アイドリング時にハンチングが起きるので、AACバルブの開度の制御を見直します。
本日は、有給休暇をとり、知人と川崎に行く用事があったので、自分のS15で高速道路を走行しながら通常走行の現車セッティングをしました。
点火系の配線不良個所を確認しました。配線不良個所は、HALTECH側のHOME信号と日産純正のクランク角センサー180°(REF)信号の未配線ミスでした。実は、シルビア純正のECUでは、クランク角センサー180°(REF)信号は2か所あり、回線図をみると1か所繋げれば2個共通電するような図になっていたので180°信号を一か所しか繋げなかったのですが、2か所共、HALTECHのHOME信号に配線しないと点火信号が出ないようです。
フルコン本体と汎用ハーネスを車体側に取り付け、HALTECH本社から頂いたベースデーターでエンジン始動をしてみましたが、案の定、エンジンが掛かりません。もう一度配線箇所を確認する事にします。掛からない原因は、点火信号がエンジン本体に来ていませんでした。(タイミングライトで確認。)クランク角センサーか点火系の配線ミスと想定し、次回、確認してみます。|
LAPTIME : 全国サーキット場のラップタイムサイトです。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/10/16 21:31:08 |
![]() |
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキのZX-6R Ninjaです。年式と仕様は、2010年式の東南アジア仕様(119 ... |
![]() |
日産 シルビア ボディを交換しました。現在、白のS15になっています。 エンジン本体(SR20DE)※ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |