• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

エンジンに残るオイルの量

エンジンに残るオイルの量
古いエンジンオイルはできるだけ多く抜きたいですよね?

今回は上抜き/下抜き、暖気あり/なしで結構違うよ!って話です。

サーキットを走るときは何リッター入れるのがいいんだろう?みたいな話が気になる人は要注意です!




■①上抜き&暖気あり
今までの自分の基本パターンです。
東名パワード製バッフルプレート装着車でしたが上抜きしてました。
alt

・エンジン残留=オイルパンに落ちきってないオイル
待てば落ちてくるオイルの量。(構造上貯まって落ちてこないオイルは除く)
一晩待つと0.2~0.3L程度降りてくる。
水平対向は降りてくるのが遅め。

エンジンをOFFにして1分、5分、1日、確認するタイミングにより結構違うのはこれ。
量販店でMAXレベルに合わせた車両が家で見るとMAX超えてて揉めるのもコレ。

エンジンOFF1分後にレベルゲージのFULLに合わせると約5.5Lになります。
スポーツ走行前提の量です。
街乗りならマニュアル記載の5分で確認すると5L程度でピッタリのはず。

・オイルパン残留=オイルパンの底に溝があって下抜きで抜けないオイル
下から抜き切った状態で上抜きをすると0.2~0.3L程度抜けた
※車体の傾きでも残留料は変わります

・追加/抜取@サーキット
今までテストしてた油量5.5~6.0L=Newオイル+追加です。






■②上抜き&暖気なし
①の暖気なし版です。
一番抜けるパターンのはずですが、オイルが固く安物ポンプではほとんど抜けてこなかったので諦めました。
なので理論値です。夏ならアリかもしれません。
alt

同じ量のオイルを入れても実際のオイルレベルは0.25Lも差がでてきます。





■③下抜き&暖気あり
一番多そうなパターン。
一番残留オイルが多い。でもバッフルありだと基本これになる。
alt

上抜き&暖気ありより0.25Lもオイル量が多くなってしまいます。

このパターンはサーキットのエンジン始動時に少し白煙出ました。
外からみてもらいましたが走行中に白煙は出てなさそう。
このあたりの量がギリギリ。

海外の動画で
1qtオーバーフィルで良い結果が出たらしい!とか
1.25qtオーバーフィルで良い結果が出たらしい!とか
数字が出てきますが抜き方次第で変わってくるので注意が必要です。





■④下抜き&暖気なし
え!?エンジンオイル交換する前に暖気しないとか大丈夫?
と思った方。

自宅で下抜き交換するなら一晩置いて、暖気なしで抜いた方が多く抜けますよ。
alt


暖気する目的はこんなところでしょうか?
1)オイルを柔らかくして抜きやすくする。
 →水平対向は降りてくるまで時間がかかるから逆効果
  ※個人の意見です!

2)汚れを浮かす。
 →マメに交換してるなら問題なし
  ※個人の意見です!





■バッフルプレート装着時
今回SYMS製に交換した際のパターンです。
バッフル交換後一発目はオイルがよく抜けているので入れるオイル量で管理している方は注意が必要です。

例えば4L缶+1L缶で入れてる方。
そのままサーキット走るとヤバいかもよ。
alt

一番残留オイルは多い下抜き&暖気ありと比較すると約-0.5Lも差が出ます。
なので0.8Lを追加して自分の今までの上抜き&暖気ありの6.25Lと同等の計算です。

結果東名のバッフルと同程度の結果で
白煙は全く出ませんでした。

ただし、SYMSのバッフルは上抜きできなかったので
今回からは下抜き&暖気ありです。
次回サーキットで0.5L追加し6.5L相当になった白煙出ます。多分。

次回走行後は下抜き&暖気なしで抜きます。



■まとめ
サーキットでオイルを何L入れるか話になったときはオイルの抜き方も確認しましょう。

量で管理する場合は抜き方を統一しましょう。

レベルゲージで管理する場合は
エンジンOFF後のタイミンを決めて確認しましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/25 10:03:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオイル上抜きの成功確率50 ...
きはちん改さん

エンジンオイル交換したり。。。
REバンケルさん

手抜きなのにしっかりと♡
岡リさん

オイル交換3連続
34ブラザーさん

【BNR32】上抜きオイル交換
Q太郎@BNR32さん

この記事へのコメント

2024年2月25日 11:24
私は全て整備士さんにお願いしてますが、
せっかくなら、古いものはできるだけ綺麗に抜きたい気持ちはあります🥺

検証されるのもすごいなと思うのですが、
それをグラフ化されるのもすごいなっていつも感心してます😌
コメントへの返答
2024年2月25日 15:51
ありがとうございます!
文字だけで書くと、後から読み返した時に読む気が失せてしまうので自分のためにもグラフにおこしてます。

本当はイメージをCGで動画にしたいのですが、難しくてやりかけて放置してます。
2024年2月25日 16:44
毎度自分が気になるところを細かく調べてくれて助かります!

気分的に全部抜きたいですがどうせ頻繁にオイル交換するので残留オイルの事は忘れます☺️
コメントへの返答
2024年2月25日 18:37
タイミングチェーン側にも残留オイルはソコソコあるようなので完全に抜ききるのは無理と考えると、結果のところはマメな交換が大切なんだなあと思いました。
やっぱり昔から言われている基本は今でも基本ですね〜。

プロフィール

「HPIオイルクーラーを追加しました。

狙いは

刺さっても成るだけ帰還率が高そうな物。
できるだけシンプルで軽い物。

レースのような連続周回では無くタイムアタック用で、クーリング1周未満で次周確実にアタックできる冷却性能。

そしてコスト。
性能は後日確認。」
何シテル?   05/01 20:50
車歴 MR2(SW20) マーチ シビックtypeR(EK9) インプレッサWRX STI spec C(GRB) 現GR86(ZN8) サブ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 19:16:21
DOCTORADIO GPS受信機 GR7-10HZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:08
オイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:21:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
誰の心に刺さるか分からないけど、ニッチでマニアックなネタを投稿していきます。 ミニサー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族が乗っても荷物がたくさん乗る車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
普段の足、子供送迎&1人スノーボード用。この車のお陰でGR86は完全に運転を楽しむためだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation