• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろりんちゃっぷすの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

アイドリングが高い その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
12月9日から25日までディーラーさんにて。
バキュームセンサーの点検(正常でした)
サブスロットルセンサーを新品に交換(一度1200まで下がるも元通り)
スロットルボディーモーター部の点検(正常)予備品と交換(直らず)
スロットルセンサーも同(直らず)
ゴムの劣化等の確認(異常なし)
エンジンコンピューターの電圧測定(正常でした)
アイドリングは下がりませんでした。

2
ディーラーさんもお手上げ状態で、年末年始休みになるのでこれで作業終了です。
3
エンジン内のスラッジが原因ではないか?との事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車載カメラステー

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

BLITZ SUS POWER AIR FILTER交換作業

難易度: ★★

MR-2 SW20の吸気パイプ類をオールチタン製に!

難易度: ★★★

HKSエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月26日 12:29
初めまして。
長文失礼します。

アイドリングが高い件、無事に解決すると良いですね。

ディーラーで調べたダイアグコードのコード内容は何番だったのでしょうか?

『サブスロットルポジションセンサー不良』と判断したとするとコード番号『47』だと思うのですが

その場合の点検部位としては

・ワイヤーハーネスおよびコネクター
(サブスロットルポジションセンサー系統))
・サブスロットルポジションセンサー
・エンジンコントロールコンピューター
となります。

サブスロットルポジションセンサーは新品に交換されたようなので
残るのはワイヤーハーネスおよびコネクターと
エンジンコントロールコンピューターですが

『エンジンコンピューターの電圧測定(正常でした)』はどこをチェックした結果でしょうか?

ちなみにエンジンコントロールコンピューター(ECU)はオーバーホール等はされていますか?
コメントへの返答
2022年12月26日 21:19
コメントありがとうございます!
ダイアグコードは何番かは聞いてないのですが、みなみぱぱ様の推察通りと思います。

ECUは9年前に不具合がありディーラーで交換してますが、どの程度の中古品だったのかは分かりません。それに少なくてもここ9年間はオーバーホールしていません。

明日ディーラーに引き取りに行くので電圧の件は聞いてみます。

そうするとECUが怪しいのでしょうか。
9年前に起きた不具合とは違うので気付きませんでした。
検索するとECUの修理業者があるようなので、一度出してみた方がいいですね。

ハーネスやコネクターについては何も言われませんでした。
部品が出ないと以前スロットルボディを交換した時に言っていたので無いのかも知れません。

コメント頂けて本当に助かります。
2022年12月26日 22:07
連コメ失礼します。

9年前にECU交換されているとの事ですが
素性は気になりますね。

経年劣化は必ず生じるので、今回の事象と直接関係ないとしても
ECUのオーバーホール(リフレッシュ)は行った方が良いと思います。

特にECUでは電解コンデンサが寿命部品ですので
致命的な故障となる前に電解コンデンサの交換を行った方が良いですね。

電解液の液漏れにより基板の焼損等すると最悪修理不可となります。


私の場合はECU要因ではないですがアイドリングが安定しない状態が
発生しました。
症状としては『800から1200回転位まで上下を繰り返す』です。
原因は後付けのオイルキャッチタンクのレベルゲージのチューブ部分から
負圧時にエアーを吸っていたのが原因でした。
コメントへの返答
2022年12月27日 4:23
ありがとうございます!

今日の引き取りでディーラーにECUの交換をお願いしてみようと思います。

オークション等で売っていますが保証も無いですし、なにより自身での取外し取り付けは自信がありません。

付け加えると、スロットルボディもディーラーに在庫が無く、オークションで手に入れたものなので、センサー類が新品なのか中古なのかも不明なのです。
清掃はされていましたが、多分中古だと思います。

みなみぱぱ様の事象も参考になりました。
メカニックの人に聞いてみます。
それと承認ありがとうございました。
2022年12月27日 8:35
コメント失礼します。

『サブスロットルポジションセンサー交換』と言うことは
オプションのトラクションコントロール付きでしょうか?

と言うことはトラクションコントロールコンピュータも
オーバーホールが必要かもしれません。
コメントへの返答
2022年12月27日 17:40
ありがとうございます。
ECUとトラクションコントロールコンピュータの件をメカニックの方に伝えたところ、部品を探してくれるそうです。
オプションで付けたトラクションコントロールなので、なかなか無いかもしれません。
それでもみなみぱぱ様のおかげで光明が見えました!本当に助かります。

プロフィール

「[整備] #MR2 ECUが焼けていました https://minkara.carview.co.jp/userid/3488160/car/3342562/7286651/note.aspx
何シテル?   03/31 05:07
車に関して少しずつですが勉強出来たらと思っています。宜しくお願いします。死ぬまでエムツーに乗っていたい(*'▽')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に26年間乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation