェイ走行会(前日)

仙台ハイランドレースウェイ走行会(前日)今年の9月15日、仙台ハイランドレースウェイが閉鎖されるので、8月の連休を利用して、行ってきました。仙台は、遠い為、前泊して走行会に臨みます。前日は、仙台城(青葉城)や、多賀城などを観光しました。松島と瑞巌寺付近は、非常に混んでいて、駐車場に止められず、あきらめました。写真は、仙台城にある伊達正宗像です。翌日の仙台ハイランドレースウェイでスポーツ走行向けて、ホテルでゆっくり休みます。
Posted at 2014/08/15 03:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シルビア 純正 補強プレート交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/348721/car/251124/3872549/note.aspx
何シテル?   08/20 00:45
素人ながら、車のチューニングを適当に頑張って ます。面白いネタがあれば、即実行・・・・ 勿論、予算範囲内での話です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LAPTIME : 全国サーキット場のラップタイムサイトです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 21:31:08
 

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
カワサキのZX-6R Ninjaです。年式と仕様は、2010年式の東南アジア仕様(119 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ボディを交換しました。現在、白のS15になっています。 エンジン本体(SR20DE)※ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation